芸能人が書いた、おすすめエッセイ27選!!山里亮太さん、大泉洋さんなど、お馴染みのタレントさんの作品をご紹介!!

日常の出来事や自分の考えなど、特に決まった形もなく自由に表現ができるエッセイ。
有名人や芸能人、いわゆるタレントさんが書いた作品も多いですよね。
テレビなどでお馴染みの方が書いた作品は、作家さんのものよりも手に取りやすい一面もあるかもしれません。
まずは知っているタレントさんのエッセイを読んでみてはいかがでしょう?
『天才はあきらめた』

作者 | 山里,亮太 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2018年07月 |
『大泉エッセイ : 僕が綴った16年』

作者 | 大泉,洋,1973- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2015年04月 |
『いのちの車窓から』

星野源が、雑誌『ダ・ヴィンチ』で2014年12月号より連載スタートした、エッセイ「いのちの車窓から」。
第1巻となる単行本は2017年に刊行し、ベストセラーに。
【累計45万部突破(電子含む)】となる大人気エッセイ集、待望の文庫化!
ドラマ「逃げ恥」、「真田丸」、大ヒット曲「恋」に「紅白」出場と、
2014年以降、怒濤の日々を送った2年間。
瞬く間に注目を浴びるなかで、描写してきたのは、
周囲の人々、日常の景色、ある日のできごと、心の機微……。
その一篇一篇に写し出されるのは、星野源の哲学、そして真意。
文庫版では、カバーを新装&10ページ(エッセイ約2本分半に相当)にわたる、長い「文庫版あとがき」を新たに収録!
作者 | 星野 源 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年01月21日 |
『Lily : 日々のカケラ』

作者 | 石田,ゆり子,1969- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2018年01月 |
『行った気になる世界遺産』

はじめての旅行記、書きました。行ってないけど。--- 世界遺産に詳しいことでも知られる俳優・鈴木亮平が、熱い想いをめぐらせながら自ら絵・挿絵を描き下ろし、妄想爆発で文章も全て書き下ろした前代未聞の<旅行記>が完成!この本を見て読むだけで、世界遺産を旅した気分になれる夢のような1冊。これを機会に、いままで知らなかった<人類共通の宝物>の数々を、鈴木亮平とともに味わってみませんか? 圧巻の絵とオリジナル紀行文が、あなたを未知なる世界遺産旅へと導いてくれます。雑誌『プラスアクト』での連載に新たな挿絵や記述等も加え、計288ページにも及ぶ大ボリュームで堂々完成!
作者 | 鈴木 亮平 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | ワニブックス |
発売日 | 2020年09月10日 |
『いろいろ』

作者 | 上白石,萌音,1998- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | NHK出版 |
発売日 | 2021年09月 |
『イノなき』

作者 | 井ノ原,快彦,1976- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 角川書店 |
発売日 | 2006年05月 |
『THE やんごとなき雑談』

【俳優・中村倫也が“自意識”を曝け出し“丸裸”で書いた、初のエッセイ集!】
<嗚呼、僕の自意識よ。お前はあの頃から僕の中にいるのだな。そして結局、今も変わらずにそこにいるのだな。(本書「あとがき」より)>
<意味のない人生は寂しいから、なんとか理由を探そうともがく。その時間が「生きる」ということなのかもしれない。(中略)それらはきっと気高く価値のある、美しい奮闘だと思うのだ。(本書「やんごとなき者たちへ」より)>
自意識過剰でモテたくて仕方なかった学生時代。クラスメイトに突然奪われたファーストキス。
料理や掃除に買い物、たまの実家への帰省と親孝行、そんなありふれた休日。
思うように進まない俳優業に、誰にも必要とされていないのかとコンプレックスを抱えては笑えなくなった日々、這うように見つけ出した答え。
“カメレオン俳優”と評されてはそのブレイク後、呼吸ができなくなったこと。昨年、自粛期間中に襲ってきた、孤独と涙。
そして尊うべき「生きる」ことについて……。
ユーモアとペーソス溢れる筆致で描かれるは、人気俳優の素顔、哲学、そして真剣な眼差し。
スターダムにのし上がった2018年から2年にわたる毎月の連載原稿(雑誌『ダ・ヴィンチ』2018年11月号〜2020年11月号掲載)に
書き下ろしを加え書籍化!(挿絵や表紙のイラスト、タイトルロゴも本人作!)
癒し系でゆるふわで、ミステリアス。
「つかみどころがない」俳優・中村倫也が、こじれた自意識を爆発させ、丸裸になる!
“ハマる人続出中”その魅力の理由がここにある。
作者 | 中村 倫也 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年03月18日 |
『ナナメの夕暮れ』

