ありがとう
0
小さなてんとうむしの世界をぐっと身近に感じられる一冊。丸い模様や赤い羽のひみつ、草の上での暮らしなど、子どもたちが「もっと知りたい!」と思える発見が詰まっています。写真と絵の組み合わせがわかりやすく、身近な自然を観察するきっかけにもぴったり。読み終えた後には庭や公園で実際にてんとうむしを探してみたくなる、自然科学への入り口となる絵本です。
はっぱの上にてんとうむし。黒いはねに赤のまるが2つ。こっちのは、黒いはねに黄色のまるが4つ。ナナホシテントウは、いつもまる7つの模様ですが、ナミテントウという種類のてんとうむしは、いろんな模様をしています。楽しいもようがたくさんあるナミテントウは「探す気持ち、出会う喜び」を呼び起こすのにぴったりな虫です。絵本を読んだあとは、ぜひみなさんで虫さがしを楽しんでください。
小さなてんとうむしの世界をぐっと身近に感じられる一冊。丸い模様や赤い羽のひみつ、草の上での暮らしなど、子どもたちが「もっと知りたい!」と思える発見が詰まっています。写真と絵の組み合わせがわかりやすく、身近な自然を観察するきっかけにもぴったり。読み終えた後には庭や公園で実際にてんとうむしを探してみたくなる、自然科学への入り口となる絵本です。