親子で楽しめる読み聞かせにオススメの絵本5選
ぜひ、親子の絆を深める読み聞かせにおすすめしたい5つの絵本をご紹介します。1冊目は、自己肯定感を育てる瑞々しい色彩の絵本。そして2冊目は、自然と生き物への愛を描いた心温まる作品。3冊目は、色んな家族の形を肯定する絵本で、違いを理解する力を育てます。4冊目には、友情の大切さを教える素敵なストーリー。最後に、笑いあり涙ありの感動的な冒険譚。この5冊で、親子の読書の時間がさらに豊かになれば嬉しいですね。
『パンどろぼうとほっかほっカー』
ヤギのおばあさんの頼みで、パンを届けにでかけたパンどろぼう。
なかなかたどりつかずうなだれる横を、一台の車がとおりすぎますがーーー。
ほかほかのパンとほかほかの思いをのせて、「ほっかほっカー」が走りだす!
\子どもから大人まで、パンどろぼうが大好き!/
車の細部の描き込みが楽しい! 私の街にも、ほっかほっカーが来ないかな〜。(児童書売り場の書店員)
毎日「パンどろぼう読んで」とせがんでくる娘の将来の夢が、パン屋さんになりました。夢を持つきっかけをありがとう!(4歳女の子のパパ)
子どもたちも、夫も私も、おばあちゃんまで、我が家はみーんなパンどろぼうのトリコ。早く続きが読みたい!(3歳女の子と5歳男の子のママ)
\祝・受賞!/
第16回 MOE絵本屋さん大賞2023 第1位
| 作者 | 柴田 ケイコ |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2023年09月13日 |
『バムとケロのそらのたび』
月曜日の朝,おじいちゃんから山のようなこづつみがとどいた。中身は組み立て式ひこうき。ひこうきにのって,おじいちゃんの誕生日のお祝いに出かけますが……。
| 作者 | 島田 ゆか |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 文溪堂 |
| 発売日 | 1995年10月 |
『はたらくくるまたちのはたけしごと』
「おやすみ、はたらくくるまたち」シリーズ最新刊!!
働く車たちが農場にやってきた。農場ではトラクターたちがお出迎え。さあ、いっしょに働こう!
車たちは、力を合わせて動物の小屋を建て、畑を耕し、種をまき、作物を取り入れる。春夏秋冬、いきいきと働く車たちが、作り上げる楽しさや自然の豊かさを伝えます。そして、働いたあとの安らぎも……
担当編集者より
はたらくくるまたちシリーズを並べてみると、生活のあらゆる場所で、働く車たちが活躍していることがわかります。今回の舞台、農場では、食物を育て収穫する営みが描かれています。絵本を楽しみながら、社会の仕組みも見えてくる。そんなシリーズの最新刊です。
| 作者 | シェリー・ダスキー・リンカー/AG・フォード/福本 友美子 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | ひさかたチャイルド |
| 発売日 | 2024年10月25日 |
『』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | |
| 発売日 |
『ねこは るすばん』
にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもいきや……? 猫だってカフェに行くし、身だしなみを整える。──あなたのしらない猫の世界。「ねこがおとなしく、るすばんしてるとおもうなよ」。
| 作者 | 町田 尚子 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | ほるぷ出版 |
| 発売日 | 2020年09月10日 |
今日は皆さんに、親子で楽しむことができる素敵な絵本たちを5冊ご紹介させて頂きました。これらの絵本は、子どもたちの想像力を刺激するだけでなく、親たちにも一緒に楽しんでいただける内容となっております。
価値観の違いを尊重し合う素敵なメッセージが込められた一冊、人間と自然との共生を描いた一冊、あたたかな家族愛が描かれた一冊、大切な命の尊さを教えてくれる一冊、そして失敗を恐れずに挑戦することの大切さを伝える一冊。それぞれ異なるテーマで構成されていますが、ひとつ共通しているのは、親子で一緒に読んだり、話したりするきっかけになることです。
特に今の時期、家族で過ごす時間が増えているだけに、ちょっとした話のきっかけにもなる絵本たちを駆使し、普段は聞けないような子どもたちの意見や想いを引き出してみてはいかがでしょうか。子どもたちの意外な一面を発見できるかもしれませんよ。
絵本は大人が子どもに読み聞かせるもの、というイメージも一部にはありますが、これらの絵本は子どもだけでなく大人にもメッセージが込められています。子どもに読み聞かせるだけでなく、自らも読んで、その世界観を共有することで、親子のコミュニケーションが一層深まることと思います。
最後に、読書は想像力を養い、視野を広げる大切な行為だということを忘れないでください。一緒に読む時間を大切にし、親子で楽しむことが何よりも大切です。選んだ絵本が、親子の素敵な思い出作りの一助となれば幸いです。さぁ、楽しい読書の時間を一緒に過ごしてくださいね。きっと素敵な発見が待っていますよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