作者 | 若林,正恭,1978- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2021年12月 |
『ひみつのたべもの』

作者 | 松井,玲奈,1991- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2021年04月 |
『インド旅行記 1(北インド編)』

作者 | 中谷,美紀,1976- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2006年08月 |
『50歳になりまして』

作者 | 光浦,靖子,1971- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2021年05月 |
『そして生活はつづく』

作者 | 星野,源 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2013年01月 |
『オレは絶対性格悪くない!』

作者 | 有吉,弘行 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 太田出版 |
発売日 | 2008年09月 |
『野田の日記 : それでも僕が書き続ける理由 2006-2011』

作者 | 野田,クリスタル,1986- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ワニブックス (発売) |
発売日 | 2021年04月 |
『文・堺雅人』

作者 | 堺,雅人 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2013年07月 |
『ポップス歌手の耐えられない軽さ』

作者 | 桑田,佳祐,1956- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2021年10月 |
『デラックスじゃない』

作者 | マツコ・デラックス |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2014年06月 |
『棚からつぶ貝』

初めてのご飯がドッキリだった「一生ついていこうと心に誓った人」、トライアスロン中に心を打ち抜かれた「背中で見せる理想の上司」、南極でテントが壊れても平気な「素敵なじじい」、全力で泥水に飛び込む「おもしろ女優」ほか、「拝啓 安室奈美恵さま」「わたしの新しい家族」etc.等身大のイモトアヤコが出会った、旅先での人々、芸能界の友人たち、大好きな家族、そして夫。初のエッセイ集。
作者 | イモト アヤコ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2020年11月09日 |
『ロックで独立する方法』

作者 | 忌野,清志郎,1951-2009 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2019年04月 |
『私一人』

作者 | 大竹,しのぶ,1957- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2006年01月 |
『今の私は』

デビュー、卒業、結婚、出産…後藤真希の今
今年20周年を迎える
モーニング娘・歴代メンバーの中でも
唯一無二のエースであり、
現在もママとして
同世代女性から
カリスマ的人気を誇る後藤真希、
初の語り下ろしエッセイ。
そんな彼女の幼少時代、
芸能界に入るまで、
日本中が衝撃を受けた卒業、
空白の休業期間、
突然の結婚、
そして…
今だからこそ語れる
あのころの「後藤真希」について、
自らの言葉で語り下ろします。
ベビーグッズの
プロデュースも手掛けるなど、
ママ世代にも
非常に人気のある彼女の、
今もっとも知りたいといわれている
「変わらない美しさを保つために
普段やっていること」
「子供との接し方」など、
実用的なママ目線でも
共感できる内容も充実の内容です。
地元にて撮り下ろした写真も
約30ページ掲載。
※告知した内容は変更になる場合があります。
※画像はイメージです。
【編集担当からのおすすめ情報】
2018年、4年ぶりのテレビ出演で果たした後藤真希さん。
「変わらない」「現役の頃よりキレイ」とSNSで瞬く間に
トレンドキーワード入りなど、
今でも変わらぬカリスマ的な存在感を放っています。
ミステリアスで、どこかベールに包まれた彼女ですが、
実は不思議なギャップの持ち主。
女性としてはもちろん、母としての魅力にあふれた人。
そんな彼女の魅力を、彼女の言葉で閉じ込めた初のエッセイです。
はじめに ふつうの幸せ
第一章 モーニング娘。として
第二章 ひとりの女性として
第三章 下町暮らし
第四章 いまの私をつくるもの
作者 | 後藤 真希 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2018年10月05日 |
『こんな世の中で生きていくしかないなら』

作者 | りゅうちぇる,1995- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2021年10月 |
『パパが貴族 : 僕ともーちゃんのヒミツの日々』

作者 | 山田ルイ53世,1975- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2020年10月 |
『魔性ですか?』

