ぬいぐるみ児童書や英語発音本、ホットケーキ絵本のおすすめをご紹介

今回は、ぬいぐるみが活躍する児童文学や英語の発音に役立つ本、ホットケーキが美味しそうな絵本など、さまざまなおすすめ書籍をご紹介します。ぜひチェックしてみてください!
『クマのプーさん』

まえがき
1 わたしたちが、クマのプーやミツバチとお友だちになり、さて、お話ははじまります
2 プーがお客にいって、動きのとれなくなるお話
3 プーとコブタが、狩りに出て、もうすこしでモモンガーをつかまえるお話
4 イーヨーが、しっぽをなくし、プーが、しっぽを見つけるお話
5 コブタが、ゾゾに会うお話
6 イーヨーがお誕生日に、お祝いをふたつもらうお話
7 カンガとルー坊が森にやってきて、コブタがおふろにはいるお話
8 クリストファー・ロビンが、てんけん隊をひきいて、北 極へいくお話
9 コブタが、ぜんぜん、水にかこまれるお話
10 クリストファー・ロビンが、プーの慰労会をひらきます そして、わたしたちは、さよならをいたします
訳者あとがき
作者 | A.A.ミルン/石井 桃子 |
---|---|
価格 | 869円 + 税 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 2000年06月16日 |
『英語の発音をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』

★★「こんなふうに教わりたかった!」★★
中学英語レベルで学べる,いちばんやさしくて面白い発音のレッスン!
【POINT 1】学校で教えてくれなかった「発音」のルールがわかる!
中学・高校の授業では,自己流でお手本の音声をまねしてきた人も多いと思います。発音記号さえ,きちんと習った人は少ないはず。しかし,発音の方法をきちんと知らないままで,お手本をただただリピートしてまねをするのは,実はとても難しいことです。
本書では,専門用語をできるだけ避けた,<中学英語レベルのやさしい解説>で,発音のしくみやコツを学ぶことができます。
【POINT 2】日本人のために考えた「通じる英語」のコツを伝授!
日本人の英語は,ネイティブの人にとっては聞き取りにくいとよく言われます。それは,ほかの言語と比べて,日本語と英語の発音の体系が大きく異なるため,どうしても通じにくくなってしまうのです。
そこで本書では,日本語の特性を考慮した上で,日本人が「通じる英語」を話すために共通で知っておくべきことをまとめてあります。ネイティブのような発音にあこがれがありつつも,発音に苦手意識をもっている人にもぴったりの1冊です。
【POINT 3】ひとりで学ぶのにもぴったり!「思わず口に出したくなる」くふうが満載!
本書では,初学者がおうちで一人で学習する際にも,思わず口に出したくなるような,楽しいくふうをたくさん盛り込みました。
イラストを使った「なりきりSpeak!」のコーナーでは,英語を使ってみる実感を味わうことができます。また,カタカナで発音のイメージをつかめる補助もあるので,発音記号に不慣れな人でも気軽に学習することができます。
【POINT 4】発音がわかると,リスニング力もアップ!
本書では,リスニングにも役立つ発音のコツも多数掲載。音が消えたり、違う音に聞こえたりなど,知っておくだけでネイティブの発音が聞き取りやすくなるポイントがわかります。
正しいポイントさえ押さえれば,だれでも・何歳からでも,英語の発音はぐっと上達できます。また,1レッスン1見開きのスモールステップだから,忙しい人でも気軽に始めることができます。ぜひ本書で,英語の発音を楽しみながら学んでみてください。
【もくじ】
●CHAPTER 01
「通じる発音」の基礎と子音
●CHAPTER 02
母音の発音のコツ
●CHAPTER 03
つながる音・聞こえない音のひみつ
●CHAPTER 04
[基本文型別]自然に発音よく話すコツ
●CHAPTER 05
[シーン別]リアル英会話トレーニング
●巻末資料
発音記号をひとつひとつわかりやすく。
作者 | 山田暢彦 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | Gakken |
発売日 | 2022年12月15日 |
『しろくまちゃんのほっとけーき』

しろくまちゃんがホットケーキを作ります。卵を割って、牛乳を入れて…。焼き上がったらこぐまちゃんを呼んで、二人で「おいしいね」。見開きいっぱいに描かれたホットケーキの焼ける場面は、子どもたちに大人気。
作者 | わかやま けん/もり ひさし,わだ よしおみ |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | こぐま社 |
発売日 | 1972年10月 |
最後までお読みいただきありがとうございます。紹介した本たちが、皆さんの日常に少しでも彩りを添えるきっかけになれば嬉しいです。ぬいぐるみたちの冒険や、美味しそうなホットケーキの絵本、わかりやすい英語の発音ガイドなど、多様なジャンルを楽しんでくださいね。これからも素敵な読書時間をお過ごしください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。