ニヤリとさせるブラックユーモア!おすすめ青年漫画10選「ニーチェ先生〜コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた〜」「MURCIE’LAGO-ムルシエラゴー」など人気作をご紹介

あの、日々の生活にちょっとしたスパイスを加えてくれる青年漫画を10作品ご紹介します。その中でも特に推したいのが、コンビニを舞台に哲学的なユーモラスな世界を描いた作品。そこではニーチェという名の哲学者がさとり世代の新人として奮闘し、読者に深い洞察と爽やかな笑いを提供してくれます。また、他にもユーモラスだけどちょっぴりダークな世界観が魅力的な作品も。「美女と野獣」を彷彿とさせるサイコパス主人公のラブストーリーが展開し、読む者を引きつけます。どっちも読み応えありますよ!
『ニーチェ先生 : コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた 1』

作者 | ハシモト 松駒 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2014年01月 |
『Murciélago 1』

作者 | よしむら,かな |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2014年04月 |
『ブラック・ラグーン(1) (サンデーGXコミックス)』

作者 | 広江礼威 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2012年09月25日 |
『宇宙兄弟(1)』

2025年、NASAは日本人宇宙飛行士・南波ヒビトを含む、第1次月面長期滞在クルーのメンバーを発表。時を同じくして日本では、自動車の設計をしていた南波ムッタが会社をクビに。大きく異なった運命を歩んでいたふたりの兄弟。しかしそれぞれの未来が、幼少時代に交したある約束によって、動き出そうとしていた。
幼少時代、星空を眺めながら約束を交わした兄・六太と弟・日々人。2025年、弟は約束どおり宇宙飛行士となり、月面の第1次長期滞在クルーの一員となっていた。一方、会社をクビになり、無職の兄・六太。弟からの1通のメールで、兄は再び宇宙を目指しはじめる。
作者 | 小山 宙哉 |
---|---|
価格 | 836円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2008年03月 |
『さよなら絶望先生(1)』

桜咲く4月。
希望に胸を膨らませた登校途中の少女が、桜並木で出会ったのは、新クラスの担任の先生だった……。そこまでは良い話。
その先生の名は糸色望。
学校から飛び下りたり、すぐ不登校になったり、超迷惑なネガティブ教師だった!通称「絶望先生」が引っかき回すクラスでは、予想不能な事件が毎回毎回起きるのです!
作者 | 久米田康治 |
---|---|
価格 | 440円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2005年09月16日 |
『鬼灯の冷徹(1) (モーニングコミックス)』

作者 | 江口夏実 |
---|---|
価格 | 759円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2012年09月28日 |
『笑ゥせぇるすまん 1』

作者 | 藤子,不二雄A,1934-2022 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 中央公論新社 |
発売日 | 1999年02月 |
『山本アットホーム』

作者 | 山本アットホーム |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年01月 |
『よんでますよ、アザゼルさん。 1』

作者 | 久保,保久 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2008年04月 |
『ブラックナイトパレード 1』

クリスマスを一人むなしくコンビニバイトに費やした日野三春は、その夜、黒いサンタ服の男に遭遇する。「悪い子の所には、黒いサンタがやって来る」そう語る男に「悪い子」だと告げられた三春は、突如、サンタの袋に“捕食"され…!?
気づけばそこは、世にも奇妙なサンタの会社!! 悪い子は、サンタのために強制就労!? 手厚い待遇で可愛い同僚もいるけれど、この仕事夢か悪夢か!!?
作者 | 中村 光 |
---|---|
価格 | 618円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2016年12月09日 |
今回ご紹介した10作品は、どれもブラックユーモアあふれる物語が描かれています。一見すると、陰鬱な世界観かもしれませんが、その中に散りばめられたどぎつい笑いには思わずクスリと笑ってしまうこと請け合いです。心の奥底からくすっと来る笑い、それがブラックユーモアの魅力。笑いながら考えさせる、そんな魅力的な作品ばかりです。
それぞれの物語は現代社会をありのまま描いているため、多くの共感を呼び起こすことでしょう。キャラクターたちの独特な価値観や切り口に触れることで、自分自身の日常をより深く見つめ直すきっかけになるはずです。
さらに今回ご紹介した作品は、ストーリーの面白さはもちろん、独自の画風も必見。描き込まれた一枚一枚の絵から、物語が生きている感じを受けるでしょう。 自分が想像した以上の世界を見せてくれるのが、これらの作品の大きな魅力の一つです。
ぜひ、一冊でも気になる作品があれば手に取ってみてください。読んだ瞬間、我々が普段目を向けてこなかった社会の風景や、意外な角度からの人間観察が広がり、思わぬ発見があるかもしれません。クスッと笑いつつ、その奥深さに驚かされること間違いなしです。
青年漫画を通して、日々の生活にほんの少しのスパイスを加えてみてはいかがでしょうか。次回もまた、皆さんの心にくすぐりを与えられるような作品をご紹介しますので、お楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。