焼き立てのふわふわ感が翌日も続く──そんな魔法のようなパン作りをかなえる一冊。幸せパン職人・大野有里奈さんが、中種法や低温長時間発酵を用いたプロのコツを惜しみなく公開。難しいテクニックではなく「仕込みを前日にして翌日ラクに焼く」方法だから、忙しい人でも安心。食感と風味が長持ちするパンは、おやつにも毎日の食卓にもぴったり。おうちパンを格上げするレシピ集です。
ふわふわが続く理由は、「放っておく時間」! ゆっくり発酵させることで、気泡がたくさんでき、ふんわり焼き上がります。
時間はかけても、手間は最小限
今回は4つの記事が登場し、うち2つは中種を利用。中種は低温で長時間発酵させ、小麦粉に水分を十分に吸収させてうまみを最大限に引き出します。
中種を混ぜて作る本ごね生地も保水性が高くなり、グルテンの網目が丈夫で焼成後もふわふわが長続き。
長時間発酵はイーストが少なく済むのも利点です。イーストは糖分をエサにするため、糖分の消費を抑えてうまみをキープ。
1次発酵&二次発酵が長めなのは4つの記事で共通。
ゆっくり発酵で気泡がたくさんでき、ふんわり焼き上がります。
PART1 ふわふわシンプルパン
基本のふわふわシンプル生地 コッペパン・ココアコッペパン・ふわふわ白パン・黒糖ロール・おうちバンズ・やみつき塩パン・ふすま入りの丸パン
毎日食べたいとろける食パン・レーズン食パン・抹茶とあずきのマーブル食パン・オニオンチーズ食パン
PART2 味わいリッチなパン
基本のふわふわリッチ生地 バラーロール・ハムロール・ミニちくわロール・丸ごとじゃがバターパン・グラタンパン3種・しらすとチーズのパン
ツナマヨオニオンパン・ウインナーパン・チーズフォンデュパン
PART3 ふんわりスイーツパン
基本のふんわり菓子パン生地 しあわせのあんぱん・平焼きごまさつまあんぱん・平焼きいちじくチーズパン・とろけるちぎりパン・シナモンロール
スイートブール・チョコブリオッシュ・編みパン・バターソルトブレッド・ねじねじチョコパン・ぐるぐるジャムパン・アップルカスタードパン・カスタードクリーム
PART4 もちもちパン
基本のもちもち生地 もちもちブロート・じゃがいものフォカッチャ・ベーコンのカマンベール・田舎のくるみパン・ポテトベーグル・かぼちゃのベーグル
かぼちゃのミルクスティック・ミルククリーム・キャラメル&クリームチーズ・小さなチョコパン
コラム1 パンの保存方法と美味しい食べ方
コラム2 手作りパンでブランチ
コラム3 ベイカーズパーセントの活用法
コラム4 手作りパンでおやつ
コラム5 ちぎりパンの分割を変えて焼く
コラム6 折り込み用チョコシート
コラム7 小麦の話
すべて見る
新着の本すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
ミステリーのまとめ記事




