年末調整の仕方の本 おすすめ5選 わかりやすい
年末調整、難しそうで手を出しづらいですよね。でもほんの少しの知識があれば、難なく対応できるものです。今回はそんな年末調整の仕方を分かりやすく説明した本を5つピックアップしました。全て実際に私が読んで、頷きながら進められた一冊になります。素人の方でもスムーズに読み進められるよう、専門用語の説明は丁寧に、具体的な手続きは図解付きで解説されています。個人で行うほか、会社での担当者の方にもお勧めです。また、「こんなときはどうすれば?」といった疑問にもしっかり答えてくれるので安心です。大変な年末調整を、これらの本を通して楽に乗り切りましょう!
『6年版 はじめての人にもよくわかる 年末調整の仕方と1月の源泉徴収事務』
作者 | 岡本勝秀 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | |
発売日 |
『わかりやすい年末調整の手引(令和6年版)』
●令和6年分の年末調整について、正しい処理方法や源泉徴収事務のポイントをわかりやすく解説した、例年好評の最新版です。
●実務の流れに沿って設例や様式の記載例を織り込みながら解説していますので、はじめての方にも理解しやすい内容になっています。
●今版では令和6年6月以降の定額減税に係る年末調整実務について解説を加筆しています。
●実務に欠かせない各種税額表や、「年末調整の事務手順図」、「諸控除額一覧表」、「配偶者控除額及び配偶者特別控除額の早見表」、「扶養控除額及び障害者等の控除額の合計額の早見表」及びその適用区分の図解、「所得者の態様別人的所得控除額一覧表」、「健康保険・厚生年金保険料額表」等の諸資料も収録しています。
<本書は、令和6年9月1日現在の法令・通達等によっています。>
【資 料】
○年末調整の事務手順図
○諸控除額一覧表
○各種税額表等(令和6年分)
・年末調整等のための給与所得控除後の給与等の金額の表
・年末調整のための算出所得税額の速算表
・基礎控除額の早見表
・配偶者控除額及び配偶者特別控除額の早見表
・扶養控除額及び障害者等の控除額の合計額の早見表
・「扶養控除額及び障害者等の控除額の合計額の早見表」の適用区分の図解
・給与所得の源泉徴収税額表(月額表・日額表)
・賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表
・健康保険・厚生年金保険料額表
・雇用保険料率
・課税退職所得金額の算式の表
・退職所得の源泉徴収税額の速算表
・源泉徴収のための退職所得控除額の表
・退職所得に係る市町村民税及び道府県民税の特別徴収税額早見表
・公的年金等控除額
【解 説】
第1 昨年と比べて変わった点(源泉所得税関係)
第2 年末調整とは
第3 年末調整を行う給与
第4 年末調整の準備
一 扶養控除等申告書の記載事項の検討
二 基礎控除申告書の受理と検討
三 配偶者控除等申告書の受理と検討
四 所得金額調整控除申告書の受理と検討
五 保険料控除申告書の受理と検討
六 住宅借入金等特別控除に関する申告書の受理と検討
七 年調減税関係申告書の受理と検討
第5 年税額の計算
第6 特殊な場合の年末調整
第7 過納額及び不足額の精算
第8 年末調整終了後の整理事務
第9 電子計算機等による年末調整
【付 録】
1 1月の源泉徴収事務
2 源泉徴収票等の法定調書の提出
3 給与所得者と確定申告
4 各種報酬・料金等に対する源泉徴収一覧表
5 現物給与の課税上の取扱い
6 災害被害者に対する救済措置
7 復興特別所得税の源泉徴収
作者 | 杉尾充茂 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 税務研究会出版局 |
発売日 | 2024年10月29日 |
『令和6年版 これだけでOK 速攻!年末調整』
作者 | 安田大 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | |
発売日 |
『年末調整のしかた 令和6年版』
