心の闇を描くおすすめ心理ミステリー小説15選「虹色の童話」「血の季節」など話題作をご紹介

私があなたにおすすめする心理ミステリー小説たちは、ふつうの日常に潜む「闇」にスポットを当てた作品です。誰もが持つ感情の裏側や、何故か言葉にできない思いを飲み込んでしまう瞬間。そんな微細な心情を繊細に描き出す一方、読む者を驚愕させる秘密や謎解きに引き込む力があります。非日常の舞台設定や、鮮やかに描かれた感情の揺れ動きなど、息をのむような展開が待ち受けています。一部には、知らず知らずのうちに自分自身を見つめさせられる作品も。どれも鮮烈な印象を残す作品たちなので、心理ミステリーに新たな挑戦をしてみたい方、あるいは新たな風を求めている方へ、自信を持っておすすめします。
『虹色の童話』

民生委員の千加子は、「レインボーハイツ」をたびたび訪れる。その名が虚しく響く、くすんだ灰色のマンション。そこに住む、なかば育児放棄された5歳児・瑠衣を世話するためだ。他の住人たちも生活に倦み疲れ、暗い陰をまとっていたが、やがて必然のように不幸が打ち続く。その裏にちらつく小さな影は一体……日常にじわりと滲み出す闇を生々しく描く、長編ホラーミステリー。解説:千街晶之
作者 | 宇佐美まこと |
---|---|
価格 | 616円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年08月25日 |
『血の季節』

青山墓地で発生した幼女惨殺事件。その被告人は、独房で奇妙な独白を始めた。事件は40年前の東京にさかのぼる。戦前の公使館で、金髪碧眼の兄妹と交遊した非日常の想い出。戦時下の青年期、浮かび上がる魔性と狂気。そして明らかになる、長い回想と幼女惨殺事件の接点。ミステリーとホラーが巧みに絡み合い、世界は一挙に姿を変える。1982年発表。復刊希望が相次いだ、幻の名作がついに復刊。
作者 | 小泉喜美子 |
---|---|
価格 | 726円 + 税 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2016年08月04日 |
『告白』

作者 | 湊,かなえ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2010年04月 |
『羊たちの沈黙(上巻)』

獲物の皮を剥ぐことから“バッファロウ・ビル“と呼ばれる連続女性誘拐殺人犯が跳梁する。要員不足に悩まされるFBIが白羽の矢を立てたのは訓練生クラリス・スターリング。彼女は捜査に助言を得るべく、患者を次々に殺害して精神異常犯罪者用病院に拘禁されている医学博士ハンニバル・レクターと対面するがーー。1980年代末からサスペンス/スリラーの潮流を支配する“悪の金字塔”!
作者 | トマス・ハリス/高見 浩 |
---|---|
価格 | 781円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2012年01月30日 |
『母性』

女子高生が自宅の庭で倒れているのが発見された。母親は言葉を詰まらせる。「愛能う限り、大切に育ててきた娘がこんなことになるなんて」。世間は騒ぐ。これは事故か、自殺か。……遡ること十一年前の台風の日、彼女たちを包んだ幸福は、突如奪い去られていた。母の手記と娘の回想が入り混じり、浮かび上がる真相。これは事故か、それともーー。圧倒的に新しい、「母と娘」を巡る物語。
作者 | 湊 かなえ |
---|---|
価格 | 781円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2015年06月26日 |
『予言の島』

瀬戸内海の霧久井島は、かつて一世を風靡した霊能者・宇津木幽子が最後の予言を残した場所。
二十年後《霊魂六つが冥府へ堕つる》というーー。
天宮淳は、幼馴染たちと興味本位で島を訪れるが、旅館は「ヒキタの怨霊が下りてくる」という意味不明な理由でキャンセルされていた。
そして翌朝、滞在客の一人が遺体で見つかる。しかしこれは、悲劇の序章に過ぎなかった……。
すべての謎が解けた時、あなたは必ず絶叫する。
再読率100%の傑作ホラーミステリ!
装画/緒賀岳志
プロローグ
第一章 警告
第二章 禁忌
第三章 惨劇
第四章 怨霊
第五章 呪縛
エピローグ
解説 霊能者の娘に生まれて
作者 | 澤村伊智 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年06月15日 |
『この世の春(上)』

ごめんくださいまし──。宝永七年の初夏、下野北見藩・元作事方組頭の家に声が響いた。応対した各務多紀は、女が連れていた赤子に驚愕する。それは藩内で権勢をほしいままにする御用人頭・伊東成孝の嫡男であった。なぜ、一介の上士に過ぎない父が頼られたのか。藩中枢で何が起きているのか。一夜の出来事はやがて、北関東の小国を揺るがす大事件へと発展していく。作家生活三十周年記念作。
作者 | 宮部 みゆき |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2019年11月28日 |
『リバース』

