ヨシタケシンスケの絵本おすすめ10選

ほっこりとした笑いと、ちょっぴり切ないメッセージが心に残るヨシタケシンスケさんの絵本。お子様から大人まで幅広く楽しめ、普遍的なテーマで描かれた作品群は読むたびに新たな発見や気づきを与えてくれます。シュールな笑いと日常の‘あるある’が詰まった、あたたかい作風は読む人を自然とほぐしてくれます。さらに、絵本の枠を超えた深いメッセージも魅力。一見シンプルなようでありながら、心に深く響く物語は何度読んでもその魅力を感じさせます。この機会にぜひ、ヨシタケシンスケさんの世界を手に取ってみてください。
『もしものせかい』

「少し前の私に、どうしても必要な物語でした」 ヨシタケシンスケ
もしも なにかを なくしたら。
もしも もどって こないなら。
男の子が寝ていると、大事にしていたロボットが話しかけます。
「やあ、おはよう。突然で申し訳ないんだけど、
ボク、もしものせかいに行くことになりました」。
「もしものせかい」がどんなところか、
どうして「もしものせかい」に行かなくちゃいけないのか、
小さくなってしまった「いつものせかい」でどう生きていけばいいのか……
ロボットは、ひとつひとつ説明しはじめます。
本書『もしものせかい』は、多忙な著者にとって、
はじめて「誰かに依頼される前に生まれた物語」でした。
自身の悲しい経験により、
この物語を描かないと先に進めないーー
つまり、少し前の“ヨシタケシンスケ”にとって、
『もしものせかい』はどうしても描く必要のある物語だったそうです。
悲しみや喪失感を忘れようとしたり、
もとの自分を取り戻そうとしたりするのではなく、
その経験そのものをまるごと抱えて生きていくこととは?
そして「その先」への思いが詰まっています。
「もしものせかい」を持つすべての人へ。
作者 | ヨシタケ シンスケ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2025年02月05日 |
『にげてさがして』

作者 | ヨシタケ,シンスケ,1973- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2025年02月 |
『まてないの』

あかちゃんから、おばあちゃんまで。まてない人の、まてない絵本。
お母さんのおなかの中にいるときから、
「はやくおそとにでてあそびたいの。じゅんびができるまでまてないの!」
子どものときは、
「たべたいししゃべりたいしあそびたいの。ひとつずつなんてまてないの!」
主人公の子ども時代からおばあちゃんになるまでをユーモアたっぷりに描いた
ヨシタケシンスケ、せっかち人生応援歌!
ずーっとずっと、わたしはわたし!
今の自分をまるごと包み込んで肯定してくれるような、
あなたの人生にエールを贈る、新たなヨシタケワールド。
子どもから大人まで、笑って泣ける、名作誕生!
作者 | ヨシタケシンスケ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | ブロンズ新社 |
発売日 | 2025年03月13日 |
『そういうゲーム』

作者 | ヨシタケシンスケ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 |
『りんごかもしれない』

哲学?妄想?発想力?かんがえる頭があれば、世の中は果てしなくおもしろい。ヨシタケシンスケの発想えほん。
作者 | ヨシタケシンスケ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | ブロンズ新社 |
発売日 | 2013年04月 |
『あつかったら ぬげばいい』

「ヘトヘトにつかれたら」
「ふとっちゃったら」
「だれもわかってくれなかったら」
「せかいがかわってしまったら」…。
2コマごとに展開する老若男女の疑問に、ユーモラスで痛快な答えが待っている。
大人も子どもも楽しめる、ヨシタケ式心を緩める絵本が登場!
大切な人への贈り物や、お守りのように側に置きたい1冊です。
2020年8月刊
作者 | ヨシタケ シンスケ |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 2020年08月25日 |
『ころべばいいのに』

発想えほん第4弾。きらいな人がいてもいいんじゃない!ヨシタケシンスケ流こころの処方箋。イヤな気持ちって、自分ではどうしようもないどしゃぶりの雨のようなもの。そんなときはね・・・!
作者 | ヨシタケシンスケ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | ブロンズ新社 |
発売日 | 2019年06月19日 |
『このあと どうしちゃおう』

発想えほん第3弾!ヨシタケシンスケが「死」をテーマに挑む。おじいちゃんは、しぬのがこわかったのかな?たのしみだったのかな?しんだおじいちゃんのノートをひらいてみると・・・。しんだらどうなる?どうしたい?しんだあとのこと、生きてる間に考えてみよう。
作者 | ヨシタケシンスケ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | ブロンズ新社 |
発売日 | 2016年04月22日 |
『それしか ないわけ ないでしょう』

大人になったときに未来に待っているのは、大変なことばかり。おにいちゃんはそう言うけど、それって本当!? それしかないわけないでしょう! 考え方ひとつで楽しい未来がたくさん見えてくるはず。未来に不安を抱えるすべての人に読んでほしい、ヨシタケ式「かんがえる絵本」登場!
2018年11月刊
作者 | ヨシタケシンスケ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 2018年11月02日 |
『ぼくはいったい どこにいるんだ』

発想えほん第5弾!じぶんのことをちずにしてみると、わかることがたくさんある。いまどこにいるのか、このあとどうしたいのか、なにがだいじなのか・・・ちずって、おもしろい!ヨシタケシンスケ流、頭と心の整理整頓。
作者 | ヨシタケシンスケ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | ブロンズ新社 |
発売日 | 2023年03月09日 |
まとめてきたヨシタケシンスケさんの作品、どれを読んでもなんだかホッとする感じがするでしょう?絵本は子供向けのものだと思っている人も多いかもしれませんが、その捉え方はちょっと古いと思いますよ。彼の作品は、子供はもちろん、大人も楽しめる魅力があふれています。登場するキャラクターたちの独特な視点とユーモラスな会話のやり取り、決して大げさではなく、ありのままの日常を描き出すストーリーが心に残るんです。
確かに一見シンプルに見えるかもしれませんが、その中には深いメッセージが込められているんです。大人ほど深く感じるかもしれませんね。子供と一緒に読むと、その深さを更に体感できますよ。それらを通じて、子供たちは新たな視点から物事を見ることを学び、大人たちにとっては日々の生活の中で忘れがちな大切な何かを思い出すきっかけになってくれるでしょう。
さらに、ヨシタケシンスケさんの絵本はスケッチブック風の原稿用紙めいた背景や、手書きの文字など、何となく親近感を持てるデザインが特徴的ですよね。ついつい開いたままにしてしまうこともしばしばですが、そこにも彼の作品が放つぬくもりと温かさを感じられます。
今回紹介した作品は、私が特におすすめと思うものだけをピックアップしたものです。ヨシタケシンスケさんの作品はどれも素晴らしいので、ぜひとも本書店で手に取って実際にご覧いただきたいです。一冊を手に取れば、今まで見過ごしていた日常の何かを確かに感じることができるかもしれませんよ。ついつい忘れがちな、大切な日常を捉え直したい方にはぴったりの本だと思います。どうぞ皆さんもヨシタケシンスケさんの世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。きっと新たな発見があることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。