夏休みに嬉しくなる絵本と、愛に包まれる世界観のおすすめ歴史小説10作品をご紹介します
![夏を思いっきり楽しもう!夏休みに読み聞かせたいおすすめ絵本4選の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7810/9784569687810_1_3.jpg?_ex=500x500)
夏がやってきました!夏休みに子供たちと共に過ごす時間が増える今、おすすめの絵本をご紹介します。この絵本たちは、心温まるストーリーや美しいイラストで夏の思い出を彩ってくれます。子供たちと一緒に読んで、夏を思いっきり楽しみましょう!
『なつのおとずれ』
![なつのおとずれの表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7810/9784569687810_1_3.jpg?_ex=325x325)
気象予報士のかたつむりが「梅雨明けはもうすぐでしょう」と伝えました。すると太陽が「もうすぐ梅雨明けですか。そろそろみんなに知らせますか」と立ち上がりました。▼まず、メロンとスイカが誰かに呼ばれたような気がしました。それに続いて、セミ、カブトムシ、かきごおり、ソフトクリーム、せんぷうきとひまわりも呼ばれたようです。いよいよ夏の風物詩たちの出番になりました。▼みんなは、夏に向かってまっしぐらに走っていきます。すると、かとりせんころうさんや、とうもろこしぞうさんが一緒に連れていってと走ってきました。そして、きんぎょばちかさんに、うきわのすけさんも合流します。全員がそろうと、目の前に大きな大きな黒い雲が見えてきました。一瞬にして、大雨が降り、雷が鳴り響き、突風までおこりました。そしてながしそうめんのじっちゃんに会うと……。さあ、夏はもう目の前です!▼梅雨明けから夏までをユーモアいっぱいに描いた一冊。
作者 | かがくいひろし |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2008年06月 |
『竜馬がゆく 八』
![竜馬がゆく 八の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5747/9784167105747_1_3.jpg?_ex=325x325)
慶応三年十月十三日、京は二条城の大広間で、十五代将軍徳川慶喜は大政を奉還すると表明した。ここに幕府の三百年近い政権は幕を閉じた。-時勢はこの後、坂を転げるように維新にたどりつく。しかし竜馬はそれを見とどけることもなく、歴史の扉を未来へ押しあけたまま、流星のように…。巻末に「あとがき集」を収む。
作者 | 司馬 遼太郎 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 1998年10月09日 |
『燃えよ剣』
![燃えよ剣の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1946/9784163911946_1_5.jpg?_ex=325x325)
司馬遼太郎による国民的ベストセラー、映像化に合わせて待望の新装版刊行。
俺は今日から武士になるーー。
佐幕派と倒幕派が対立する幕末の激動期。
武州多摩のバラガキだった土方歳三は、近藤勇、沖田総司らとともに、
幕府徴募の浪士組にまじって、京へ向かう。
京都守護職御預の名のもと、「新選組」を結成。
副長・土方は厳しい局中法度を定め、類のない苛烈な軍事集団を創り上げ、
池田屋事件などで、世にその名を轟かせていくーー。
しかし、薩長同盟成立で、時流は一気に倒幕へ。
土方は最後まで激しく抵抗、夢と信念を貫き、江戸、会津、箱館へ向かう。
稀代の男の生涯を巧みな物語展開で描いた、傑作長編。
〈名著が一冊で読める、大変お得な決定版!〉
司馬さんによる「あとがき」、原田眞人監督による特別寄稿「そびえ立つ歴史的遺産『燃えよ剣』を映画化して」を収録。
作者 | 司馬 遼太郎 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2020年04月06日 |
『どんなにきみがすきだかあててごらん』
![どんなにきみがすきだかあててごらんの表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3415/9784566003415.jpg?_ex=325x325)
チビウサギはうでをい〜っぱいひろげデカウサギにいった「きみのことこんくらいすきだよ」するとデカウサギは…。チビウサギとデカウサギの話。
作者 | サム・マクブラットニ/アニタ・ジェラーム |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 評論社 |
発売日 | 1995年10月 |
夏がやってきましたね。暑い季節には涼しげな絵本がぴったりです。ぜひ夏休みにお子様と読んであげてください。また、歴史好きな方にもおすすめの作品をご紹介しました。幕末の情勢を描いた作品が多く、時代背景や歴史の流れを楽しく学ぶことができます。そして、愛に溢れた世界観を持つ絵本もご紹介しています。特にママと一緒に読むと、感動が倍増すること間違いなしです。みなさんの心に残る作品が見つかることを願っています。どの作品も魅力的で、読むことで新たな世界が広がります。まだ読んだことがない方も、ぜひ挑戦してみてください。素晴らしい作品との出会いがあることを祈っています。夏の思い出に、ぜひ読書の時間を大切にしてください。では、良い読書ライフを!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。