叙述トリックおすすめ7選!

あの古典的な推理小説で用いられた見事な叙述トリック。事件の真相が明らかになる瞬間、読者の驚きと感動はこれ以上ないものがあります。さらに、緻密な設定や登場人物の描写により、我々は事件の全貌を想像し、結末に至るまでのスリリングな時間を過ごすのです。叙述トリックの妙味を堪能しながら、物語の結末を迎える感動は格別です。一方で、一筋縄ではいかない登場人物達の人間模様を描いた漫画でも、叙述トリックは巧みに利用され、読者を引きつけてやみません。ここではその中から特に見事に描かれた7つの叙述トリックをおすすめします。物語を一層豊かにする叙述トリックの魅力、ぜひその目で確かめてみてください。
『アクロイド殺し (クリスティー文庫)』
| 作者 | アガサ・クリスティー/羽田 詩津子/詩津子, 羽田 |
|---|---|
| 価格 | 950円 + 税 |
| 発売元 | 早川書房 |
| 発売日 | 2012年08月01日 |
『イニシエーション・ラブ』
僕がマユに出会ったのは、代打で呼ばれた合コンの席。やがて僕らは恋に落ちて…。甘美で、ときにほろ苦い青春のひとときを瑞々しい筆致で描いた青春小説ーと思いきや、最後から二行目(絶対に先に読まないで!)で、本書は全く違った物語に変貌する。「必ず二回読みたくなる」と絶賛された傑作ミステリー。
| 作者 | 乾 くるみ |
|---|---|
| 価格 | 770円 + 税 |
| 発売元 | 文藝春秋 |
| 発売日 | 2007年04月 |
『十角館の殺人』
| 作者 | 綾辻,行人,1960- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2007年10月 |
『ハサミ男 (講談社文庫)』
| 作者 | 殊能将之 |
|---|---|
| 価格 | 968円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2013年07月12日 |
『葉桜の季節に君を想うということ』
「何でもやってやろう屋」を自称する元私立探偵・成瀬将虎は、同じフィットネスクラブに通う愛子から悪質な霊感商法の調査を依頼された。そんな折、自殺を図ろうとしているところを救った麻宮さくらと運命の出会いを果たしてー。あらゆるミステリーの賞を総なめにした本作は、必ず二度、三度と読みたくなる究極の徹夜本です。
| 作者 | 歌野 晶午 |
|---|---|
| 価格 | 902円 + 税 |
| 発売元 | 文藝春秋 |
| 発売日 | 2007年05月 |
『ホワイトラビット』
兎田孝則は焦っていた。新妻が誘拐され、今にも殺されそうで、だから銃を持った。母子は怯えていた。眼前に銃を突き付けられ、自由を奪われ、さらに家族には秘密があった。連鎖は止まらない。ある男は夜空のオリオン座の神秘を語り、警察は特殊部隊 SIT を突入させる。軽やかに、鮮やかに。「白兎事件」は加速する。誰も知らない結末に向けて。驚きとスリルに満ちた、伊坂マジックの最先端!
| 作者 | 伊坂 幸太郎 |
|---|---|
| 価格 | 781円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2020年06月24日 |
『新装版 七回死んだ男 (講談社文庫)』
| 作者 | 西澤保彦 |
|---|---|
| 価格 | 792円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2017年09月15日 |
それぞれの作品が持っている叙述トリックが同じようでも、その展開方法や結末への繋がり方を見ると、まったく違った感動があるものです。読者を驚かせるだけでなく、深い感動やあたたかな気持ちを届けてくれるからこそ、叙述トリックは好きなんですよね。
私が今回ご紹介した7作品も、そのどれもが一読の価値ありと断言できます。物語の展開を左右する要素である叙述トリック、その見事な使い方が存分に味わえる作品ばかりです。どの作品も主人公たちの心情や物語の展開を巧みに描き出し、読者を物語の中に引き込んでくれます。
もちろん、この7作品だけが叙述トリックの面白さ全てではありません。沢山の小説や漫画が、その作者の独自な視点や技巧で、読者に新たな世界を提示し続けています。今後も素晴らしい叙述トリックを盛り込んだ作品が生まれることでしょうし、それらを見つけるのもまた一つの楽しみですよね。
そしてそれには、私たち読者が自分自身の目で、自分自身の心でその魅力を探すことが大事だと思います。自分が何を感じ、どう感じるかで物語の解釈は変わります。だからこそ、一人でも多くの人が多様な視点で物語を読み解いて、それぞれの感動を見つけられることを願っています。叙述トリックを通して新たな世界観や考え方に触れられること、それが何よりの喜びではないでしょうか。
これからも皆さん自身が何かを見つけられるような、新しい作品の発見の手助けができればうれしいです。叙述トリックの醍醐味が詰まった素敵なストーリーに、皆さんが心から触れられることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









