ダークファンタジーが好きに!暗黒系ライトノベルおすすめ20選「ゴブリンスレイヤー」「異世界拷問姫」など人気作をご紹介

かっこいいヒーローの冒険が主流のファンタジーはもう飽きた?そんな人に向けて、今回はダークファンタジーのライトノベルをご紹介します。ここで言うダークファンタジーとは、美麗なファンタジー世界に一筋縄ではいかない現実味と残酷さを織り交ぜたもの。ゴブリン狩りに人生を捧げた男の冒険図譜や、美少女拷問姫の日々を描いた作品など、現実から離れた世界で繰り広げられる暗黒系の物語。異界と現実が交差する設定や、主人公の過酷な運命が描かれた作品もピックアップ。泥臭さと現実感がグッとくる作品が目白押しですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
『ゴブリンスレイヤー』

「ゴブリン以外に用はない」
これは、小鬼を殺すだけの男が「冒険者」になることを願う物語。
「月刊ビッグガンガン」にてコミカライズ決定!!
「俺は世界を救わない。ゴブリンを殺すだけだ」
その辺境のギルドには、ゴブリン討伐だけで銀等級(序列三位)にまで上り詰めた稀有な存在がいるという……。
冒険者になって、はじめて組んだパーティがピンチとなった女神官。それを助けた者こそ、ゴブリンスレイヤーと呼ばれる男だった。
彼は手段を選ばず、手間を惜しまずゴブリンだけを退治していく。そんな彼に振り回される女神官、感謝する受付嬢、彼を待つ幼馴染の牛飼
娘。そんな中、彼の噂を聞き、森人(エルフ)の少女が依頼に現れたーー。
圧倒的人気のWeb作品が、ついに書籍化! 蝸牛くも×神奈月昇が贈るダークファンタジー、開幕!
作者 | 蝸牛くも |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2016年02月15日 |
『異世界拷問姫』

「我が名は『拷問姫』エリザベート・レ・ファニュ。誇り高き狼にして卑しき牝豚である」死後、異世界転生した瀬名櫂人の前に現れたのは絶世の美少女・エリザベート。彼女は『拷問姫』を名乗り、従者として自分に仕えるよう櫂人に命じるがーー「断る」即答する櫂人にエリザベートは『拷問』か『執事』かの二択を突き付ける。あえなく陥落した櫂人はエリザベートの身の回りの世話をすることになり、咎人たる『拷問姫』の使命ーー14階級の悪魔とその契約者の討伐に付き合わされることになるが……!? 「あぁ、そうだ。余は狼のように孤独に、牝豚のように哀れに死ぬ。たった一人でだ」綾里けいし×鵜飼沙樹! 最強タッグが放つ異世界ダークファンタジーの最高峰!
作者 | 綾里 けいし/鵜飼 沙樹 |
---|---|
価格 | 638円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年04月22日 |
『断章のグリム(1)』

人間の恐怖や狂気と混ざり合った悪夢の泡。それは時に負の『元型』の塊である『童話』の形をとり始め、新たな物語を紡ぎ出す。そして、悪夢の中で出会った蒼衣と雪乃の二人が辿る物語とは──。鬼才が贈る幻想奇譚、登場!
作者 | 甲田 学人/三日月 かける |
---|---|
価格 | 627円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2006年04月10日 |
『終わりのセラフ1 一瀬グレン、16歳の破滅』

世界が滅亡し、地上が吸血鬼に支配される直前の──最後の春。一瀬グレンが入学したのは、渋谷にある呪術師養成学校だった。学校にいるのは呪術世界では有名な家系のエリート子女ばかり。身分の低い分家出身のグレンは、胸に大きな野心を抱きながらも、クズだと嘲られながら過ごす。だがそんな中、遠い昔に約束を交わした少女の、婚約者を名乗るクラスメイトが現れてーー。滅び行く世界で、少年は力を求め、少女もまた力を求めた。
「ねえグレン。大人になっても、私たち、ずっと一緒にいられるのかな……?」世界が滅亡し、地上が吸血鬼に支配される直前の──最後の春。一瀬グレンが入学したのは、渋谷にある呪術師養成学校だった。学校にいるのは呪術世界では有名な家系のエリート子女ばかり。身分の低い分家出身のグレンは、胸に大きな野心を抱きながらも、クズだと嘲られながら過ごす。だがそんな中、遠い昔に約束を交わした少女の、婚約者を名乗るクラスメイトが現れてーー。滅び行く世界で、少年は力を求め、少女もまた力を求めた。学園呪術ファンタジー登場!
作者 | 鏡 貴也/山本 ヤマト |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2013年01月04日 |
『オーバーロード1 不死者の王』

