ロングセラーとなった「影響力の武器」の実践編です。
すぐに実践したいと思い、前作より先に実践編を購入しました。
影響力があるオフィス用品として「ポストイット」が取り上げられていました。
あのよく目にする黄色い付箋です。
付箋にメッセージを書いた場合の方が相手にこちらのお願いを聞いてもらえるということが実験を通して証明されています。
なぜでしょうか??
付箋にメッセージを書いて貼り付けることは大した手間ではありません。
しかし、受け取り側はその手間と心遣いに報いようとするのです。
受け取った分だけ返さないといけないと考える返報性の原理が働いた結果です。
私の経験でも思い当たることがありました。
返報性の原理は人間関係を築き仕事をスムーズに進めるのに役立ちます。
機長症候群の教訓にも共感しました。
周囲の人からその場で最も経験豊富だと思われるのは危険なことです。
リーダーの地位や専門性が高いために周囲が盲従してしまい、リーダーが判断を誤って悲劇を招いてしまう行動パターンが機長症候群です。
学んだことを活用して説得の技術を身につけたいと思っています。