家づくり おすすめ本8選 何から始める?
家づくりに興味があるけれど何から始めたらいいか分からない、そんなあなたへ。ここでは、初心者でもわかりやすいと評判の家づくり専門書8冊をピックアップしました。設計の基本から実践的なテクニック、最新のトレンドまで幅広くカバー。また、建築家や職人が書き下ろした実例集も含まれていますので、現場の生の声も学べます。
費用の見積もりや契約時の注意点など、細かな部分にも踏み込んだ本も選びました。どれも分かりやすい解説があり、深い知識がなくても理解できる内容ばかり。あなただけの理想の家づくりへの一歩を、この8冊から始めてみませんか。お気に入りの1冊を見つけて、夢のマイホームを手に入れてくださいね。
『住宅会社が教えてくれない家づくりの教科書: 理想の暮らしを手に入れる注文住宅の家づくりとは? (ビジネス書)』
作者 | 沖浦 剛 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | |
発売日 | 2023年12月10日 |
『あたらしい家づくりの教科書』
大事なことは目に見えない。
家づくりは「見えないこと」が大事です。
家づくり、最初に知っておきたい基礎知識、「高性能なエコハウス」のつくり方を、
家づくりの最前線で活躍する9人のエキスパートが紐解きます。
著者それぞれの専門性を生かした、いまいちばん新しい家づくりの教科書です。
はじめて家を建てる人を対象に「良い家づくり(高性能なエコハウス)の意義(メリット)」を伝えます。
健康、光熱費、デザイン、暮らし方、地域経済や地球の裏側の話まで、
目に見えない部分を、わかりやすいイラストや写真、説得力のある言葉で表現している必見の1冊です。
[Contents]■chapter1
高性能な家づくりに大切なこと
・よい家は「温熱」に優れている …前真之
・よい家は「断熱・気密」が決め手 …松尾和也
・よい家は「窓」が決め手 …水上修一
・よい家は「健康」をつくる …岩前篤
・よい家は「燃費」がよい …今泉太爾
■chapter2
美しく、かっこいい家をつくろう
・家の設計で暮らしは変わる …竹内昌義
・高性能で美しい家を手に入れよう …伊礼智
・太陽と風に素直な家 …森みわ
COLUMN
高性能なエコハウスを手に入れたくなったら …三浦祐成
これからのエネルギーとぴったりな家を考える …伊藤菜衣子
作者 | 前真之/松尾和也/水上修一/岩前篤/今泉太爾/竹内昌義 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 新建新聞社 |
発売日 | 2016年08月31日 |
『誰も教えてくれない家づくりのすべて(2024年度版)』
作者 | 新井聡/勝見紀子 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | エクスナレッジ |
発売日 | 2023年12月05日 |
『家づくり究極ガイド2024』
安心・安全なマイホームはこれ1冊ですべてOK!
[賢い家づくり]をサポートする、知って得する知識が満載!
2025年の省エネ住宅義務化に向けた解説もバッチリ!
本書は、家づくりを始めるときに必要となる幅広い知識を網羅した決定版ガイドです。
予算検討や土地探し、売買契約などの準備段階から、依頼先選定・間取りなどの計画段階、見積もり、工事中、そして引渡しにいたるまで、家づくりの各場面での疑問や不安を解決できるよう、解説やチェックリストを収録しています。
さらに2025年の省エネ住宅義務化に向け、わかりにくい省エネ関連の用語や基準なども詳しく解説しています!
家づくりで知りたい情報が1冊で全て分かる、家づくりのための究極のガイドブックです!
■目次
第1章 誰もが気になる、家づくりのマネー
第2章 住まいの土地と法律まるごと早わかり
第3章 こんな家がほしい! 住まいのイメージづくり
第4章 イメージの具現化。設計図と見積り書のチェックポイント
第5章 現場着工! いよいよ「かたち」になっていく
第6章 これだけは知っておきたい! 住まいのトレンドと省エネ
第7章 建物と一体に計画。庭は住まいの魅力を決定づける
綴じ込み付録 家づくりのコスト らくらく算出シート/家づくりコストの概算シート[詳細版]/民間融資・公的融資・フラット35の借入限度額算出シート
イラスト:のべ子
作者 | |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | エクスナレッジ |
発売日 | 2023年11月25日 |
『家づくりのお手本』
「心地よさ」をカタチにする、72のプロセスを大公開!
