戦国ファン必見の戦国時代おすすめ歴史小説18選! 織田信長、真田信繁、千利休などさまざまな主人公をご紹介!
歴史の中でも、特に戦国時代が好き! という方は多いですよね。
日本各地に個性的な武将が登場し、ドラマティックな出来事も様々に巻き起こっていた時代です。
マンガやゲーム、そして小説でも、戦国時代という題材はよく取り上げられています。
鮮やかに描き出されるフィクションの世界で、戦国時代に思いを馳せてみませんか?
今回は、戦国時代に関するおすすめの歴史小説を18作品ご紹介します!
織田信長のような大名、真田信繁(幸村)のような一武将、千利休のような大名の側近など、
様々な主人公の作品を集めてみました。
まずはお気に入りの人物や、気になっている人物などから読む作品を選んでみてはいかがでしょうか?
読んでいく内にそれぞれの人物や出来事が繋がって、どんどん面白くなっていくはずですよ。
『国盗り物語 1 斎藤道三 前』
世は戦国の初頭。松波庄九郎は妙覚寺で「智恵第一の法蓮房」と呼ばれたが、発心して還俗した。京の油商奈良屋の莫大な身代を乗っ取り、精力的かつ緻密な踏査によって、美濃ノ国を“国盗り”の拠点と定めた!戦国の革命児斎藤道三が、一介の牢人から美濃国守土岐頼芸の腹心として寵遇されるまでの若き日の策謀と活躍を、独自の史観と人間洞察によって描いた壮大な歴史物語の緒編。
作者 | 司馬 遼太郎 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2004年01月 |
『信長の原理. 上』
作者 | 垣根,涼介,1966- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年09月 |
『信長嫌い』
作者 | 天野,純希 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2019年10月 |
『新三河物語(中)』
徳川の駿河以東への進撃は、武田の南進によって阻まれた。三方原合戦ー家康の前に信玄が立ちはだかる。潰滅的惨敗を喫した家康だったが、天祐ともいうべき信玄の死により再起する。武田勝頼との決戦、長篠合戦において大久保忠世・忠佐兄弟が見せた獅子奮迅の活躍は、信長を驚喜させ、家康の嫡子信康に両雄への憧憬をもたらせた。しかし、運命は極めて残酷な旋回を見せたのだった。
作者 | 宮城谷 昌光 |
---|---|
価格 | 781円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2011年03月29日 |
『天地雷動』
信玄亡き後、戦国最強の武田軍を背負った勝頼。信長、秀吉ら率いる敵軍だけでなく家中にも敵を抱えた勝頼は……。かつてない臨場感と震えるほどの興奮! 熱き人間ドラマと壮絶な合戦を描ききった歴史長編!
作者 | 伊東 潤 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年10月25日 |
『光秀の定理』
【話題沸騰 『信長の原理』 の姉妹編!】
明智光秀はなぜ瞬く間に出世し、信長と相前後して滅びたのかーー。
厳然たる「定理」が解き明かす、乱世と人間の本質。
各界絶賛の全く新しい歴史小説、ここに誕生!
永禄3(1560)年の京。
牢人中の明智光秀は、若き兵法者の新九郎、辻博打を行う破戒僧・愚息と運命の出会いを果たす。
光秀は幕臣となった後も二人と交流を続ける。やがて織田信長に仕えた光秀は、初陣で長光寺城攻めを命じられた。
敵の戦略に焦る中、愚息が得意とした「四つの椀」の博打を思い出すがーー。
何故、人は必死に生きながらも、滅びゆく者と生き延びる者に分かれるのか。
革命的歴史小説、待望の文庫化!
