言わずとしれたサガンのデビュー作。これを書いた時、サガンは若干18歳。フランス人だからというのもあるでしょうが、大人びています。そして、人間を見る目の冷静な観察力と深い洞察力がとても18歳とは思えません。南仏の海辺の別荘で四十歳の父親とその愛人と過ごす十七歳のセシル、自由で怠惰で甘美な夏のバカンスのはずが・・・
書き出しを引用します
『ものうさと甘さとがつきまとって離れないこの見知らぬ感情に、悲しみという重々しい、りっぱな名をつけようか、私は迷う。その感情はあまりにも自分のことだけにかまけ、利己主義な感情であり、私はそれをほとんど恥じている。ところが、悲しみはいつも高尚なもののように思われていたのだから。私はこれまで悲しみというものを知らなかった。けれども、ものうさ、悔恨、そして稀には良心の呵責も知っていた。今は、絹のようにいらだたしく、やわらかい何かが私に覆いかぶさって、私をほかの人たちから離れさせる』
こんな文章を18歳のサガンが書いたというのだから、本当に天才というのはいるんですね。しかも処女作。ずっと頭の中で構想していたとはいえ、これを3ヶ月で書き上げたそうです。
18歳の子が書いているとは思えない、男女の間の複雑な感情と駆け引き、父と娘の間にある感情、全ての人物の心の動きに対する洞察、矛盾したり相反したり揺れる気持ちが繊細に描かれています。そして美しい文章とドラマチックな展開、全体に流れる甘く怠惰な夏の雰囲気。
セシルは大人びているように見えても、やはり若く、幼く、正直で、それゆえに残酷です。でもそれがリアルさをもって、人間を浮かび上がらせているように思えます。セシルもアンヌも父親もエルザもシリルも、みなただの善人でも悪人でもなく、複雑な感情をもった人間であることがとてもよく描かれています。
<この先内容に触れています>
理知的で魅力的で洗練された、しかし高慢で冷淡な42歳のアンヌが、若い半商売人のエルザに取って代わって父親の恋人になり結婚の話までするようになったことで、セシルのそれまでの暮らし、女たらしで仕事上手で好奇心が強く飽きやすく女にもてる父親との怠惰で安易な暮らしが変わりはじめる。
そして若さゆえの残酷さとまっすぐさによって、ある悲劇が起こってしまう。しかし結局、時とともに『予期していたように、また昔のような生活が始まった』と書かれる。そうして昔のような生活が始まったと言いながら、もう無邪気な少女ではいられなくなった、悲しみを知ったセシルのひと夏の物語が終わる。
ここでいう悲しみは、普段私たちが使う悲しみよりももっと深い意味を含んでいるようにも思えます。もう戻ってこない失ったものへの悲しみ、それはアンヌであり、シリルとの恋であり、あの夏であり、無邪気で安易だった自分であり、そうした失ったものたちをいとおしむような哀れむような感傷的な思いにも感じられます。アンヌの死という重いできごとに自分が関与したことへの罪悪感も含めて心の奥に抱えながら、一見昔と変わらないような生活を送るセシルは、けれどやはりあの夏の前とは変わっているのだと最後の文章で感じることができます。
セシルのひと夏の経験を通して最後の一文に辿りついてみてください。