身の丈に合った、居心地のよい家づくりと、
暮らしにしっくりと馴染む家具製作に定評のある建築家夫婦ユニット
アンドウ・アトリエ(安藤和浩・田野惠利)初の著書。
敷地や家の個性の引き出し方や、
住まいの内と外をつなぎ、豊かな緑を楽しむ方法、
暮らしのストレスを解消し、楽しく暮らすための家事動線、
家族との対話が生まれるこだわりの造作キッチン、
使いやすく、美しい家具や建具のディテール・つくりかた……
さまざまな家づくりのアイデアやヒントを、
親しみやすいイラストで図解しました。
光や風、視線の入り方や住まい手の行動に関わる動線なども
わかりやすく描き込んであるので、
図面を読むのが苦手な方でも、家づくりの勘どころをスムーズに理解できます。
住宅設計者はもちろん、設計を志す初学者や
これから家づくりを検討されている方にもおすすめしたい1冊です。
目次
1章/建物の個性を引き出す
2章/家族の距離感が住みやすさを決める
3章/部屋は柔軟に考える
4章/緑と暮らすこと
5章/暮らしを助ける家具・造作収納・ディテール
6章/手触りをカスタマイズする
コラム[/収納][手仕事]
作者 | |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | エクスナレッジ |
発売日 | 2020年12月02日 |
『人生が変わる家づくり 一生気持ちよく暮らせるマイホーム』
作者 | 兼坂 成一 |
---|---|
価格 | 1330円 + 税 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2018年06月04日 |
『マンガ はじめて家を建てました!―いちばん最初に読む家づくりの入門書』
作者 | あべ かよこ |
---|---|
価格 | 1200円 + 税 |
発売元 | ダイヤモンド社 |
発売日 |
『Q&Aで簡単!家づくりのお金の話がぜんぶわかる本 2024』
家づくりの「ゆりかごから墓場まで」リアルなお金の話を徹底解説した本書が、改訂版でバージョンアップ!増税、円安、物価高騰…揺れている社会情勢のなかでも、夢のマイホームを実現するノウハウをすべて詰め込みました!気になる省エネ面も本書を参考にすれば問題ナシ!改訂版では、今知っておきたいお金の話をさらに詰め込みました。本書では、「坪単価って何?」「間取りや材料でコストはどう変わる?」「建てたあとのメンテナンス費用は?」「銀行から借りられる金額の目安って?」「ローンはどう選べばいい?」などなど、家づくりのあらゆる疑問にQ&A形式で答えます。前年からさらに変わったコストも総見直し!家づくりのリアルなお金が分かります。今すぐ家を買いたい人からこれから検討したい人まで、必読の入門書です!目次第1章 家づくりにかかるお金の基礎知識第2章 家を「建てる」ためにかかるお金はどこで差が出るの?第3章 家づくりの諸費用には何があるの?第4章 住宅ローンの基礎知識第5章 自分に合った住宅ローンの借り方・返し方第6章 家が完成したあとに払うお金・もらえるお金著者紹介田方 みき広告制作プロダクション勤務後、フリーランスのコピーライターとして活動。現在は主に、雑誌・Web で住宅にかかわる記事の取材、編集、執筆に携わる関尾 英隆大学・大学院で建築学を専攻後、大手設計事務所に勤務。個人設計事務所として独立後、2009 年に「設計事務所+工務店」あすなろ建築工房設立
作者 | 田方みき/著 関尾英隆/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | エクスナレッジ |
発売日 | 2023年11月02日 |
さて、これまでに家づくりに役立つおすすめの本8冊を紹介してきました。家づくりとは、ただ木材を組み立てただけの家ではなく、その中で過ごす人たちのライフスタイルや価値観を形にしたものと考えてみてください。ですから、何から始めるかというと、まずは、自分自身の生活スタイルや家で過ごす時間の価値を見つめ直すことから始めるのも一つの方法だと思います。
今回ご紹介した本を一冊一冊、じっくりと読み進める中で、家づくりのポイントや工夫するべき点が見えてくるでしょう。また、それぞれの作品が持つ視点やアイデアは、見え方を変え、自分だけの理想の家作りへのヒントを散りばめています。
これまでの知識や固定観念に捉われず、好奇心と新たな視点で家づくりに挑んでいただきたいと思います。家づくりは単に住む場所をつくるだけでなく、自分たちの生活そのものをデザインすることでもあるのです。
ただし、行き詰まったと思ったら助けを求める勇気も大切です。家づくりは一人でやるものではなく、設計士や職人、家族や友人などと共有しながら進めていくものです。その際に、今回ご紹介した本たちが適切なアドバイスとなり、ともに理想の家を作り上げるパートナーとなれば嬉しい限りです。
家づくりは、誰もが一度は憧れてみる夢の一つ。そのために必要なのは情報や知識だけではありません。自分自身の想いとそれを形にしていく楽しみ、そして一歩一歩を大切に過ごしていく時間そのものかもしれません。
それでは、これらの本が皆さんの家づくりの旅に役立つことを心より願っています。素敵な家づくりを楽しんでくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。