今谷明さんの現代語訳がとても読みやすく、歴史的な背景や文脈をしっかりと解説してくれるので、難解な部分も理解しやすかったです。北畠親房の『神皇正統記』は、日本の歴史や天皇の正統性を巡る思想を深く掘り下げた重要な文献で、特にその政治的、宗教的な側面に触れることで、当時の時代背景を実感できました。解説も充実していて、当時の政治的対立や、親房の思想がどう時代に影響を与えたのかを学ぶことができ、とても勉強になりました。
神国日本の誕生から後醍醐・後村上天皇までの皇位継承と南朝方の正統性を主張した歴史書『神皇正統記』をわかりやすく現代語訳。
史実と、北畠親房の主張との対比を明確に記述した訳者渾身の解説・註は必読。
たび重なる戦乱により、混沌とした南北朝時代、親房が自身も籠城戦のさなかに著した日本の歴史とは?
2015年にKADOKAWA〈新人物文庫〉から刊行された『現代語訳 神皇正統記』を改訂・改題のうえ刊行。
改訂にあたり、ふりがなを大幅に追加。読みやすさも追究した。
第一章 『神皇正統記』入門ーー『神皇正統記』の成立と南北朝の動乱
第二章 『神皇正統記』(天)を読む
第三章 『神皇正統記』(地)を読む
第四章 『神皇正統記』(人)を読む
附録 特別資料 『古事記』『日本書紀』の神系譜/古代・中世天皇系図/歴代天皇在位表
あとがき/復刊に際してのあとがき
【内容】
〔第一章〕著者による『神皇正統記』の成立の背景や内容、著者北畠親房について解説。
〔第二章〕日本の誕生から神代。第一代神武天皇から第二十九代宣化天皇までを現代語訳・解説。
〔第三章〕第三十代・第二十一世欽明天皇から第七十三代・第四十世堀河院までを現代語訳・解説。
〔第四章〕第七十四代・第四十一世鳥羽院から第九十六代・第五十世後村上天皇までを現代語訳・解説。
すべて見る
新着の本すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
自己啓発のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
ビジネス書のまとめ記事



