ありがとう
0
『たった2℃で… 地球の気温上昇がもたらす環境災害』は、たった2度の温度上昇が生態系に与える深刻な影響を、子どもにも響く直感的な絵とたとえで描いた環境絵本。人間の体温と比較して恐怖感を伝えつつ、ウミガメの性別偏りやサンゴの消滅など、生き物たちの「命の危機」が身近に感じられます。読後には「大人になったら何をする?」と、自分ごととして考えたくなる一冊です。
気候変動による地球の温暖化は、まったなしの大問題です。2021年のノーベル物理学賞に選ばれた眞鍋淑郎さんの「気候モデル」により、CO2濃度が2倍になると地球の温度が約2度あがることが、世界で初めて計算で明らかになったのです。この絵本では、もし地球の気温が2℃あがったら、私たち人間もふくめて地球上のすべての生きものに大きな影響があることを、子どもたちにも直感的にわかるような構成と絵によって伝えます。
『たった2℃で… 地球の気温上昇がもたらす環境災害』は、たった2度の温度上昇が生態系に与える深刻な影響を、子どもにも響く直感的な絵とたとえで描いた環境絵本。人間の体温と比較して恐怖感を伝えつつ、ウミガメの性別偏りやサンゴの消滅など、生き物たちの「命の危機」が身近に感じられます。読後には「大人になったら何をする?」と、自分ごととして考えたくなる一冊です。