ダークサイドを描く!現代ノワール小説おすすめ10選「ポップ1280」「拾った女」など人気作をご紹介

今回は、ダークサイドを描いた現代ノワール小説を紹介します。現代を舞台に、犯罪や陰謀にまみれた世界を描いた作品たちは、読者を引き込んで離しません。その中でも特に人気のある作品をピックアップしました。主人公は、ひょんなことから事件に巻き込まれることになり、徐々に闇の中へと足を踏み入れていきます。彼らが直面する困難や葛藤、そして執着心が、読者に強烈なインパクトを与えます。心理描写や暗い雰囲気が緻密に描かれ、ハラハラドキドキの連続です。ぜひ、このダークな世界に足を踏み入れ、謎やスリルに身を委ねてみてください。
『ポップ1280(新装版)』

究極のノワール 復刊!
『このミステリーがすごい!2001年版』(宝島社) 海外編 第1位
『同 2019年版 キング・オブ・キングス』(過去30年のベスト10) 海外編 第5位
「安物雑貨店(ダイムストア)のドストエフスキー」
ーージェフリー・オブライエン(本書所収評論より)
「トンプスンの最高傑作は他とは別格で、
ハメットの『赤い収穫』と比較されるべき
犯罪文学の金字塔。この魂の荒涼が吐きつける
言葉に震撼させられずしてハードボイルドの
なんたるかはとうてい語れまい」
ーー中条省平(フランス文学者)
ポッツヴィル、人口1280。この田舎町の
保安官ニックには、心配事が多すぎる。考
えに考えた結果、自分にはどうすればいい
か皆目見当がつかない、という結論を得た。
口うるさい妻、うすばかのその弟、秘密の
愛人、昔の婚約者、保安官選挙……だが、
目下の問題は、町の売春宿の悪党どもだ。
思いきった手を打って、今の地位を安泰な
ものにしなければならないーー饒舌な語り
と黒い哄笑、突如爆発する暴力! 人間の
底知れぬ闇をえぐり、読者を彼岸へとみち
びく、究極のノワール。巻末にトンプスン
再評価のきっかけとなった歴史的評論を収
録のうえ、新装版で復刊!〈解説・吉野仁〉
Jim Thompson
ジム・トンプスン
1906年生まれ。職業を転々としながら作家活動をつづけ、42年に初長編を出版。49年に犯罪小説に転じ、その後、ペイパーバック・オリジナルを書きとばす。50年代なかば、S・キューブリックの映画製作にかかわる。小説が斜陽となると、TV脚本にも従事。作品がすべて絶版の状態で、77年に死去。死後、ようやく作品の再評価がはじまった。
〈扶桑社ミステリーのジム・トンプスン作品〉
『グリフターズ』
『おれの中の殺し屋』
『ポップ1280』
『失われた男』
『荒涼の町』
『残酷な夜』
『この世界、そして花火』
作者 | ジム・トンプスン/三川基好 |
---|---|
価格 | 935円 + 税 |
発売元 | 扶桑社 |
発売日 | 2019年08月02日 |
『拾った女』

作者 | Willeford,CharlesRay,1919-1988 浜野,アキオ,1961- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 扶桑社 |
発売日 | 2016年07月 |
『逃亡者』

不慮の死を遂げた恋人と自分を結ぶトランペットを持ち、逃亡するジャーナリストの山峰。彼が偏愛するそれは、第二次大戦中のある作戦で伝説となり、“悪魔の楽器”と呼ばれていた。ゆえに欲する者達が世界中にいるという。その中の一人、“B”。正体も狙いも不穏な男。突如始まった逃亡の日々で、山峰はこの世界の理不尽な真実を突きつけられる……。
作者 | 中村 文則 |
---|---|
価格 | 957円 + 税 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2022年11月10日 |
『修羅の家 = House of the Asura』

作者 | 我孫子,武丸,1962- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2020年04月 |
『パライゾ』

あらゆる人間が一瞬にして黒い塊となった世界。ヒトのままの姿で取り残された者の共通点は●●●だった…。崩壊していく日常の中で残された者が選ぶ選択とは?新進気鋭の作家が挑む衝撃のディストピア小説!
作者 | 阿川せんり |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2020年04月22日 |
『暗鬼夜行』

作者 | 月村,了衛 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 毎日新聞出版 |
発売日 | 2023年05月 |
『悪魔はいつもそこに』

戦後まもないオハイオ州南部の田舎町。病弱な母親の死後、父親も喉をかき切り後追い自殺し、祖母に引き取られたアーヴィンは、義妹レノラとともに育つ。狂信的だった亡父にまつわるトラウマを抱えながら家族を守ろうと懸命にもがく彼の運命は、欲望にまみれた牧師、殺人鬼夫婦、悪徳保安官らの思惑と絡み合い、暴力の連鎖へと引きずり込まれていくーー。狂信と暴力をまとった、慟哭の黙示録。
作者 | ドナルド・レイ・ポロック/熊谷 千寿 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2023年04月26日 |
『ヒートアイランド』

作者 | 垣根,涼介,1966- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2004年06月 |
『Cの福音』

航空機事故で両親を失い、異郷アメリカで天涯孤独となった朝倉恭介は、おのれの全知力と肉体を賭けて「悪」の世界に生きることを決心する。NYマフィアのボスの後ろ盾を得て恭介が作り上げたのは、日本の関税法の盲点をつき、コンピュータ・ネットワークを駆使したコカイン密輸の完璧なシステムだった。驚くべき完全犯罪…しかし…。国際派ハードボイルド作家楡周平の記念碑的デビュー作品。
作者 | 楡周平 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 1998年07月 |
『闇先案内人』

過去も本名も捨てて生きる男に託された重要人物の行方。追いつ追われつ、プロの意地と誇りをかけた凄絶なる死闘の幕が上がったー。8年を費やした渾身の大作、遂に刊行。
作者 | 大沢在昌 |
---|---|
価格 | 1833円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2001年09月 |
今回は、ダークでグリッタリングなノワール小説をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?これらの作品は、何か腐りかけたような都市の下に眠る暗黒の世界を描いています。主人公たちは、時に残忍で非倫理的な行動を取り、常に境界線を歩いています。彼らの内面には、欲望や野心、そして傷ついた過去が渦巻いているのです。
そして、これらの作品は我々の現実にも投影されることがあるかもしれません。人間の心の奥底に潜む闇や弱さ、そして堕落は、決して遠い世界の話ではありません。だからこそ、これらのダークな物語は私たちに警告を発しているのかもしれません。私たちは常に、自分の中にある「ダークサイド」に向き合い、戦わなければならないのかもしれません。
時には、闇を覗いたり、誘惑に負けたりすることもあるかもしれません。でも、これらの作品を読むことで、私たちは闇の魅力に取り憑かれず、警戒し、立ち向かうことができるかもしれません。私たちは主人公たちから学び、彼らの行動を通して、自身の姿勢を見つめ直すことができるのです。
ダークノワール小説は、読者にとっての心の洗濯とも言えるかもしれません。暗闇を覗き込むことで、私たちは自身の人間性を再評価し、真の善と悪に向き合うことができます。そうすることで、私たちはより強く、より成長した人間になることができるのです。
これからも、さまざまなジャンルやテーマの作品をご紹介していきますが、今回のテーマは特に重たく、挑戦的なものでした。また新たな世界を旅する準備はできていますか?次にご紹介する作品も、きっとあなたの心に深い影を残すことでしょう。お楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。