イギリスのEU離脱について知る本4選
それでは、イギリスのEU離脱について学べる本を4つご紹介しましょう。1冊目は、EU離脱の採決過程からその背後に居る人々や様々な勢力を詳しく描いたノンフィクション。濃厚な人間ドラマとしても楽しめますよ。次は、離脱の影響を受けるイギリス国民の生活や心情に迫った作品。ザ・ブレグジットの現実感がつかめます。3冊目は専門家が書いた分析書。経済や政治面での影響について深く掘り下げています。最後は、これまでのEUとの関係を時系列で追った歴史書。これであなたもブレグジット博士です!
『池上彰の世界の見方 = Akira Ikegami,How To See the World. イギリスとEU』
作者 | 池上,彰,1950- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2019年12月 |
『EU離脱 イギリスとヨーロッパの地殻変動』
ついに離脱を現実のものとしたイギリスが失うものとはなにか? 一枚岩になれないEUはどうなるのか? なお問題山積のヨーロッパの現在を最も正確に論じる。
作者 | 鶴岡 路人 |
---|---|
価格 | 946円 + 税 |
発売元 | 筑摩書房 |
発売日 | 2020年02月05日 |
『迷走するイギリス ーー EU離脱と欧州の危機』
▼イギリス外交史の第一人者が“EU 離脱” までの深層と、
分裂に揺れるイギリスを読み解く!
今年の6月に世界の政治経済を震撼させた、
イギリス国民投票によるEU離脱という結果ーー
そして、そこに至るイギリスのEU 加盟時から現在までの歴史も
決して平坦ではなかったーー。
これから孤高の道を歩むイギリスがめざす方向は?
また連合王国としてのイギリスは解体に向かうのか?
イギリス外交史・国際政治の第一人者が歴史的背景から
イギリス政治社会とヨーロッパを展望する一冊!
序 章 イギリスはどこに向かうのか
第一章 戦後イギリスとヨーロッパ統合
第二章 サッチャー政権からブレア政権へーー「欧州懐疑派」の台頭
第三章 欧州憲法条約からリスボン条約へ
ーー「やっかいなパートナー」の再来?
第四章 キャメロン政権とヨーロッパ統合
ーーイギリスのEU離脱をめぐって
第五章 イギリス国民の選択
終 章 危機に陥る民主主義
作者 | 細谷 雄一 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 慶應義塾大学出版会 |
発売日 | 2016年09月29日 |
『問題は英国ではない、EUなのだ : 21世紀の新・国家論』
作者 | Todd,Emmanuel,1951- 堀,茂樹,1952- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2016年09月 |
いかがでしたでしょうか。一見華やかな裏側に隠されている複雑な政治や経済の事情。様々な視点からイギリスのEU離脱を知ることができるこの4作品をピックアップしてみました。一つ一つの作品は、異なる角度からEU離脱の影響や背景を詳しく描き出しています。どの作品も専門的な知識がなくとも楽しむことができる内容になっております。
離脱を決定した背後にある、イギリス国民の思い、政治家たちの策略、経済的影響等々。事象の表面だけでなく、その背後を深く理解することで、大きな流れを読み解く視点を持つことができます。突如として起きた大きな政治的変動に振り回されるのではなく、自らが情報を収集して、理解し、分析する。その一助となる一冊を手に取ってみてはいかがでしょうか。
また、これらの作品を読むことで、イギリスだけではなく、EU全体、さらには世界の政治や経済について考えるきっかけにもなります。それぞれの国や地域がどのように経済や政治を動かしているのか、その背後に何があるのか。そういった視点を持つことで、一般的なニュースを見るだけでは得られない深い理解を得られるでしょう。
これらの本は、ただ単に知識を得るだけでなく、自身の視野を広げ、深い理解を身につけるきっかけとなります。私たちは日々、世界中で様々な出来事が起きていることを知っていますが、その一つ一つに心を動かされ、自分の考えを持つことはなかなか難しいことです。
しかし、このような本を読むことで、自分自身の考えを深め、理解を深めることができます。それこそが読書の醍醐味ではないでしょうか。一冊の本から始まる学びや興味が、新たな発見や視野の拡大につながることを期待しています。是非、この機会に手に取ってみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。