「リーダーになったら知りたいこと」「これからのチームづくりに必要なポイント」を
を効率よく押さえる一冊!
リーダー1年目の人や、まだリーダーとしての自信がない人に向けて、
リーダーになったら知っておきたいことを解説しました。
プレイングマネジャーとして忙しい日々を過ごすなかでも、
「これくらいならできる!」と思えるように、必要最低限なスキルや知識に絞り、
リーダーとして持つべきマインドセットから、
メンバーと信頼関係を築き、円滑に仕事を進めるコミュニケーションの方法、
そしてメンバーの力を引き出すチームビルディングの基礎まで、3章に分けて紹介しています。
●引っ張るリーダーと支えるリーダーを使い分ける
●「みんなの納得感」を基準に決断してはいけない
●現場のKPIは3つまで。できれば1つだけに絞る
●DESC法なら、相手にとって「耳の痛いこと」も言える
●相手に8割納得させる、すごい1on1のテクニック
●Theyの視点からBefore→Afterを語る
●「平等なチーム」ではなく「公平なチーム」を目指す
●「やるべきこと」ではなく「やめるべきこと」を決める
●意見が出ない会議の不安は雑談と「スクライブ」で和らげる
キーワードごとに必要なスキルや知識を整理しているので、気になる項目から読むことが可能です。
自分にとって必要そうなところ、いますぐ実践できそうなところから、
少しずつ挑戦してみてください。
【目次より】
Part1 リーダーになったら知っておきたい リーダーシップ&マネジメント
組織の3要素/リーダシップスタイル/PM理論/マネジメント/決断力/責任感/目標設定/逆算思考/KPI管理/タイムマネジメント/ストレスマネジメント
Part2 メンバーの「やりたい!」を引き出す コミュニケーションの基本
アクティブリスリング/拡大質問/アサーション/1on1ミーティング/ポジティブフィードバック/ネガティブフィードバック/ティーチング/コーチング/メンタルチェック/年上部下
Part3 共通ビジョンで成長が加速する チームビルディング
ビジョン/動機付け/業務分担/業務改善/心理的安全性/ハラスメント/会議/ロジカルシンキング/リスクマネジメント/プロジェクトマネジメント
すべて見る
新着の本
ドラゴンボール超 20

ドラゴンボール超 19

○○○○○○○○殺人事件

ホイッスル!(24)

ホイッスル!(23)

ホイッスル! no.22

ホイッスル! no.22

ドラゴンボール超 17

ドラゴンボール超 16
すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
ミステリーのまとめ記事




