Suicaのペンギンやカクカク・シカジカ、チーバくんなど、世代を問わずに愛される、数々のイラストを手掛けてきた著者、坂崎千春氏がどのようにキャラクターを生み出しているのか、制作の秘訣に迫れる作品。シンプルで温かみのあるキャラクターを作るときに意識している法則や擬人化した際、人間らしい動きを出すために気を付けていることなど、いきものをイラストとして落とし込むコツや想いがギュッと詰まっています。体験談も交えつつ解説してくれていて、作者の考えに直接触れられたかのような気分に浸れるのが魅力。特に人間味あふれる一面が顔を覗かせる、若い時の失敗談や描くのが苦手な動物が紹介されているページが心に残りました。作画のプロセスや描き下ろしイラストも収録されていて、ファンに嬉しい1冊です。
Suicaのペンギンやカクカク・シカジカ、チーバくんや
クウネルくんなど、世代を問わずに愛される、
数々のイラストを生み出してきた坂崎千春氏。
なかでも魅力溢れる「いきもの」を描いたイラストや
キャラクターにフィーチャーし、描き方のコツやポイント、
制作のプロセス、いきものをどう見て、どうイラストとして
落とし込むかなど、テクニックや想いをたっぷりと詰め込んだ
一冊になっています。
絵本作家&イラストレーターとして活動を開始し20年目。
今まで手がけた数多くの作品や描き下ろしイラストも収録した、
見応えたっぷりの内容です。
はじめに
CHAPTER 01 いきものイラストギャラリー
MY SELECTION 7
#01 PENGUIN(ペンギン)
PART1 - Suicaのペンギン
PART2 - ペンギン作品
#02 DOG(いぬ)
#03 CAT(ねこ)
#04 RABBIT(うさぎ)
#05 MANY KINDS(多種類)
#06 PERSONIFICATION(擬人化)
#07 SPECIAL PRESENT(楽しいポーズ大集合!/いきものファッションショー)
CHAPTER 02 いきものを描く3つのこだわり
#01 シンプルに単純化
#02 バランスのよい擬人化
#03 基本は静かな表情
CHAPTER 03 いきもの作品の制作プロセス
#01 キャラクターデザイン
『白黒さんいらっしゃい』の制作プロセス
#02 絵本1
『ペンギンのおかいもの』『ペンギンのゆうえんち』の制作プロセス
絵本2
『かぞえてみよう』の制作プロセス
#03 単行本
『うさぎのビンゴ』の制作プロセス
#04 表紙・カバー・本文イラスト
『このミステリーがすごい!』の制作プロセス
坂崎千春 作品リスト
#01 キャラクターデザイン
#02 絵本&フォトブック
#03 単行本&連載
#04 表紙・カバー・本文イラスト(単行本・雑誌・CD・DVDなど)
#05 キャラクター関連商品
#06 展覧会・グループ展・企画展
おわりに
すべて見る
新着の本すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
自己啓発のまとめ記事




