家族の複雑な絆や世代を超えた思いのつながりが丁寧に描かれていて、心に深く残りました。登場人物それぞれの視点から語られることで、人生の重みや愛情の形を多面的に感じられました。読むたびに新たな発見がある、感動的な作品でした。
この物語の主人公は優子。
苗字が4回変わった女の子です。
このように紹介されたら
「4回?
大人の都合に振り回された子供、
可哀想な子が主人公なの?」と
思う人が多いのではないでしょうか。
この小説の女の子は
血は繋がっていなくても出逢った家族に愛情を
いっぱい注がれていることが随所に垣間見えます。
血が繋がっていないからこそ、
相手を気遣える部分もあり、素敵な関係になれることも
あるのかもしれないと感じました。
高校生の優子は血のつながらない父親と二人暮らし。幼くして母を亡くし、父親が再婚。その父親が海外勤務になって以降、血のつながらない親にリレーのように引き取られた結果だ。
どちらが引き取るかで揉めることもなく、血のつながらない優子を再婚相手が引き取って親でいたいと思う気持ちと子どもの幸せを願う気持ちで渡されるバトン。
優子の結婚を機に明かされるバトンパスの背景と、登場人物の皆のピュアな考え方に温かい気持ちになるストーリー。