マンガの神様、運命の出会い
手?治虫をマンガ家として〈復活〉させたものーーそれは、オキナワだった。
戦争、基地、アメリカ、「ハーフ」のヒロイン、海と島……。
その描写にこめたものは何だったのか。
オキナワ、そしてその先へと広がる「水平線の思想」とは。
かつてない手?論にして、出色の戦後日本考。
・本書は2010年に刊行した書籍の新装版です。
はじめに 「海の未来」、アクアポリス、そして手塚マンガ
第一章 「顔」と「身体」の表象
第二章 「南」への欲望ーー「少年」「孤児」「南の島」
第三章 「野蛮」のエロティシズム
第四章 「戦後日本」とアメリカ
第五章 地図の欲望ーー「島」と「海」
第六章 すべては物語のためにーー手塚が手にした神の視点
無意識と意識の「手塚治虫」--おわりにかえて
すべて見る
新着の本
ジョーカー・ゲーム
すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
ミステリーのまとめ記事




