釜山のガイドブック4選

観光地としてだけでなく、釜山を一冊の物語として旅する四つのブックガイドをご紹介します。一冊目は、新鮮な魚介類を豊富に取り扱うジャガルチ市場やBIFF広場など、釜山の名所を散策する旅行記風ガイド。次に、伝統的な屋台やレトロな雰囲気が漂うナンポドン通りから現代アートが集積する町まで、新旧混在する釜山の文化を紐解く本。さらに、釜山地元の人々と一緒に過ごしながら見つける、リアルな釜山の生活を綴った一冊。最後に、四季折々の風情溢れる風景を詳細に描き出すフォトブック。どの本もあなたの釜山旅行を一層楽しく、鮮やかにしますよ。
『週末、韓国へ 釜山を楽しむおとな旅』

★ 韓国の海辺の街・釜山
ここは、都会さと懐かしさがともに味わえる
魅力あふれる港町。
美しい景観・とっておきグルメ・忘れられない体験。
おとなが楽しめるこの街を、ご案内します。
★ 使いやすいMAPつき!
◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇
さあ、ワクワクする旅の始まりです。
この本では
グルメ ビューティー& ヘルス レジャー
ショッピング 旅のテクニック
の5項目に分けて色分けしています。
この一冊の中から、
あなたの「したいこと」を見つけ出して、
オリジナルの釜山旅を作ってくださいね。
◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇
☆ グルメ
* 元山麺屋(ウォンサンミョノッ)
* 元祖釜山チョッパル(ウォンチョプサンチョッパル)
* 元祖ハルメクッパ(ウォンチョハルメクッパ)
* 元祖ハルメナッチ(ウォンチョハルメナッチ)
* EGG DROP(エグドゥラッ)
・・・など
☆ ビューティー& ヘルス
* オリーブヤング光復本
* 新世界スパランド(シンセゲスパランド)
* ソラリア西鉄ホテル釜山
* ファッションストリート
* 美化路(ミファロ)
・・・など
☆ レジャー
* 岩南公園(アムナムゴンウォン)
* 二妓台(イギデ)
* 臨海殿(イムヘジョン)
* 甘川文化村(カムチョンムナマウル)
* 慶州(キョンジュ)
・・・など
☆ ショッピング
* ART BOX(アトゥバクス)
* Eマート
* KIM'S CLUB(キムスクルロム)
* 国際市場(クッチェシジャン)
* 新世界百貨店(シンセゲペッカジョン)
・・・など
☆ その他
* 金海国際空港(キメクッチェコンハン)
* 釜山港国際旅客ターミナル
(プサンハンクッチェヨケットミノル)
※本書は2017年発行の
『釜山 オトナ女子のすてきな週末 ときめくプサンの楽しみ方51 』
の一部を再編集し、情報更新、加筆・修正をしたうえで、
書名・装丁を変更したものです。
作者 | 上田 瑞穂 |
---|---|
価格 | 1798円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2023年12月27日 |
『釜山 オトナ女子のすてきな週末 ときめくプサンの楽しみ方51』

作者 | 上田 瑞穂 |
---|---|
価格 | 1727円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2017年06月22日 |
『釜山 [2019]』
![釜山 [2019]の表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/51hxc8RGMlL._SL500_.jpg)
作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | JTBパブリッシング |
発売日 | 2019年02月 |
『ことりっぷ プサン』

いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、韓国第2の都市プサンの魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル。 韓国で楽しみたい王道グルメやショッピングの情報はもちろん、プサンならではの海鮮グルメや海を一望できるバー、人気スポットの南浦洞や西面などの情報もしっかり紹介。もちろんことりっぷならではのスイーツのお店やかわいいショップも掲載!
【注目1】プサンの楽しみといえばやっぱりグルメです
まずはプサンのトレンドグルメを味わいに行きましょう
本場で人気の焼肉店
メニュー豊富な鶏肉料理をめし上がれ
栄養満点の美肌スープ
海が見えるカフェ&レストラン
疲れをほぐす韓国伝統茶
おいしいスイーツがあるカフェ
【注目2】ショッピングしながらプサンぶらぶら歩き
南浦洞の必須スポット
お買い物天国“西面”をナビします
プサンのサントリーニ島? ヒンヨウル文化村をお散歩
話題の店が集まるセンタムシティをのぞいてみましょう
日常のクオリティをあげてくれる韓国雑貨を探しましょう
効果抜群の韓国コスメを大人買い
絵になる街プサンでロケ地めぐり
【注目3】日が沈んだら、のんびりプサンを楽しみましょう
韓国美人の秘密はチムジルバンにあり
スパ&マッサージで全身メンテナンス
広安大橋を眺めながら夜景とお酒を満喫しましょう
ひと足のばして、世界遺産の古都・慶州へ
●収録エリア
西面/南浦洞/影島/広安里/センタムシティ/海雲台/慶州
がんばる自分にごほうび旅
●「co-」(=小さな)と「Trip」(=旅)で、「ことりっぷ」。日々の暮らしの延長にある背伸びしすぎない旅をテーマに、自分だけのこだわりの旅をしたい旅好きの女性に、ちょっとしたごほうび旅を提案する海外ガイドブック
●ローカルな雰囲気を感じる場所や少し贅沢できるスポット、ショップ、レストラン、おみやげ、宿をセレクトしてご紹介
●持ち歩きやすいサイズと軽さに加えて、表紙は旅先を連想させるモチーフをいれた洋柄、本誌は風合いある用紙で装丁にもこだわりのある唯一無二の海外旅行ガイドブック
●2020年5月以降発売のガイドにはことりっぷアプリで読める電子書籍付き
作者 | 昭文社 旅行ガイドブック 編集部 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 昭文社 |
発売日 | 2024年02月15日 |
本日は釜山に関するガイドブックを4つご紹介させていただきました。それぞれ個性溢れる作品ばかりで、どれを手に取るかはあなたの旅の目的によると思います。
美味しい食事を楽しみたい方、風景を堪能したい方、文化に触れたい方、活気ある市場を楽しみたい方、どんな旅好きにもピッタリの一冊が見つかることでしょう。
それぞれのガイドブックで紹介されているスポットを巡ったり、得た情報を活かして計画を立てる楽しみは、旅行の醍醐味ともいえます。何気ない日常の中でも、新たな視点で見ることができるのもガイドブックの魅力。
また、ガイドブックというのは、単に情報を提供するだけではなく、その地の醍醐味や雰囲気を伝える役割も担っています。その地の息吹を感じられる文章、写真、イラストは、まるで小旅行気分を味わっているかのようです。
さらに言えば、何度も訪れたことのある方も、今までとは違う視点で見ることができるかもしれません。新たな発見や驚きがあるかもしれませんね。
今回ご紹介したものは、あくまで一部です。他にも魅力的な釜山のガイドブックがたくさん出版されています。あなた自身の興味や旅の目的に合わせて、自分だけのお気に入りを見つけてみてください。
旅への憧れやワクワク感、そこから生まれる新たな企画や出来事。これらを盛り上げるのが、ガイドブックの持つ大切な役割です。この記事があなたの釜山への旅を少しでも豊かにするきっかけになれば幸いです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。