宇宙誕生・C#プログラミング・動物描画のおすすめ本5選

今日は、宇宙の始まりからC#のプログラミング、動物の描き方まで、初心者にぴったりのおすすめ書籍をたくさんご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね!
『絵でわかる宇宙の誕生 = An Illustrated Guide to the Birth of the Universe』

作者 | 福江,純,1956- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2018年09月 |
『図解+写真でばっちりわかる 宇宙はどのように誕生・進化したのか 宇宙138億年をワープしてみよう』

作者 | 新海裕美子/矢沢潔/佐藤勝彦 |
---|---|
価格 | 2618円 + 税 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2015年11月25日 |
『14歳からのニュートン超絵解本 宇宙のはじまり』

2022年3月刊行の「14歳からのニュートン超絵解本」は,『宇宙のはじまり』です。
私たちが存在するこの宇宙は,いったいどのようにはじまったのでしょうか? 宇宙は,およそ138億年前に極微の姿で誕生し,すさまじい急膨張ののちに,高温・高密度のビッグバン宇宙になったと考えられています。しかし,そもそも宇宙がどのように誕生したのかについては,今も謎のベールに包まれています。宇宙の誕生にせまる宇宙論の歩みを追い,時代をさかのぼりながら,最新科学がえがく宇宙のはじまりにせまっていきましょう。
作者 | ニュートン編集部 |
---|---|
価格 | 1479円 + 税 |
発売元 | ニュートンプレス |
発売日 | 2022年03月16日 |
『確かな力が身につく C#「超」入門 第3版』

イラスト盛りだくさん! 考え方と手順がよくわかる! 最新、Visual Studio 2022に対応! 初めてプログラミングに挑戦する初心者を対象に、C#言語の基礎から本格的なアプリケーションの作り方を優しく解説します。 開発環境のインストールからしっかりと解説していきますので、初心者でも安心して学習を開始することができます。プログラミングの教科書として、最初に読む一冊としておすすめです。
作者 | 北村愛実/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2023年11月02日 |
『C#のプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本』

これからC#を勉強したいと考えている方のための入門書。入門者が知っておきたいプログラミングのツボとコツを学べます。
第1章 C#へようこそ
第2章 Visual Studio Community 2022のインストールと基本的な使い方
第3章 占いアプリを作ろう
第4章 数当てゲームアプリを作ろう
第5章 電卓アプリを作ろう
作者 | 五十嵐貴之/五十嵐大貴 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 秀和システム |
発売日 | 2022年11月18日 |
『[改訂版]ゴールからはじめるC# 〜「作りたいもの」でプログラミングのきほんがわかる』
![[改訂版]ゴールからはじめるC# 〜「作りたいもの」でプログラミングのきほんがわかるの表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9011/9784297109011.jpg?_ex=325x325)
「難しいことは置いといて、プログラミングを学んでみたい」「文法を詰め込まれても、結局使いどころがわからない」そんな悩みを解消するC#プログラミングの入門書です。最新のVisaul Studio 2019、C# 7.3に対応させ、内容もさらにわかりやすくなりました! 神経衰弱ゲームやモグラたたきゲームなど、「作りたいもの(ゴール)」から逆算してプログラミングを学んでいくので、プログラムを組み立てる力が身につきます。
作者 | 菅原 朋子 |
---|---|
価格 | 2948円 + 税 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2019年10月21日 |
『ジェニファー・ベルのたのしい動物の描き方 = How to Draw Animals : 図形を使えばどんなポーズもかんたん!』

作者 | Bell,Jennifer |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マール社 |
発売日 | 2021年12月 |
『動物を描こう』

細密動物画家の第一人者が、600体の動物画で教える!
世界でも動物画で受賞歴が多い著者が、「じゃれる」「飛ぶ」「走る」など様々なポーズの動物をスケッチし、その描き方のノウハウを教えます。本書のための描き下ろしは600点以上! 人気の猫、犬はもちろん、爬虫類や海棲動物、鳥までも網羅しているので資料としても充実です。絵には作家の視点で丁寧な解説があります。描き方を教えるコーナーでは、3~4工程で描き順とともに基本から教えています。また、解剖学的な骨格の比較を教えるページもあります。水彩、色鉛筆、アクリル絵具の着彩のやり方も教えています。
【Contents】
HOW TO DRAW ネコ ライオン トラ ヒョウ チーター ハイエナ ツシマヤマネコ 犬 オオカミ ディンゴ キツネ タヌキ ウマ シマウマ シカ ウシ イノシシ アフリカゾウ キリン クジラ イルカ アザラシ トカゲ ワニ カエル スズメ タカ ワシ フクロウ トバトほか
作者 | 内藤 貞夫 |
---|---|
価格 | 2970円 + 税 |
発売元 | 玄光社 |
発売日 | 2020年05月25日 |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。今回ご紹介した書籍が、宇宙の神秘に触れるきっかけや、C#プログラミングの第一歩を踏み出す助けになれば嬉しいです。また、動物の描き方を学ぶことで、より豊かな表現力を身につけることができるでしょう。ぜひ、自分の興味や目標に合った一冊を手に取って、新しい知識やスキルを楽しんでください。これからも皆様の学びと創作をサポートする情報をお届けしていきますので、よろしくお願いします!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。