『絵本 はたらく細胞 5 身近な病気とケガ かぜとたんこぶのひみつ』は、体の中で起こる「風邪」と「たんこぶ」の仕組みを、ユーモラスにわかりやすく描いた絵本。ばいきんと戦う白血球や赤血球たちの大奮闘が、まるで冒険物語のように展開し、子どもたちも夢中で読み進められます。難しい医学的な内容も、キャラクターの掛け合いでぐっと身近になり、「からだってすごい!」という驚きと安心を届けてくれる一冊。楽しく学べる知育絵本としてもおすすめです。
累計950万部を突破する超ベストセラーとなった、体内細胞擬人化漫画『はたらく細胞』。
大人気コミックがまたまた絵本になりました!
楽しみながら学べる絵本の第5弾!!
今回のテーマは、子どもたちにとってなじみ深い「かぜ」と「たんこぶ」。
せきやくしゃみ、発熱……。からだの不調を感じたとき、真っ先に思い浮かべるのが「かぜ」。
一方、頭をぶつけたときにできる「たんこぶ」。
どちらも、軽い病気・ケガと思うかもしれませんが、油断するとたいへんなことになるかも。
かぜって一体どんな病気? たんこぶはなぜできるの?
体の中の細胞たちのはたらきから、かぜとたんこぶのひみつに迫ります。
からだのしくみについての解説もあり、小学校低学年にもわかりやすく、5巻から読みはじめても楽しめます。マンガ原作ならではのテンポのよいおはなしを読んでいくことで、からだの不思議について理解できる絵本です。原作には無い子ども向け医学コラムも掲載。
すべて見る
新着の本すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
ミステリーのまとめ記事