解説・篠田節子
作者 | 垣根 涼介 |
---|---|
価格 | 836円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年12月22日 |
『覇王の番人 上』
作者 | 真保,裕一,1961- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2011年09月 |
『夏草の賦 上』
英雄豪傑が各地に輩出し、互いに覇をきそいあった戦国の世、四国土佐の片田舎に野望に燃えた若者がいた。その名は長曽我部元親。わずか一郡の領主でしかなかった彼が、武力調略ないまぜて土佐一国を制するや、近隣諸国へなだれ込んだ。四国を征服し、あわよくば京へ…。が、そこでは織田信長が隆盛の時を迎えんとしていた。
作者 | 司馬 遼太郎 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2005年09月02日 |
『新装版 播磨灘物語(1)』
黒田官兵衛。戦国時代末期の異才。牢人の子に生まれながらも、二十二歳にして播州・小寺藩の一番家老になる。だが、「この程度の小天地であくせくして自分は生涯をおわるのか」という倦怠があった。欲のうすい官兵衛だが、「広い世界へ出て、才略ひとつで天下いじりがしてみたい」という気持ちは強かった。
作者 | 司馬 遼太郎 |
---|---|
価格 | 836円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2004年01月15日 |
『治部の礎』
大義、嫉妬、敵愾心。押しつぶされそうな時もある。
この三成は、屈さない。
あの嫌われ者は、何のために闘い続けたのかーー。
豊臣家への「義」か、はたまた自らの「野心」からなのか。
覇王信長の死後、天下人を目指す秀吉のもと、綺羅星の如く登場し活躍する武将たちを差し置いて、最も栄達した男、石田三成。彼の「眼」は戦国を優に超えていたーー。
歴史の細部を丁寧に掬う作家、吉川永青が現代人に問う、政治家石田三成の志。渾身の書き下ろし長編小説。
作者 | 吉川 永青 |
---|---|
価格 | 1034円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2020年01月15日 |
『利休にたずねよ』
作者 | 山本,兼一,1956-2014 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2018年08月 |
『戦国幻想曲』
”汝は天下にきこえた大名に仕えよ”との父の遺言を胸に、渡辺勘兵衛は槍術の腕を磨いた。戦国の世に「槍の勘兵衛」として知られながら、変転の生涯を送った一武将の夢と挫折を描く。
作者 | 池波 正太郎/蓬田 やすひろ |
---|---|
価格 | 817円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2006年03月25日 |
『主君 井伊の赤鬼・直政伝』
その男は、たった一人の井伊家再興の希望だった──。
お前の“主君”はだれだ?
人は何のために人に仕えるのか。
家康に寵愛され、その苛烈さから「赤鬼」と呼ばれた井伊家第17代当主・井伊直政の生涯を、家臣・木俣守勝の目を通して描く。
EXILE/三代目J SOUL BROTHERSの小林直己さんによる前代未聞、怒濤の1万字解説「苛烈で、繊細で、孤独で、その瞬間、一人だけ共にいた」を掲載。
「『忠義とは何か。お前は誰に仕えているのか。そして天命とは』
本書から投げかけられたこの問いに対し、現代を生きる我々と、僕自身のバックグラウンドであるEXILEを比較対象とし、答えを模索していきたい」(解説より)
たった一人の井伊家再興の希望として、直虎はじめ一族の願いを一身に背負い、徳川幕府譜代筆頭にまで登りつめた直政。
戦になれば大将自ら一番槍で突っ込んでいき、命を惜しまない直政に終始振り回されながらも生涯支え続けた守勝。
対照的な性格から、守勝は直政に反発に似た感情を抱きながらも、我が身を守ることを知らぬ苛烈さに惹かれていく。
その二人の今生の別れは、苦い悔いに満ちたものだった。
数多くの作品が映像化、漫画化されている著者の初めての歴史小説が、大河ドラマに先駆けて井伊直虎を描いた『剣と紅』。これに続き、井伊家第17代当主・井伊直政を描いた歴史小説二作目。
作者 | 高殿 円 |
---|---|
価格 | 935円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2019年12月05日 |
『北天に楽土あり : 最上義光伝』
作者 | 天野,純希 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2015年10月 |
『天地人 上 (天の巻)』
作者 | 火坂,雅志,1956-2015 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日本放送出版協会 |
発売日 | 2008年11月 |
『真田太平記. 第1巻(天魔の夏)』
作者 | 池波,正太郎,1923-1990 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 1987年09月 |
『黒幕』
作者 | 池波,正太郎,1923-1990 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 1991年06月 |
『老侍』
作者 | 吉川,永青 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2020年06月 |
いかがでしたでしょうか?今回は、戦国時代を舞台に描かれた歴史小説の中でも特におすすめの18作品をご紹介させていただきました。主人公たちは、それぞれの生きざまや信念を持ち、様々な試練に立ち向かっています。彼らの姿を通して、戦国時代がいかに過酷だったのかが伝わってくることでしょう。また、歴史上有名な人物たちや、その時代背景をより深く知ることができる作品もございます。いずれも、筆者自身が読み終えた後に心に残った作品ばかりです。是非、読者の皆様にも一度手に取っていただき、その魅力に触れてみてください。今後も、おすすめの小説や漫画を紹介していきますので、お楽しみにしていてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。