作り置きで楽をしよう!冷凍保存できる離乳食のレシピ本5選

新たな母親にとって、離乳食作りは大変なお仕事。毎日忙しい中、手間暇かけて一から作るのが難しい日もあるはずです。そこで役立つのが冷凍保存できる離乳食。そのノウハウを詰め込んだこの5冊のレシピ本をご紹介します。
一冊目は、基本のレシピからアレンジレシピまで幅広いメニューを掲載。短時間で素早く作れるレシピが満載です。次に、野菜や肉の旬を活かした季節感溢れるメニューを提案する一冊。三冊目は保存方法にフォーカスし、安全に長持ちさせる秘訣を詰め込んでいます。
四冊目は、子どもが喜ぶアレンジメニューが豊富。最後に、アレルギーを持つ子供でも食べられるメニューを紹介する本もピックアップ。いずれも見た目も味も優れたレシピが満載で、毎日の料理が楽しくなること間違いなし。ぜひチェックしてみてくださいね。
『まねしてラクラク迷わない! 365日のフリージング離乳食』
| 作者 | 川口由美子 |
|---|---|
| 価格 | 1188円 + 税 |
| 発売元 | 西東社 |
| 発売日 | 2022年01月31日 |
『うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食』
| 作者 | うたまるごはん/北嶋佳奈/淵江公美子 |
|---|---|
| 価格 | 1362円 + 税 |
| 発売元 | 学研プラス |
| 発売日 | 2022年04月12日 |
『一週間まとめて作りおき かんたん!フリージング離乳食』
とにかく簡単に作れる離乳食レシピと献立を紹介した一冊です。まとめてフリージングするから、食べさせるときはレンチン&アレンジするだけ。改訂に伴い、基本の献立はできるだけ少ない材料で作れるよう見直しました。レシピは月齢ごとに掲載しています。最新の「授乳・離乳の支援ガイド」に対応。
Part1 離乳食のきほん
Part2 5〜6ヵ月の離乳食のアイデア&レシピ
Part3 7〜8ヵ月の離乳食のアイデア&レシピ
Part4 9〜11ヵ月の離乳食のアイデア&レシピ
Part5 1歳〜1歳半の離乳食のアイデア&レシピ
| 作者 | 太田百合子/上島亜紀 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | ナツメ社 |
| 発売日 | 2021年07月16日 |
『がんばりすぎない離乳食: フリージングでラクラク&栄養バッチリ!』
| 作者 | 伊東優子(わこう助産院院長・助産師)/櫻井麻衣子(管理栄養士) |
|---|---|
| 価格 | 1247円 + 税 |
| 発売元 | マイナビ出版 |
| 発売日 | 2021年07月23日 |
『冷凍つくりおきで365日の離乳食カレンダー』
| 作者 | 太田百合子 |
|---|---|
| 価格 | 1485円 + 税 |
| 発売元 | ベネッセコーポレーション |
| 発売日 | 2024年03月13日 |
みなさん、素晴らしいレシピ本の数々をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。子育てはあれこれと時間と労力がかかるもの。でも、だからこそ毎日が特別で、母親や父親としてのやりがいを感じられるのではないでしょうか。今回ご紹介したレシピ本たちは、そんなあなたたちの少しでも力になりたいと願っています。
本当に大切なのは、子どもの健やかな成長を願うあなたの心です。だから料理が苦手だという方でも大丈夫。きっと愛情たっぷりの料理は、必ずお子さんの体と心に届くはずです。逆にレシピ通りに作らなくても、あなた自身のアイデアを取り入れてアレンジするのもオススメですよ。
本の中のレシピを試してみて、「このレシピ、うちの子が喜んだわ~」なんて感じる瞬間があれば、それはもう、それだけで最高に幸せな時間ですよね。そして何より、冷凍保存が可能なレシピなので、一度にたくさん作っておけば、毎日の料理の手間もぐっと減らすことができます。
何事も一歩ずつ、無理に焦らずに進めていきましょう。そして何か困ったことや悩み事があったら、ぜひこのレシピ本を開いてみてください。きっとあなたの力になってくれるはずです。子育ての道は無数の選択肢と共に、何度も試行錯誤を繰り返します。しかし確信してください、あなたは素晴らしい母親、あるいは父親です。ご自分を過信せず、だけど絶対に自分を過小評価しないでください。
それではまた次回、新たな一冊をご紹介するため、お会いしましょう。それまでの間、育児の日々を楽しんでくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









