家計管理から投資術まで!おすすめ本6選、ウォーレンバフェットや山手線の魅力を網羅

家計の見直し、ウォーレン・バフェット、山手線に関する本をおすすめする。お金の管理から投資まで、知識を深めるのにピッタリな6冊と、アメリカの投資家の魅力を探る1冊、山手線の歴史や駅周辺の情報が詰まった7冊を紹介。貴重な情報を手に入れて、賢く生活しよう!
『モノと家計を見直してお金のことで後悔しない暮らし方』

浪費からお金を守り、うまく家計をまわすコツを紹介します。
元々は給料を貰ったら、もらっただけ全部使っていた著者には、
数年前まで500万円の借金がありました。
結婚を期に、試行錯誤のうえ、浪費からお金を「守る」方法を編み出し、全額返済!
さらに今では年間100万円以上貯金ができる暮らしに変わりました。
「お金を貯める家計の考え方」、「モノが減ると自然とお金が貯まっていく」などヒントがたくさん!
作者 | ハピコ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年12月22日 |
『ウォーレン・バフェットの生声』

なぜウォーレン・バフェットは世界一の投資家でい続けられるのか?
世界一著名な投資家として名高い、「投資の神様」こと
ウォーレン・バフェットが自ら語った言葉【生声(なまごえ)】だけを厳選して掲載!
株主への手紙、スピーチ、インタビュー…
ありのままの言葉だからこそ、本当の姿が見えてくる。
投資先の業績悪化、リーマンショック、数々の荒波を乗り越えたバフェットの投資哲学とは?
ここでだけ明かされる、人間らしい素顔からビジネスの思考法まで!
これまでで最もウォーレン・バフェット本人を身近に感じられ、かつ彼の思考法が簡潔にまとまった1冊です。
●本書の特徴
・ウォーレン・バフェットが自ら語った、本人の言葉だけを収録!
・仕事だけでなく人生や投資にも役立つ、何度も読み返したくなる言葉が満載!
・1ページに1発言だから、手軽にサクッと読める!
・発言が時系列順だから、さまざまな状況での発言や思いがわかる!
・英語の原文も掲載! 本人が発言したニュアンスをより正確に知ることができる!
●こんな方におすすめです
・誰かの言葉を通して語られる人物像ではなく、本人の素顔が知りたい
・成功したときの言葉だけでなく、苦難のときの言葉や、人間らしい側面も知りたい
・偉大な投資家の思考法の、核心だけを簡潔に知りたい
・人生や仕事に、ぶれない軸が欲しい
作者 | ディヴィッド・アンドリューズ/石田文子 |
---|---|
価格 | 1738円 + 税 |
発売元 | 文響社 |
発売日 | 2023年01月13日 |
『山手線 駅と町の歴史探訪 29駅途中下車地形と歴史の謎を解く』

交通新聞社新書カラー版新登場!1925年に環状運転を開始した山手線。以来90年、世界でも類を見ない都市交通の成功例となった。その山手線も海あり、山あり、谷ありの起伏にとんだ地形に築かれた鉄道網。その成り立ちは東京発展の歴史とも重なる。そうした地形や歴史を訪ねながら、山手線29駅を歩き、列車に乗り、駅周辺を散策し、探検する一冊。
作者 | 小林祐一 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 交通新聞社 |
発売日 | 2016年01月21日 |
『山手線をゆく、大人の町歩き 鉄道、建築、歴史、食』

東京の中心部をぐるぐるまわる山手線を、全駅制覇。都心に今も残る昭和の香り、江戸からの歴史あるスポット、そして東京オリンピックを前に、大変貌を遂げようとしてる東京の未来図まで、各駅停車で見てまわる、大人のためのお散歩ガイド。各駅ごとに鉄道コラムも掲載。いつもの街の意外な楽しさ、ディープな魅力に触れ、町歩きの楽しさを再発見する。
作者 | 鈴木 伸子 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2018年05月07日 |
家計の見直しや投資について学び、山手線の歴史や駅周辺についても知ることができる6冊のおすすめ本を紹介しました。これらの本を読むことで、お金の管理方法や投資の秘訣、さらには東京の代表的な線路である山手線にまつわる興味深い情報を得ることができます。自分の家計を見直すきっかけになるかもしれませんし、新しい視点を得ることができるかもしれません。興味を持ったらぜひ手に取ってみてください。お金のことや都市の歴史に興味がある方におすすめの6冊です。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。