コメディタッチで笑える!現代ユーモア小説おすすめ15選「キケン」「陽気なギャングが地球を回す」など人気作をご紹介

現代ユーモアの名作をご紹介します。社会の抱える想像を超えた問題を、笑いとナンセンスで切り開く珍しい一作!政治やビジネス、科学的な要素も交えつつ、どん底から這い上がる主人公たちの奮闘を描いています。また、天才詐欺師が主役の作品も。彼が放つ驚きのアイデアと痛快なトリックに目が離せません。そして地球がショウビジネスの道具に!?予想外の展開と痛快なオチが待ち受けるストーリーも。暗いニュースに疲れたら、思わず笑ってしまう爽快な現代ユーモア小説をぜひお楽しみください。
『キケン』

成南電気工科大学の「機械制御研究部」は犯罪スレスレの実験や破壊的行為から略称「機研(キケン)」=危険とおそれられていた。本書は「キケン」な理系男子たちの事件だらけ&爆発的熱量の青春物語である!
目次
第1話 部長・上野直也という男
第2話 副部長・大神宏明の悲劇
第3話 三倍にしろ!-前編ー
第4話 三倍にしろ!-後編ー
第5話 勝たんまでも負けん!
最終話 落ち着け。俺たちは今、
あとがき
解説 藤田香織
作者 | 有川 浩 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年06月18日 |
『陽気なギャングが地球を回す』

嘘を見抜く名人、天才スリ、演説の達人、精確な体内時計を持つ女。この四人の天才たちは百発百中の銀行強盗だった……はずが、思わぬ誤算が。せっかくの「売上」を、逃走中に、あろうことか同じく逃走中の現金輸送車襲撃犯に横取りされたのだ! 奪還に動くや、仲間の息子に不穏な影が迫り、そして死体も出現。著者ブームの引金となった、ハイテンポな都会派サスペンス!
人気イラストレーターpomodorosa氏描下ろしスペシャルカバー
作者 | 伊坂 幸太郎 |
---|---|
価格 | 691円 + 税 |
発売元 | 祥伝社 |
発売日 | 2006年01月 |
『夜は短し歩けよ乙女』

黒髪の乙女にひそかに想いを寄せる先輩は、京都のいたるところで彼女の姿を追い求めた。二人を待ち受ける珍事件の数々、そして運命の大転回。山本周五郎賞受賞、本屋大賞2位、恋愛ファンタジーの大傑作!
作者 | 森見 登美彦 |
---|---|
価格 | 616円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2008年12月 |
『日本語の乱れ』

『日本語はどうなるのでしょうか』ラジオ番組でナレーターが発言した途端、関東一円の老人たちが色めき立った。ラ抜き言葉や、女子高生の意味不明語、カタカナ語に対する糾弾、非難、苦情の嵐。他人の言葉遣いの乱れが気になる爆笑の表題作。ほか「場所か人か」「たとえて言うならば」など。小学生からおじいちゃんおばあちゃんまで遊べる言葉の遊園地にようこそ。なんとこれが小説です。
作者 | 清水義範 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2000年11月29日 |
『オンリー・ミー 私だけを』

作者 | 三谷幸喜 |
---|---|
価格 | 628円 + 税 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 1997年04月 |
『スメル男 新装版 (講談社文庫)』

作者 | 原田宗典 |
---|---|
価格 | 968円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年01月15日 |
『どすこい。 (集英社文庫)』

作者 | 京極夏彦 |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2013年10月31日 |
『怪笑小説』

年金暮らしの老女が芸能人の“おっかけ"にハマリ、乏しい財産を使いはたす「おっかけバアさん」をはじめ、ちょっとブラックで、怖くて、何ともおかしい人間たち!多彩な味つけの9編。(解説・真保裕一)
作者 | 東野 圭吾 |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 1998年08月 |
『謎解きはディナーのあとで』

作者 | 東川,篤哉,1968- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2012年10月 |
『NHKにようこそ! (角川文庫)』

作者 | 滝本 竜彦/安倍 吉俊 |
---|---|
価格 | 462円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2018年10月25日 |
『イン・ザ・プール』

作者 | 奥田,英朗,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2006年03月 |
『イマジン?』

作者 | 有川,浩,1972- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2022年08月 |
『夫婦茶碗(新潮文庫)』

作者 | 町田康 |
---|---|
価格 | 396円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2013年05月17日 |
『太陽の塔(新潮文庫)』

作者 | 森見登美彦 |
---|---|
価格 | 485円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2018年06月01日 |
『オー・マイ・ガアッ! (集英社文庫)』

作者 | 浅田 次郎 |
---|---|
価格 | 1078円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 |
以上、コメディタッチで笑える現代ユーモア小説15選をお伝えしました。どの作品も作者のユーモラスな筆致と独特の視点から生まれた独自の世界観が光り、読んでいるだけで心が軽くなります。どれも日常生活の中にありそうでなさそうな出来事を描き、その非日常感が逆にありそうな気もしてきます。それがまた読んでいる側としては楽しいんですよね。
特にすぐれているのは、どんなに滑稽な状況でも、登場人物たちはまるでそれが当たり前のことであり、時には真剣に、時にはユーモラスにその状況に立ち向かっていく様子。そんな彼らの姿が、読者に笑いを提供するだけでなく、何かを乗り越える力や前向きになるきっかけを与えてくれます。そして彼らが抱える人間らしい悩みや弱さ、喜びや哀しみが、読者の心に深く響き、共感を呼んでいるのも魅力の一つ。
作品の一つ一つには、ユーモラスでありながらも深いメッセージが込められています。それを読み解く楽しさ、そしてそれがもたらす爽快感は、まさに現代ユーモア小説ならでは。しっかりとしたストーリーと笑える要素、人間の心を揺さぶるエピソードが絶妙に絡み合った作品ばかりですので、一度読んでみてはいかがでしょうか。
これらの作品を通じて、日常生活に潜むユーモラスな一面に気づくことができれば、きっと日々の生活が少し楽しく、明るくなるはずですよ。これからもまた素敵な作品を見つけたら、皆さんにお伝えしていきたいと思います。皆さんにとって、笑いとともに勇気や元気を与えてくれる作品に出会えますように。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。