“忙しい”だけで終わらせない視点が鋭い一冊。著者のノルマーク&イェンスンは、見えにくい「偽仕事(pseudowork)」の存在を明らかにし、それがどう時間と成長を奪うかを説く。会議や報告書など、本質的成果に繋がらない業務を減らし、本当に意味のある活動に注力することの重要性を教えてくれる。働き方を見直したい人に刺さる良書。
デンマーク・ベストセラー!
なぜ働いた分だけの「成長」が感じられないのか?
時間・能力・意欲を奪う「労働退化」からの救済の書
★デンマーク首相が熱心に薦め、
国民の100人に1人が買った超異例のベストセラー
★デンマーク最古にして最大出版社・ギルデンダール社から刊行!
労働と人類の歩みをたどりながら、真の生産性を探る。
★働くほど退化する、そんなもったいない働き方を
していない自信はありますか?
「2時間ではなく8時間働けば、4倍の仕事ができると思い込んでいる。
でも、実際には、人はずっと効率よく働いていられるわけではありません。
…それでも“長く働こう”とするのはなぜ?」
テクノロジーが発展したのに、
なぜ人は前時代より長く働いているのだろう?
人類と労働の文化人類史的な歩みをたどりながら、
現代人に刻まれた労働観をあぶりだし、
働かずにはいられない人の心理、それにつけ込む「偽仕事」が
どこにでも介在している実態を紹介。
あなたの一日から「偽仕事」を追い出し、
生産性と充実度が本当に高い働き方を現実世界でやり切る術を提案する。
日本のみなさんへ 時間・能力・意欲を削られないために
まえがき 「偽仕事」の誕生と広がりと抵抗
第1部 消えた時間
1章 予想外の未来
2章 どこかおかしい職場
3章 偽仕事
第2部 消えた意味
4章 仕事が終わったら家に帰ろう
5章 解決策を捻り出すのはやめよう
6章 他人のまねをやめよう
7章 地に足をつけよう
8章 肯定文化に歯止めをかけよう
9章 集中して働こう
10章 「時間」で考えるのをやめよう
11章 人を信じよう
第3部 時間と意味を取り戻す
12章 なぜ働くのか
13章 自分に何ができるのか
14章 リーダーに何ができるのか
15章 偽仕事のない世界
すべて見る
新着の本すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
自己啓発のまとめ記事




