この記事はアフィリエイト広告を利用しており、広告の収益で運営しています。
作品詳細を開く
発売日: 2025年10月27日
発行元: 而立書房
人間を生きる総体として見るとき、生まれてから死ぬまでの時間という概念が大事になる。何を買うかではなく、どう生きるか、今日一日が(究極的には自分の人生が)充実していたか・幸せだったかを人々はますます問うようになる。ウェルビーイングという考え方は、人々を消費者というより、市民・生活者という主体としてとらえる。そして究極的にはお金とは別の幸せを想定している……。
「ファスト風土」「下流社会」「ニセ団塊ジュニア」ほか、鋭く現代社会を看破してきた消費社会研究家が、コロナ禍以後の変わりゆく人々の生活、仕事の仕方、都市空間を予見する。
はじめに
第1章 ウェルビーイングを目指す日本とアジア
第2章 ウェルビーイング格差
第3章 デジタル化は人間を孤独にする
第4章 心豊かな暮らしのための個人商店
第5章 若者のシンプル離れ
第6章 ちいかわ人気を支える努力と友情と将来不安
おわりに
[PR]
記事閲覧ポイントをGET!!
ポイントガチャまであと0記事
新着の本 すべて見る
0人
うしおととら(22)
0人
君と綴る明日
1人
必携新明説漢文新装二版
0人
うしおととら(21)
0人
あなたに心はありますか?
1人
あなたに心はありますか?
0人
うしおととら(20)
0人
うしおととら(19)
1人
愛の探偵たち
0人
うしおととら(18)
0人
うしおととら(17)
0人
終りなき夜に生れつく
30日間で人気のまとめ記事 すべて見る
小説のまとめ記事 すべて見る
おすすめのまとめ記事 すべて見る
漫画のまとめ記事 すべて見る
自己啓発のまとめ記事 すべて見る