深瀬和久は平凡なサラリーマン。唯一の趣味は、美味しいコーヒーを淹れる事だ。そんな深瀬が自宅以外でリラックスできる場所といえば、自宅近所にあるクローバーコーヒーだった。ある日、深瀬はそこで、越智美穂子という女性と出会う。その後何度か店で会ううちに、付き合うようになる。淡々とした日々が急に華やぎはじめ、未来のことも考え始めた矢先、美穂子にある告発文が届く。そこには「深瀬和久は人殺しだ」と書かれていたーー。何のことかと詰め寄る美穂子。深瀬には、人には隠していたある”闇”があった。それをついに明かさねばならない時が来てしまったのかと、懊悩する。
『夜行観覧車』『Nのために』のスタッフが結集し、本作『リバース』は2017年にドラマ化。主人公の深瀬和久には藤原竜也。恋人役には戸田恵梨香。深瀬の親友、広沢由樹には小池徹平。深瀬の大学時代のゼミ仲間には市原隼人、玉森裕太、三浦貴大など出演し話題になった。
作者 | 湊 かなえ |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2017年03月15日 |
『スキン・コレクター』

ボーン・コレクターを継ぐ殺人者、登場。
毒で刺青を彫り人を殺す犯人はボーン・コレクターの模倣犯か? 悪の天才とリンカーン・ライムの究極の戦いが開始される! 最新作。
作者 | ジェフリー・ディーヴァー/池田 真紀子 |
---|---|
価格 | 2585円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2015年10月13日 |
『犯人のいない殺人の夜』

作者 | 東野,圭吾,1958- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2020年02月 |
『ボトルネック』

亡くなった恋人を追悼するため東尋坊を訪れていたぼくは、何かに誘われるように断崖から墜落した…はずだった。ところが気がつくと見慣れた金沢の街にいる。不可解な思いで自宅へ戻ったぼくを迎えたのは、見知らぬ「姉」。もしやここでは、ぼくは「生まれなかった」人間なのか。世界のすべてと折り合えず、自分に対して臆病。そんな「若さ」の影を描き切る、青春ミステリの金字塔。
作者 | 米澤 穂信 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2009年10月 |
『ユリゴコロ』

暗黒の欲望にとり憑かれ、さまよう魂。運命は、たったひとつの愛と出会わせた。沼田まほかるの小説は、身も心もからめとるー。おそるべき筆力で描ききった衝撃の恋愛ミステリー。
作者 | 沼田まほかる |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2011年04月 |
『連続殺人鬼カエル男』

作者 | 中山,七里 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2011年02月 |
『代償』

平凡な家庭で育った小学生の圭輔は、ある不幸な事故をきっかけに、遠縁で同学年の達也と暮らすことに。運命は一転、過酷な思春期を送った圭輔は、長じて弁護士となるが、逮捕された達也から依頼が舞い込む。「私は無実の罪で逮捕されました。どうか、お願いです。私の弁護をしていただけないでしょうか」。裁判を弄ぶ達也、巧妙に仕組まれた罠。追いつめられた圭輔は、この悪に対峙できるのか? 衝撃と断罪のサスペンスミステリ。
作者 | 伊岡 瞬 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年05月25日 |
『朽ちゆく庭 = THE COLLAPSING GARDEN』

作者 | 伊岡,瞬,1960- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2022年06月 |
以上、心に深く迫る心理ミステリー小説15選を紹介させていただきました。それぞれの作品は、人間の内面を真摯に描き出し、読む人の心に確実に響いてくることでしょう。心理ミステリーというジャンルは、人間の心の闇を深く掘り下げ、その解明を試みるものです。そのフィールドでは、真実を追い求める者、真実を隠す者、そして真実に気付かされる者が織りなす、緊迫と興奮のドラマが繰り広げられます。
この彼らの作品を通じて、我々は少なからず人間の本質、そして時に我々自身の未知なる部分を垣間見ることができます。それらを理解し、受け入れることで、我々はより良い自分自身へと成長する手助けになると思います。
もちろん、全ての作品が全ての人に合う訳ではありません。でもその中にきっと、あなたが感じる何か深い共感を呼び起こす作品が見つかることでしょう。何も考えずに読んでしまっても面白いですが、しっかりと深読みすることでより一層その魅力に気付くはずです。
どれもが思わず一気読みしたくなる、そんな作品ばかりです。まだよく心理ミステリーを読まない方も、これを機会に手に取ってみてはいかがでしょうか。きっと新たな発見があるはずです。それでは、皆様の読書が、より一層楽しいものとなることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。