「舞妓さんちのまかないさん」と「ムーミン」が織りなす家族の物語。少女漫画も合わせてお届けします!
![舞妓さんちのまかないさん シリーズの表紙](no-cover-image.jpg)
今回は、おすすめの書籍をご紹介します。舞妓さんちのまかないさんシリーズや、ムーミン好きにぴったりな本10選、そして、少女漫画で描かれたいろんな家族のカタチをご紹介します。興味のある方、ぜひお読みになってみてください。
『舞妓さんちのまかないさん(20)』
![舞妓さんちのまかないさん(20)の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2096/9784098512096_1_15.jpg?_ex=325x325)
夏を迎える花街を描く花街お台所物語
京都のど真ん中、花街にある屋形でまかないさんとして暮らす少女キヨを主人公に、華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、温かな人間模様が描かれるお台所物語。
キヨちゃんとすーちゃんにとって、花街で迎える3度目の夏が近づいてきました。
暑い中でも頑張る二人ですが、屋形の仕込みさん・理子にはある焦りが。
そんな理子の様子に、キヨちゃんとすーちゃん、そして屋形の先輩たちは…
そして、洋食屋で働く幼なじみ・健太の風邪をきっかけに
すーちゃんの心にある変化が──?
瑞々しく進む、京都での日々が綴られる20巻です。
【編集担当からのおすすめ情報】
Netflixにて是枝裕和総合演出による実写ドラマ化も進行中!
作者 | 小山 愛子 |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2022年07月12日 |
『舞妓さんちのまかないさん(21)』
![舞妓さんちのまかないさん(21)の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3628/9784098513628_1_14.jpg?_ex=325x325)
同じ街で歩む、幼なじみ三人の夏模様。
京都のど真ん中、花街にある屋形でまかないさんとして暮らす少女キヨを主人公に、華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、温かな人間模様が描かれるお台所物語。
キヨ、すみれ、そして健太。
いつもお互いのことを気にかけながらも、違う道を選んで頑張る幼なじみです。
そんな3人が京都に揃って迎える、暑い暑い夏。
それぞれに前へ進む中、すみれの変調に百子さん姉さんが動く──?
眩しい季節に青々と輝く、人間模様が描かれる21巻です。
【編集担当からのおすすめ情報】
Netflixにて是枝裕和総合演出による実写ドラマ化も進行中!
作者 | 小山 愛子 |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2022年10月12日 |
『ムーミンのたからもの』
![ムーミンのたからものの表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0615/9784062130615.jpg?_ex=325x325)
ムーミンのやさしさにつつまれた新作絵本
みんな、もってる。じぶんだけのたからものを。
作者 | トーベ・ヤンソン/松田 素子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2005年08月 |
『ムーミン谷のクリスマス クラシック・ムーミン絵本』
![ムーミン谷のクリスマス クラシック・ムーミン絵本の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9821/9784198649821.jpg?_ex=325x325)
ムーミンの短編が、美しい絵本に!
短編集『ムーミン谷の仲間たち』所収の
「もみのき」が、1冊の絵本になりました。
ムーミン一家がぐっすり冬眠していると、
いきなりヘムルに起こされました。
「クリスマスがくるのに、ねむってるなんて!」
ムーミン一家は「クリスマス」なんてことばは、
はじめて聞きました。
でも、ほかの人たちは「クリスマス」をむかえる
準備であたふたしています。
もみの木やら、ごちそうやら、プレゼントやら…。 どうやら、クリスマス、というのは、
とてもこわい人のようです…。
ムーミンのあの短編が、
手に取りやすい絵本になりました。
クリスマスプレゼントにもどうぞ!
作者 | アレックス・ハリディ/セシリア・ダヴィッドソン/フィリッパ・ヴィードルンド/トーベ・ヤンソン/オスターグレン晴子 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2019年11月08日 |
『うさぎドロップ(7)新装版』
![うさぎドロップ(7)新装版の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6399/9784396766399.jpg?_ex=325x325)
ダイキチがぎっくり腰に…!!
ろくに動けないダイキチのお世話をすることで
将来のことや自分のルーツを考え始めたりん。
内緒で戸籍謄本を取り寄せるものの
ダイキチに見つかってしまう。
しかし、ダイキチは怒ることなく
「会ってみるか?」とりんに問いかけ…。
作者 | 宇仁田ゆみ |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 祥伝社 |
発売日 | 2015年05月08日 |
皆さん、以上でおすすめの本の紹介を終えました。いかがでしたでしょうか?
私自身、これらの作品を読んで感動したり笑ったりする素晴らしい体験ができました。
「舞妓さんちのまかないさん」シリーズは、京都の舞妓さんの暮らしや食事の様子を描いた作品です。そのリアルさに引き込まれ、毎回のまかないメニューに舌鼓を打ちたくなります。
また、「ムーミンが好きな人におすすめの本 10選」では、ムーミンの世界に引き込まれたい方にぴったりの作品をご紹介しました。ムーミンの愛らしいキャラクターと彼らが経験する冒険は、心温まる物語として心に残ります。
そして、「いろんな家族のカタチを描いた少女漫画おすすめ4選」では、さまざまな家族の形を描いた少女漫画の魅力をお伝えしました。家族の絆や成長を通じて、自分自身を見つけられる作品たちです。
私は読者の皆さんに、これらの作品を読んで楽しんでいただきたいと思っています。
ぜひ、書店やオンラインで手に取ってみてください。あなたもきっと、素敵な世界に引き込まれることでしょう。読書の時間は、心を豊かにしてくれる大切なひとときです。今後もおすすめの作品をご紹介していきますので、お楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。