作者 | 高岡,早紀,1972- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年05月 |
『本音の置き場所』

「おっぱいがくっついている私」を、“人”として認めてほしいだけなんだ。
「最も信頼が置ける言葉をもつ芸人」のひとり、フォーリンラブのバービー処女作。
一言一句、自分の筆で、自分の言葉で、あふれる本音を書き、FRaU webで280万PV突破の人気連載を単行本化! 11月4日放送の日本テレビ系「news zero」でも話題!
バービーが生み出された思い出の料理コラムにレシピ、読者からのお悩みに本気で答えるお悩み相談も収録!
ジェンダーによるギャップ。
自分のカラダなのに女の部分に馴染めない気持ち。
料理することへの他人からの目線。
キャラ設定にもがき苦しむ日々。
体毛をなくすことへの執着。
親子の関係。
いじりと自虐。
東京と地方。
女子が共感せずにいられない文章の数々。
「えっ! バービーって、こんなこと考えてるんだ」という驚きと感動が満載です!
【本音の置き場所 コンテンツ】
はじめに
第一章 料理は好き。でも「男の胃袋」を掴んでたまるか
第二章 お笑い偏差値コンプレックス
第三章 ノーブラで街を歩きたいと思った理由
第四章 脱毛に失敗した切ない思い出
第五章 勝手にマリッジブルー
第六章 セックスには契約書が必要か
第七章 バラエティといじりの関係性
第八章 「期待されずに育った」事に感謝する理由
第九章 東京に出たがったバービーが「地方創生」を願う理由
第十章 「酒に飲まれていたころ」から夢を実現するまで
コラム バービーの思い出レシピ
「本音」で答える バービーお悩み相談
本人に作ってもらいました! バービーを生み出した思い出レシピ
【著者プロフィール】
バービー(フォーリンラブ)
1984年北海道生まれ。2007年、お笑いコンビ「フォーリンラブ」を結成。男女の恋愛模様をネタにした「イエス、フォーリンラブ!」の決め台詞で人気を得る。FRaU webにてエッセイの執筆、TBS『ひるおび!』のコメンテーターとしても活躍。2020年7月からはTBSラジオ『週末ノオト』パーソナリティを務める。また、同年2月にバービーのプロデュースで話題を呼んだピーチ・ジョンコラボ下着が好評につき第2弾決定。2019年末開設したYouTube「バービーちゃんねる」では1ヵ月で280万視聴回数を超える動画もある。
はじめに
第一章 料理は好き。でも「男の胃袋」を掴んでたまるか
第二章 お笑い偏差値コンプレックス
第三章 ノーブラで街を歩きたいと思った理由
第四章 脱毛に失敗した切ない思い出
第五章 勝手にマリッジブルー
第六章 セックスには契約書が必要か
第七章 バラエティといじりの関係性
第八章 「期待されずに育った」事に感謝する理由
第九章 東京に出たがったバービーが「地方創生」を願う理由
第十章 「酒に飲まれていたころ」から夢を実現するまで
コラム バービーの思い出レシピ
「本音」で答える バービーお悩み相談
本人に作ってもらいました! バービーを生み出した思い出レシピ
おわりに
作者 | バービー |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2020年11月06日 |
『幸せの握力 : 絶対に美しくなれる!必ず運気がアップする!』

作者 | アン,ミカ,1972- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2014年04月 |
今回は、芸能人が書いたエッセイにフォーカスを当て、おすすめ27作品をご紹介しました。それぞれのエッセイには、タレントさんならではの視点や感性が詰まっています。また、普段テレビなどで見かけるイメージとは違う、知られざる一面も垣間見ることができます。
芸能人が書いたエッセイは、もちろん彼ら自身の経験や思いが綴られていますが、それだけでなく、読者に対するメッセージも含まれています。そのため、エピソードが面白いだけでなく、心に響く作品も多くあります。
本記事で紹介したエッセイは、あなたのライフスタイルに合わせて選んでいただけるよう、幅広いジャンルから厳選しました。一人でも多くの方に、この記事を読んでくださった皆さんにとって、新たな出会いとなるエッセイが見つかれば幸いです。読者の皆さんにとって、今後の人生に役立つ一冊を見つけられることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。