ネットで圧倒的人気を誇るWEB小説が堂々書籍化!!
作者 | 丸山 くがね |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2012年07月30日 |
『反逆のソウルイーター 〜弱者は不要といわれて剣聖(父)に追放されました〜(1)』

帝から鬼門を守る大役を任せられた御剣(みつるぎ)家。
その嫡男として生まれた御剣空(そら)は、十三歳をむかえた年、試しの儀とよばれる試験にのぞんでいた。
御剣家に代々つたわる幻想一刀流を学ぶため、絶対に越えなければならない試練。
七人いる同期生は全員が合格した。残るは空ひとり。
父、弟、許婚、守り役である兄妹らが見守るなか、空の試しの儀がおごそかに開始された……
作者 | 玉兎/夕薙 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | アース・スターエンターテイメント |
発売日 | 2019年09月14日 |
『回復術士のやり直し : 即死魔法とスキルコピーの超越ヒール』

作者 | 月夜,涙 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年07月 |
『異世界蹂躙 : 淫靡な洞窟のその奥で』

作者 | ウメ種 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2020年07月 |
『魔法少女育成計画』

大人気ソーシャルゲーム『魔法少女育成計画』は、数万人に一人の割合で本物の魔法少女を作り出す奇跡のゲームだった。幸運にも魔法の力を得て、充実した日々を送る少女たち。しかしある日、運営から「増えすぎた魔法少女を半分に減らす」という一方的な通告が届き、16人の魔法少女による苛烈で無慈悲なサバイバルレースが幕を開けた…。第2回『このライトノベルがすごい!』大賞・栗山千明賞受賞作家の遠藤浅蜊が贈る、マジカルサスペンスバトル。
作者 | 遠藤浅蜊 |
---|---|
価格 | 722円 + 税 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2012年06月 |
『罪人楽園』

作者 | 水城,水城 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年04月 |
『冥王様が通るのですよ!』

どんな敵でも瞬間爆殺!慈悲なき冥王様の爽快アクションファンタジー!
作者 | 木口なん |
---|---|
価格 | 1399円 + 税 |
発売元 | TOブックス |
発売日 | 2019年10月10日 |
『魔王の器 I(1)』

貴族に生まれながら、劣等生として不遇の日々を送っていた少年・カムイ。
自ら死を望む彼の眼前に現れたのはーー漆黒の剣を携えた妖艶な魔族だった。
のちに≪四柱臣≫と呼ばれる仲間たちと交わした契り。
≪黄金の世代≫と称えられる皇国学院の同級生たちとの邂逅。
運命はカムイを、少しずつ覇道へと導いていく。
少年の意志が、新たな戦記を紡ぐ。
ダーク・エピック・ファンタジー、ここに開幕。
作者 | 月野 文人/ttl |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年01月31日 |
『七つの魔剣が支配する = Seven Swords Dominate 1』

作者 | 宇野,朴人 えすの,サカエ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年10月 |
『幼女戦記 1 Deus lo vult』

戦争の最前線にいるは幼い少女。
作者 | カルロ・ゼン/篠月しのぶ |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2013年11月 |
『ブレイド&バスタード = BLADE & BASTARD : 灰は暖かく、迷宮は仄暗い』

作者 | 蝸牛,くも |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 星雲社 |
発売日 | 2022年12月 |
『パニッシュメント』

高校生・郁には何かの拍子に「誰かを殺しそうな顔」をしてしまう瞬間がある。それが新興宗教の教祖をしている父親と関連があるのかどうかは不明…。父親とは長年離れて暮らし、存在を「ないもの」としているが、幼馴染みの女子高生・常磐の母親がその宗教に傾倒していることに対し、本当の事実を告げられない。何も知らず、接してくる常磐に複雑な感情を抱いてしまう郁。一方でクラスメイトの謎めいた占い少女・七瀬がなぜか、アプローチをしかけてくるが、実は、郁と父親に関しての秘密を知っているらしく…『ストレンジボイス』の江波光則が送る、ローリング必至の青春&恋愛模様。
作者 | 江波光則 |
---|---|
価格 | 691円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2011年02月 |
『扉の外』

