東京美術館ガイドから資産運用本、BL漫画までおすすめ書籍

今回の記事では、東京の美術館ガイドや初心者向けの資産運用本、乙女心をくすぐるBL漫画など、多彩なジャンルのおすすめ書籍を紹介します。ぜひ参考にしてください!
『東京のちいさな美術館めぐり = small museums in Tokyo』

作者 | 浦島,茂世 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | G.B. |
発売日 | 2023年10月 |
『東京美術館案内 名画と出会えるミュージアムガイド』

アートめぐりに最適!代表作品を多数掲載。エリア別で探しやすい。ツウになれる解説付き。
作者 | |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 昭文社 |
発売日 | 2017年07月 |
『無料で楽しめる! 東京大人のミュージアム』

東京には無料で楽しめるミュージアムが数多くある。散歩がてら気軽に芸術鑑賞や無料体験アトラクションなどコストパフォーマンスの高い遊び方を紹介。丸の内・永田町、日本橋・臨海、上野・浅草、本郷・王子、新橋・品川、渋谷・新宿、世田谷・練馬、東京西部の8エリア別に、それぞれ立ち寄りスポットを交えた散策コースも掲載。お金を使わずに極上時間を過ごし、知的冒険心も満たせるフリースポットの上手な利用法を徹底ガイド。
≪巻頭特集1≫テーマ別に見つかる 無料で楽しいミュージアム
アートや歴史、乗り物や食文化など、ジャンル別に無料のミュージアムを紹介。大きな写真でミュージアムの魅力がぐっと伝わります。
自分好みのテーマから、掲載スポットを逆引き。次の散策コースの参考に。
≪巻頭特集2≫ 名品がそろう皇室ミュージアム、歴史的遺構、大自然に癒やされる皇居散策
■江戸城の遺構を目の当たりにできる日本有数の広大な庭園「皇居東御苑」
■皇室ゆかりの美術品を鑑賞。歴史的価値が高い逸品がそろう「三の丸尚蔵館」
■皇室の伝統と日本文化に触れる皇居の見学コース「皇居参観」
≪エリア別特集≫都内8エリアの無料スポット散策コース紹介
東京都内8エリア(丸の内・永田町、日本橋・臨海、上野・浅草、本郷・王子、新橋・品川、渋谷・新宿、世田谷・練馬、東京西部)の無料で楽しめる散策コースをご提案。
各エリアごとの特色を感じられるスポットを集めており、休日にゆったりと散策いただくのにぴったり。
作者 | |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 昭文社 |
発売日 | 2021年09月13日 |
『お金がどんどん増える! あなたにぴったりの投資法が見つかる! マンガと図解 はじめての資産運用 新NISA対応改訂版』

この一冊で新NISAがまるわかり! お金を減らさないように堅実に増やしていく資産運用の最新情報をマンガと図解でやさしく解説しています。制度改正によりますます利用しやすくなったiDeCoやNISAをはじめ、金融機関の選び方、投資の種類ごとの特徴、株式投資や投資信託の銘柄の選び方、FIREで注目されている米国株、ポートフォリオの組み方、リスクの管理方法、投資ルールのポイントなどが、投資初心者でもわかりやすく簡単に学べる一冊です。
作者 | 頼藤 太希/高山 一恵 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2024年01月12日 |
最後までご覧いただきありがとうございます。紹介したガイドブックや初心者向けの資産運用本、そして心躍るBL青年漫画をぜひ手に取ってみてください。それぞれ異なる魅力がありますので、自分の興味や趣味に合った一冊が見つかるはずです。新しい発見や楽しみがあなたの日常に彩りを添えることを願っています。これからもおすすめの書籍情報をお届けしていきますので、お楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。