源泉徴収事務に従事されている方々が、年末調整の仕組みや仕事の進め方を正しく理解し、スムーズに、かつ、適正に行っていただけるように、年末調整に必要なすべての事項について、令和6年度改正の内容を織り込んで実務的に解説しています。令和6年分所得税については、定額による所得税の特別控除(定額減税)が実施されています。年末調整の際には、年末調整時点の定額減税の額(年調減税額)を算出し、年間の所得税額の計算を行います。定額減税手続きを漏れなく正確にするために、本書の解説、様式記載例、Q&A等で早めの備えが必要です。令和6年度改正を織り込んだ詳細でわかりやすい解説、最新の様式を用いた記載例はもちろんのこと、源泉徴収事務に欠かせない年末調整の事務手順表、各種控除のチェックポイント一覧表、各種税額表、各種控除額の早見表、「源泉徴収事務に必要な用語の解説」、「年末調整の質問290に答える」など使える付録が満載です。
作者 | 川瀬 智広 |
---|---|
価格 | 2310円 + 税 |
発売元 | 大蔵財務協会 |
発売日 | 2024年10月31日 |
『増補改訂 給与計算・年末調整の手続きがぜんぶ自分でできる本』
本書は、給与計算を担当することになったばかりの人や、今まで給与計算をしてきたけれど、きちんと勉強したことがなく業務に不安を感じている人のために、給与計算・賞与計算・年末調整の手続きのやり方を解説した書籍です。
給与計算と一言で言っても、労働法、就業規則、健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、源泉所得税、住民税など、非常に幅広い分野の知識が必要とされる業務である一方で、会社と従業員の信頼関係の元となるミスや遅れが許されない業務でもあります。本書は一連の業務のやり方を締め切りを提示しながら、詳細に解説していきます。
◎解説は図を多用していわかりやすく、またキャラクターが要所要所で重要ポイントを補足してくれます。
◎巻頭付録には、正社員、学生アルバイト、外国人、高年齢者といった「職種・状況別」に、給与計算を間違わないための「チェックリスト」付き!
【巻頭付録】職種別・従業員の状況別チェックリスト(学生アルバイト/正社員/契約社員/パートタイム配偶者/外国人ほか)
CHAPTER 1 給与計算の全体像
CHAPTER 2 自社の給与計算の構造を把握する
CHAPTER 3 月次給与計算の手順1 入社・退職者の確認と対応法
CHAPTER 4 月次給与計算の手順2 勤怠集計と支給項目の計算
CHAPTER 5 月次給与計算の手順3 控除項目、差引支給額の計算
CHAPTER 6 月次給与計算の手順4 支給と納付の手続き
CHAPTER 7 賞与計算の手順
CHAPTER 8 年末調整の手順
CHAPTER 9 給与計算に関わる社会保険手続き
作者 | 志戸岡 豊 |
---|---|
価格 | 1848円 + 税 |
発売元 | ソシム |
発売日 | 2024年05月31日 |
以上、年末調整についてわかりやすく学べるおすすめの5冊を紹介してきました。税金は難しく感じるかもしれませんが、各書籍が提供する豊富な具体例や図解を通じて、伝えたい内容がスッキリと頭に入ることでしょう。また、初心者の方はもちろん、すでにいくつか知識を持っている方でも新たな発見があるかもしれません。
ある程度理解した後に、自分の疑問点や気になる部分をもう一度確認するために手元に置いておくのもおすすめです。各書籍は一度読んだら終わりというものではなく、何度でも手を伸ばして確認できるようになっています。これから先も年々税制は変わっていきますが、基本的な年末調整のやり方を理解していれば、自信を持って対応することができるはずです。
難しそうに感じる年末調整も、適切な書籍を選べば乗り越えられるはずです。今回紹介した書籍を通じて、年末調整に自信を持つきっかけになれば幸いです。
税金や年末調整について学ぶことは、将来に向けた大切なステップでもあります。難しく考えず、まずは一冊手に取ってみてください。そして少しずつ、でも着実に理解を深めていきましょう。あなたの理解力と知識が織りなす経済的な安心感と達成感を、どうか大切にしてください。それぞれのペースで進んでいけば大丈夫。年末調整のマスターになる日も、ぜったいに来ます。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。