修学旅行に行くはずだった千葉紀之が目を覚ましたとき、そこは密室で、しかもクラス全員が同じ場所に閉じこめられていた。訳もわからず呆然とする一行の前に、“人工知能ソフィア”を名乗る存在が現れる。そのソフィアが示したのは唯一絶対のルールー“ソフィアに従うこと。従っていれば生命は保証されること”。だが、紀之は瞬間的な嫌悪感からソフィアからの庇護と呪縛を拒否してしまう。紀之以外のクラスメイトはその“ルール”を受け入れ、“ルール”が支配する奇妙な日常がはじまった。孤立した紀之はやがてひとつの決断を下すが…。第13回電撃小説大賞「金賞」受賞作、登場。
作者 | 土橋 真二郎/白身魚 |
---|---|
価格 | 583円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2007年02月10日 |
『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』

御園マユ。僕のクラスメイトで、聡明で、とても美人さんで、すごく大切なひと。彼女は今、僕の隣にちょこんと座り、無邪気に笑っている。リビングで、マユと一緒に見ているテレビでは、平穏な我が街で起こった誘拐事件の概要が流れていた。誘拐は、ある意味殺人より性悪な犯罪だ。殺人は本人が死んで終了だけど、誘拐は、解放されてから続いてしまう。ズレた人生を、続けなければいけない。修正不可能なのに。理解出来なくなった、人の普通ってやつに隷属しながら。──あ、そういえば。時間があれば、今度質問してみよう。まーちゃん、キミは何で、あの子達を誘拐したんですか。って。
第13回 電撃小説大賞の最終選考会で物議を醸した問題作が登場!
作者 | 入間 人間/左 |
---|---|
価格 | 605円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2007年06月10日 |
『転生ごときで逃げられるとでも、兄さん?』

作者 | 紙城,境介 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年03月 |
『86-エイティシックスー(1)』

サンマグノリア共和国。そこは日々、隣国である「帝国」の無人兵器《レギオン》による侵略を受けていた。しかしその攻撃に対して、共和国側も同型兵器の開発に成功し、辛うじて犠牲を出すことなく、その脅威を退けていたのだった。
そうーー表向きは。
本当は誰も死んでいないわけではなかった。共和国全85区画の外。《存在しない“第86区”》。そこでは「エイティシックス」の烙印を押された少年少女たちが日夜《有人の無人機として》戦い続けていたーー。
死地へ向かう若者たちを率いる少年・シンと、遥か後方から、特殊通信で彼らの指揮を執る“指揮管制官(ハンドラー)”となった少女・レーナ。
二人の激しくも悲しい戦いと、別れの物語が始まるーー!
第23回電撃小説大賞《大賞》受賞作、堂々発進!
作者 | 安里 アサト/しらび/I-IV |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年02月10日 |
さて、これで一通りダークファンタジー系ライトノベルのおすすめ作品をご紹介しました。どこか異世界に迷い込んだみたいなハリボテの明るさとは一線を画し、深淵を覗き込むような重厚な暗闇を描く作品たち。子供のころからモノ怖がりだった私ですら、没入してしまうほどの魅力的な世界観に、きっと皆さんも引き込まれることでしょう。
現実離れした物語だからこそ、生きるための過酷さ、存在するための深淵、世界の厳しさを描くことが可能なんですよね。時には読者を圧倒する冷酷さに息を呑むこともあるわけですが、そんな退廃的な演出が一部の人々から熱狂的な支持を集める理由ともなっています。
さらに、気になる作品が見つかったなら迷わず手に取ってみてください。表紙のイラストやコピーよりも、やはり一冊を読み終えたときに感じたあの圧倒的な世界観と感情の高まり、その鮮やかさを自分自身で体験することが一番です。
この記事が、皆さんの新たな一冊探し、そしてダークファンタジーの世界に足を踏み入れるきっかけになれば幸いです。暗闇の中でも光は必ず見える。新たな世界の扉があなたを待っています。決して怖がらず、前へ進んでみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。