デフォルメからリアルまで!動物の描き方を解説する本6選
初心者から上級者まで学べる、様々なテクニックが詰まった6冊をご紹介します。圧倒的なリアルさを追求した本格派から、キュートなキャラクターデザインのデフォルメまで手に入れられますよ。リアルな動物表現に挑戦したい人は身近な動物の観察法や描き方が分かりやすく解説されている本がおすすめ。一方、デフォルメ派は動物の特徴を可愛らしく捉える方法が学べる作品がピッタリ。1冊は初心者向けに描き方の基礎から学べるテキスト、残りの1冊は動物のしぐさや表情を捉えるテクニックを深掘りした本。いずれも独自の視点で動物描写を教えてくれます。教科書としても、インスピレーションの源としてもぜひ活用してみてくださいね。
『ジェニファー・ベルのたのしい動物の描き方 = How to Draw Animals : 図形を使えばどんなポーズもかんたん!』
作者 | Bell,Jennifer |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マール社 |
発売日 | 2021年12月 |
『動物を描こう』
細密動物画家の第一人者が、600体の動物画で教える!
世界でも動物画で受賞歴が多い著者が、「じゃれる」「飛ぶ」「走る」など様々なポーズの動物をスケッチし、その描き方のノウハウを教えます。本書のための描き下ろしは600点以上! 人気の猫、犬はもちろん、爬虫類や海棲動物、鳥までも網羅しているので資料としても充実です。絵には作家の視点で丁寧な解説があります。描き方を教えるコーナーでは、3~4工程で描き順とともに基本から教えています。また、解剖学的な骨格の比較を教えるページもあります。水彩、色鉛筆、アクリル絵具の着彩のやり方も教えています。
【Contents】
HOW TO DRAW ネコ ライオン トラ ヒョウ チーター ハイエナ ツシマヤマネコ 犬 オオカミ ディンゴ キツネ タヌキ ウマ シマウマ シカ ウシ イノシシ アフリカゾウ キリン クジラ イルカ アザラシ トカゲ ワニ カエル スズメ タカ ワシ フクロウ トバトほか
作者 | 内藤 貞夫 |
---|---|
価格 | 2970円 + 税 |
発売元 | 玄光社 |
発売日 | 2020年05月25日 |
『動物の描き方』
新原理と新手法を取り入れ1,000枚以上の作例を解説。あらゆる動物に共通するルールや原則を中心に,一般になじみの深い野生動物と家畜がすべて取り上げられている。
作者 | ハム,J./島田 照代 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 建帛社 |
発売日 | 1977年10月 |
『なんでもいきものお絵描きツアー』
かわいくて不思議な“なんでもいきものパーク”へようこそ。すみっコぐらしの作者よこみぞゆりが描く様々ないきもののお絵かきブック!いきもの描き方78種類!
作者 | よこみぞゆり |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | エムディエヌコーポレーション |
発売日 | 2023年11月17日 |
『どうぶつのかたち練習帖』
かわいくておもしろいどうぶつの「かたち」
どうぶつの「かたち」をよく見ると、意外なところがへこんでいたり出っぱっていたりする。それには、はやく走るためだったり、えさをたべやすくするためだったり、いろいろな理由があります。「見た通り」に描こうとするよりも、どうぶつのかわいくておもしろい特徴に注目して描いてみると、だんだんコツがつかめるようになります。
色えんぴつシリーズの人気著者が、読者からの質問の多かった「かたち」の描き方のコツを楽しく紹介します。
作者 | 秋草愛 |
---|---|
価格 | 1518円 + 税 |
発売元 | パイ インターナショナル |
発売日 | 2019年03月11日 |
『色えんぴつでかわいい動物 はじめてのレッスン』
1、2、3のステップと、「動物らしく」見えるヒントがいっぱい!
やさしく丁寧に、ステップを追って描く、とってもわかりやすい動物の描き方の本。色えんぴつの使い方はもちろん、動物が大好きな秋草愛さんのコツをふまえると、簡単に「らしく」描くことができるようになります。★巻末に干支の年賀状つき。
作者 | 秋草愛 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | パイインターナショナル |
発売日 | 2011年01月17日 |
それでは、今回紹介した6冊の本をもって、動物を描く上でのヒントやコツ、巧みな描き方をご覧いただきました。リアルな動物の表現からかわいらしいデフォルメまで、動物を描く際に悩んだら、どんな表現方法があるのか参考になる本ばかりですよね。
動物って、色々な表情を見せてくれるので、それを上手く描くことは、確かに難しいですよね。でも、きっとこれらの本を読んで、たくさんの描き方を学んでいけば、手探りだった動物の描写がだんだんと自分のものになり、途端に絵が生き生きとしてくるはずです。
そして、それぞれの本が特色を持っているので、何かを描くのが苦手だと感じた時に、自分に合ったスタイルを見つけるための一助になるでしょう。自分の絵心を信じて、新たな表現にチャレンジしてみてくださいね。
なお、今回紹介した本を既に読まれている方も、再度ページをめくると新たな発見があるかもしれませんよ。一度読んだからと言って、その本から学べることが全てではありません。何度でも読み返すことで、更なるインスピレーションを得られるのです。
描くことは自己表現の一つです。ユーモラスにみせたり、シリアスに描いたり、動物の表情一つで絵本全体の雰囲気が変わるのが楽しいですよね。これらの本を活用して、自分なりの動物の描き方を見つけて、とびきりの作品を生み出してくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。