『なんでもない毎日がちょっと好きになる そのままの私で幸せになれる習慣』は、日常の小さな出来事に幸せを見つける習慣を紹介した一冊です。前野マドカ・隆司氏による具体的な実践法で、自己肯定感を高め、心を整えるコツがわかりやすく示されています。特に「完璧でなくても、自分のままで幸せを感じられる」というメッセージが印象的で、忙しい日々の中でも前向きに生きる力を与えてくれる内容でした。
「今日もいいことなかったなぁ」
仕事に家事にSNSに、毎日をこなすのに疲れてしまった人へ。
少しずつ自分を大切に、満たしてあげるコツを教えます。
まじめでがんばり屋なあなたに教えたい、科学が明かした「幸せ」になれる習慣。
「幸福学」って知っていますか?
これは、幸福について研究する学問のことです。
実は世界中で「幸せとはなにか」「人はどうしたら幸せになれるのか」など、
「幸せ」に関する研究や実験が日々おこなわれています。
つまり、科学的に証明された「幸せになれる方法」はたくさんあるのです。
この本では、そうやって科学的に「幸せになれる」と証明された方法を、
「すぐにできる」「誰でもできる」かんたんなものだけ集めてまとめました。
「幸せ」ってすごく大げさなイメージがありますが、実はとっても簡単なこと。
●小さなことに声をあげて笑う
●一杯のお茶をじっくりと味わう
●会いたい人に連絡してみる
●小さくて、できそうな目標を立てる
など、日々の小さな習慣で「幸せ」を感じることができます。
毎日の意識や行動を少し変えただけで、なんでもない日も少しずついい日に思えてくる。
そんな日々の小さな習慣を紹介します。
1 幸せってかんたんなこと
2 いつもと違う習慣で楽しみを見つける
3 人とのつながりで温かさを感じる
4 合格点を下げてラクになる
5 自分の素直な気持ちを受け止める
6 自分にとっての幸せを知る
すべて見る
新着の本
黄小娥の易入門
すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
趣味のまとめ記事




