大学4年間の学びに欠かせないワザと工夫満載のテキストを「歴史総合」と「探究」にあわせアップデート。
好評テキストの改訂新版
第1部 歴史学へのいざない
第1章 高校の歴史から大学の歴史学へ
第2章 視点を変え通説を疑うことから始める歴史学ーーガンディーは誰にとっての「偉人」なのか
第3章 漫画から入る歴史学
コラム1 町の本屋さんで迷う
コラム2 図書館へ行こう
第4章 4年間で歴史学を身につけるーー学びの過程とその意義
コラム3 博物館で歴史に出会う
コラム4 歴史研究者はデジタル時代に大量の情報とどのように向きあうか
2 歴史学がわかるーー学びのツボ
第5章 歴史学の方法を考える文献を読んでみよう
第6章 概説書を読んでみようーー本格的な歴史の勉強の入口に立つ
第7章 研究論文・研究書の読み方
第8章 読書ノート作成のすすめ
第9章 ゼミ発表の仕方
コラム5 ジェンダーと歴史学
3 歴史学を身につけるーー研究への橋渡し
第10章 歴史学の概念とは何だろう
第11章 中国史研究から考える概念の重要さと難しさ
第12章 研究史を知ろうーー歴史研究にも歴史がある
コラム6 史料と出会うーー日本史
第13章 研究書・論文を探そう
コラム7 史料と出会う 中国史
第14章 外国史の史料を日本語で読んでみるーージャンヌ・ダルク関連史料を使って
第15章 つながる歴史、つながらない歴史
コラム8 卒論と向きあった日々
コラム9 そして研究へーー西洋史への入口
コラム10 教師をめざすみなさんへ
終章 卒業論文までの道しるべ
すべて見る
新着の本
銀魂ーぎんたまー 36

心配しないこと

「違うこと」をしないこと

しないことリスト

はるか

キューピッドとプシケー

アーサー王の剣

銀魂ーぎんたまー 35

マリエ

アラジンと魔法のランプ
すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
自己啓発のまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事



