この記事はアフィリエイト広告を利用しており、広告の収益で運営しています。
作品詳細を開く
発売日: 2025年06月16日
発行元: デザインエッグ株式会社
早稲田高等学院講師であり、浮世絵のコレクターとして、また研究家としても知られた米国人ジョン・スチュワート・ハッパー(John Stewart Happer:1863-1936)のJapanese Sketches and Japanese Printsの邦訳である。ハッパーは広重発波と自称するほど歌川広重を好んだ。
「第1部 日本随想」は、ハッパーが横浜上陸以来、体験し、また見聞きした事柄をテーマにした随筆集である。横浜の居留地時代の思い出、早稲田大学の演劇博物館、小石川植物園、日比谷公園、三里塚の御用牧場、隅田川の川開きなどが話題となる。
「第2部 浮世絵」は、ハッパー得意の浮世絵論である。一筆斎文調版画展の紹介、鈴木春信、鳥居清長、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重らの絵師を採り上げながら、庶民のための芸術である浮世絵の歴史を叙述している。また、渡辺庄三郎、橋口五葉、伊藤深水、川瀬巴水らにまつわる新版画の動向も語られる。
別冊付録の学生向けの会話集(英文)も巻末に収録した。
すべて見る
新着の本
0人
ありか

0人
あの夏で待ってる(2)

1人
歴史道 Vol.40

0人
結界師(15)

0人
結界師(15)

0人
結界師(14)

0人
結界師(14)

0人
結界師(13)

0人
結界師(12)
すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
自己啓発のまとめ記事




