韓国の昔話
おばあさんの元にトラがやって来て食べようとするが、色々な動物や道具たちがおばあさんを助けようと知恵を貸す。
日本の猿蟹合戦のような展開で読みやすい。トラが少し気の毒にも思えるほど痛め付けられる。。
作者のペクヒナさんは紙で人形を作り、背景のセットも自作して、撮影して絵本を作るそうだ。おばあさんもシワやシミまでリアルだった。
韓国の小学校の教科書に掲載されている昔話。
2020年アストリッド・リンドグレーン記念文学賞受賞作家で、
韓国でもっとも注目される作家ペク・ヒナが韓国で有名な昔話の世界を
ユーモアいっぱいに表現した作品です。
昔、深い山奥にあずきがゆばあさんが住んでいました。ばあさんが煮る「あずきがゆ」はとってもおいしく、ばあさんは、「あずきがゆばあさん」と呼ばれていました。ある日、あずきがゆばあさんのところへ、とてつもなくでっかいとらがやってきて、「ばあさんを がぶっと くってやろう」とばあさんを食べようとします。ばあさんは急いで「おいしいあずきがゆをたらふく食べてからわたしをがぶっとくったらいい」と言い、それをきいたとらは山へ消えていきました。やがて冬至になり、泣きながらあずきがゆを煮るばあさんのところへ、くりやすっぽん、それからうんちまで次から次へとやってきて・・・・・・。
韓国の昔話
おばあさんの元にトラがやって来て食べようとするが、色々な動物や道具たちがおばあさんを助けようと知恵を貸す。
日本の猿蟹合戦のような展開で読みやすい。トラが少し気の毒にも思えるほど痛め付けられる。。
作者のペクヒナさんは紙で人形を作り、背景のセットも自作して、撮影して絵本を作るそうだ。おばあさんもシワやシミまでリアルだった。