歴代の総理大臣が書いた本(著書) おすすめ6選
歴代の総理大臣が経験と知識をつぎ込んだ著書、興味が湧きますよね。その中でも選びきれないほどの名作が存在します。現代政治のカリスマが語る国家経済論、冷酷な世界政治を生き抜いた功労者の未公開トーク集、そして歴史的英雄の見解を詳細に踏まえた魅力的な思考法。はたまた、意外にもロマンチックな一面を持つ政治家の恋愛観も。彼らの多面的思考が読者の視野を広げ、新たな視点を提供します。そして何より、そのすべてが、現場で鍛えられたリアルな知識から生まれるのです。
『政治家の覚悟』
第99代内閣総理大臣に就任した菅義偉氏が掲げるのが、「国民のために働く内閣」だ。それを実現するために断行するのが規制改革、縦割り行政の打破である。
この改革の姿勢は、かつて務めた大臣政務官、副大臣、総務大臣から、その後に内閣官房長官の職務を7年8カ月まっとうするまで一貫してきた。
本書は、2012年3月に刊行された単行本『政治家の覚悟 官僚を動かせ』(文藝春秋企画出版部)を元に、その後の官房長官時代のインタビューなどを収録した、菅総理の唯一の著書。
政治主導で官僚をどう動かすか。菅総理がこれまで実現させてきた数々の改革から、政治家・菅義偉の覚悟が浮き彫りになる。
作者 | 菅 義偉 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2020年10月20日 |
『復刻版 日本列島改造論』
首相就任目前の著者が1972年(昭和47年)に発行し、政策本としては異例の91万部を超える大ベストセラーを記録した書籍の復刻版。「国土の均衡ある発展」を掲げ、1970年代の「日本のかたち」をどのように描いていくか、その処方箋を豊富なデータと具体的な政策を交えながら提言している。大都市と地方の格差解消、高まる環境問題への対処、デジタル化の推進など、現代にも共通する多くの古くて新しい課題にも向き合っている。
作者 | 田中 角榮 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 日刊工業新聞社 |
発売日 | 2023年03月20日 |
『とてつもない日本』
格差社会、少子化、教育崩壊…。メディアでは暗い話ばかりが喧伝されるが、日本は本当にそんなに「駄目な国」なのだろうか。戦後、一度も戦争をせず、努力の末、経済的繁栄を実現した。トヨタ、ソニー、カラオケ、マンガは言うまでもないが、日本人が考えている以上に日本は評価され、期待もされている。悲観していても何も始まらない。「日本の底力」をもう一度見つめ直し、未来を考えるための一冊。
作者 | 麻生太郎 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2007年06月10日 |
『原発ゼロ、やればできる』
作者 | 小泉,純一郎,1942- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 太田出版 |
発売日 | 2018年12月 |
『新しい国へ : 美しい国へ完全版』
作者 | 安倍,晋三,1954-2022 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2013年01月 |
『私はこう考える』
地方が甦ることなくして、日本が甦ることはない。地方から革命を起こさずして、日本が変わることはない。政治は「果実の分配」だけではなく、「不利益の分配」についても正直に伝えなくてはならないーー時に疎まれつつも一貫して正論を述べて来た政治家が、己の主義と主張を堂々とかつ丁寧に語る。新潮新書から刊行した著作をもとに、その思考がわかるように編まれた「ベスト・オブ・石破茂」とも言うべき論考集。
作者 | 石破 茂 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2024年12月18日 |
以上、「歴代の総理大臣が書いた本(著書) おすすめ6選」をご紹介しました。政治の世界は、多面的で複雑でありながらも、個々の総理大臣たちが日本国という舞台でどのように動いてきたのか、彼ら自身の視点から深く理解することができます。それぞれの時代背景や課題に立ち向かった彼らだからこそ語れるストーリーや、真剣勝負の政界の裏側。筆者である総理大臣たちが語る言葉には、そのリーダーシップを学ぶヒントがきっと秘められています。
どの著書も、ただの歴史書ではなく、人間ドラマが詰まった一冊一冊に、それぞれの総理大臣の思いや志、そして日本という国への深い愛着を感じることができます。文学作品とは違い、実際に起きた事象を基にしているため、現実について考えるきっかけになるかもしれません。
そして何より、彼らが綴った言葉は、これからの時代を生き抜く私たちにとって、多くの気づきや学びを与えてくれます。本に描かれている過去は過去ではなく、未来への道しるべ。そんな風に感じて読んでいただければと思います。
さて、これからどの本を手にとるかは、あなた次第です。歴史から学ぶことで、より広い視野を持ち、物事を深く考える力を身につけることができます。それぞれの総理大臣から、どんなメッセージを受け取るか。きっとそれは、あなた自身の成長につながるはずです。自分の興味や関心に応じて、ぜひ一冊を手に取ってみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。