『角川まんが学習シリーズ のびーる理科 生物 植物・動物・人体』は、マンガの力で理科の世界をのびやかにひらく一冊。植物の仕組みや動物の体の不思議が、ストーリーとコミカルなキャラでサクッと理解できます。描写が楽しく、一度読めば「理科って面白いかも」と感じやすいのも魅力。教科書では味わえない“親しみやすさ”と“知識の種まき”が詰まった理科入門の決定版です。
生き物についてたくさん学ぶために、理科が大好きなできーる君の下にやってきたジェイクたち。できーる君によると、勉強して集めた「知識エナジー」を特別なマシーンに入れると、なんと“最強の生物”が誕生するんだって! 植物や動物、ヒトの体、地球と生き物の秘密を知ることでエナジーがたまるよ。ジェイクたちといっしょに、楽しく学びながら“最強の生物”をつくり出そう!
◎楽しいまんがの中に、理科の学習を身につけるために必要な「なぜ?」という問いかけと、身近な例を豊富に掲載。
写真も多数収録されていて、理科のイメージがグッとつかみやすくなる。
各章末にはまとめやチャレンジ問題があり、知識の定着もバッチリ!
逆引き索引と索引もあって、好きなように読むことができるよ。
小学校の新学習指導要領もカバーしながら、最新の中学受験にもアプローチする情報量。
読んで楽しいまんがと丁寧な解説で、くり返し読んでいるうちに理科が好きになる!!
【理科が身近に楽しめる内容】
1 子どもがくり返し読むカラーまんが
2 図解などで分かりやすい解説
3 身近な例や豊富な資料写真
4 中学受験にも役立つ情報量
プロローグ
第1章 植物の世界 ─種子のつくり・植物の育ち方・花の役割・光合成─
第2章 昆虫の世界 ─昆虫の体のつくりとはたらき・育ち方・習性─
第3章 動物の世界1 ─セキツイ動物と無セキツイ動物の仲間・魚の育ち方─
第4章 動物の世界2 ─ヒトの体のつくりとはたらき・生命の誕生─
第5章 地球環境と生物 ─四季と生物・日光と植物・食物連鎖・環境問題─
まとめ/できーる君チャレンジ!
エピローグ
巻末コラム
─生物多様性と絶滅危惧種
─地球のピンチを救え!
─バイオミミクリー
すべて見る
新着の本すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
ミステリーのまとめ記事




