薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~ 1
大ヒットラノベ、待望のコミカライズ化! 誘拐された挙句、とある大国の後宮に売り飛ばされた薬屋の少女・猫猫(マオマオ)。年季が明けるまで大人しくしようと決めていた猫猫だったが、あるとき皇帝の子どもたちが次々と不審死することを知る。好奇心と少しばかりの正義心、そして薬屋の知識を使い、その謎を調べ始めてから猫猫の運命は大きく変わって…? “なろう”発の大ヒット異色ミステリー、待望のコミカライズ登場です!! 【編集担当からのおすすめ情報】 ”なろう系”発の大ヒットラノベを、『書生 葛木信二郎の日常』『天穹は遥か』を描いた実力派・倉田三ノ路氏が完全コミカライズ化! 稀代の毒好き少女・猫猫と、美しき宦官・壬氏(ジンシ)の魅力的な掛け合い、そして謎解きに重きを置いた異色のストーリーをぜひご覧ください。
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~ 1 の書評(感想)
薬師として花街で暮らしていた猫猫は、薬草を取りに行った先で人身売買に攫われ、後宮の下女にされてしまいます。
持ち前の知識を隠し、下女の一人として働く猫猫でしたが、ある日自身の子が病に苦しんでいる妃たちの喧嘩を目撃。
帝の寵愛を受ける上級妃の1人である賢妃・梨花の顔色の悪さを見た猫猫は、すぐに梨花と子どもたちの体調不良の原因を察します。
私たちが、身近にあるものや普段何気なく使っているものが、毒にも薬にもなり得る事を教えてくれるのが、非常に読んでいてためになります。
面倒くさい事に巻き込まれないように行動し、物事を達観しているように見えて、実はお人好しの猫猫の推理に夢中で聞き入ってしまう事でしょう。
後宮という妃たちが暮らす、華やかな場所も注目の一つです。
豪華で美しい見た目とは裏腹に計画される謀略・策略から、自分を守れるのは自分次第なのだ、と女の強さを垣間見ることが出来ます。
美しく強い、妃たちの生きざまも必見です。
また、中華ファンタジーの世界を堪能できるだけではなく、時代に応じた組織の制度なども楽しめます。
女の園である後宮に出入り出来るのは、男を象徴する部分を取り除かれた宦官のみ。
その中で、後宮を取り仕切るのは、絶世の美貌を持つ宦官・壬氏です。
誰もが惹かれるその美貌に対して、毛ほどの興味も覚えない猫猫に壬氏は興味を惹かれ、事あるごとに猫猫にちょっかいを出すようになります。
薬師としての本領発揮をする猫猫の謎解きと壬氏との仲を、一緒に覗いてみませんか?