ベジタリアン必見!おすすめのベジ料理本20選「PEACEFUL CUISINE」「菜菜ごはん」など名作をご紹介

ベジタリアンの皆さん、大変お待たせしました。この記事では、私が厳選したベジ料理本を20冊ご紹介します。内容は、全レシピが野菜のみで作られているものから、肉を使わないだけのものまでさまざま。中には海外のベジタリアンレシピもあるので、新しい味に出会えること間違いなしですよ。
ビーガンであっても楽しめる本もありますし、野菜の種類や調理法を学びたい方には、素材の解説が詳しい一冊をオススメします。どれもシンプルなレシピが豊富で、初心者でも挑戦しやすいですよ。慣れない食材に戸惑うこともあるかもしれませんが、きっとその新たな挑戦が楽しい料理時間につながるはずです。お好みの一冊を見つけ、ヘルシーで美味しいベジ料理の世界を存分に堪能してみてくださいね。
『高嶋綾也 PEACEFUL CUISINE ベジタリアン・レシピブック』

料理と映像という異なる二つの表現を融合、
世界中に100万以上のフォロワーを持つ高嶋綾也氏による"地球もよろこぶ" YouTube料理動画シリーズ〈Peaceful Cuisine〉が、ファンのラブコールに応えてついに書籍化!
これまで発表してきた200余りの料理動画から厳選した65品を掲載。
レシピの考案や調理はもちろん、撮影もすべて著者の手によるもので、
ベジタリアン料理のレシピ集であると同時に
〈Peaceful Cuisine〉の世界観をそのまま切りとったフォトブックの趣きも。
著者のライフワークである〈Peaceful Cuisine〉の豊かな世界を
たっぷりとご堪能ください。
<本書に収録されている Peaceful なレシピ>
■パンとごはん/BREAD AND GRAINS
ベジタブルカレーパン
アップルシナモンロール
ベジタリアンピザ
タイ風チャーハン
ベジ巻き寿司
きのこのリゾット ・・・ほか
■スープとおかず/SOUP AND SIDE DISHES
ベジ餃子
高きびハンバーグ
ファラフェル
自家製キムチ
チャナマサラ
レンズ豆スープ ・・・ほか
■麺とパスタ/NOODLES AND PASTA
くるみとかぼちゃの種で作るボロネーゼ
バジルとくるみのラビオリ
ラザニア
パッタイ
担々麺
パンプキンピーナッツヌードル ・・・ほか
■おやつ/DESSERTS AND SNACKS
タルトタタン
ピーカンパイ
さつまいものモンブランタルト
クレームブリュレ
ガトーショコラ
作者 | 高嶋綾也 |
---|---|
価格 | 2530円 + 税 |
発売元 | 玄光社 |
発売日 | 2017年09月11日 |
『菜菜ごはん 野菜・豆etc.すべて植物性素材でつくるかんたん満』

肉、魚、卵、乳製品などの動物性素材は使いません。砂糖、だしも使いません。野菜、豆、穀類、海藻、こんにゃく、麩など、植物性素材だけを使います。メインのおそうざいになる植物性素材の料理がいっぱいです。毎日楽しんでほしいから、材料は少なく、レシピはシンプルに。…すべて植物性素材を使ってととのえた、野菜や豆がいっぱいの料理。それが、この本で提案する“菜菜ごはん”です。
作者 | カノウユミコ |
---|---|
価格 | 2090円 + 税 |
発売元 | 柴田書店 |
発売日 | 2004年08月 |
『世界一簡単なヴィーガンレシピ』

今日からはじめられる料理100品掲載!スーパーで手に入る食材で毎日作れる気軽な料理!健康なヴィーガン生活をおくるための栄養学も掲載!
作者 | ブイクック |
---|---|
価格 | 2640円 + 税 |
発売元 | ブイクック |
発売日 | 2020年08月 |
『からだが整うゆるヴィーガン・レシピ = YURU VEGAN RECIPE BOOK : 野菜がおいしいわが家の新定番』

作者 | 庄司,いずみ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 世界文化社 (発売) |
発売日 | 2022年07月 |
『作る人のための ベジタリアン・パーフェクト・ブック』

本物のベジタリアンのためのルールを明確にしたクックブック。メニュー作りから実際の調理法までプロが使える実践的ノウハウ満載。外国人観光客2000万人時代を目指すニッポン。世界中から大勢のベジタリアンがやって来る。準備はOKですか?日本初!プロのためのベジタリアン料理完全ガイド。ベジタリアン対応レシピ全99!
part 1 ベジタリアンを知り、ベジタリアン対応を始めましょう
1 そもそもベジタリアンってどんな人?
2 世界中で増加の一途のベジタリアン人口
3 ベジタリアンにもいろんな種類があるのです
4 ベジタリアン食 医学的にはどうなの?
5 ベジタリアンとエコロジーの深い関係とは
Vegetarian column ユニークなベジタリアン アメリカ編
6 急ぎたいベジタリアン対応
7 ベジタリアン対応二つの選択肢
8 ベジタリアンがやって来た!! 飲食店での対応フロー
Vegetarian column ユニークなベジタリアン ヨーロッパ編
9 ベジタリアン料理のメニュー開発実践例
11 もしも「グルテン・フリーに」とお客様に言われたら
part 2 ベジタリアンレシピ&調理テクニック集
chapter 1 オリジナルのベジタリアンメニューを作る
すべての基本、だし
野菜のうまみでスープを作る
豆腐で作る
豆乳で作る
納豆・テンペを使う
厚揚げ・油揚げを使う
水煮の豆を使う
大豆ミートを使う
乾物を使う
ベジタリアン食材を活用する
野菜やきのこでメインを作る
米や雑穀で作る
chapter 2 臨機応変ベジ対応のための31 のテクニック
1 ストックしておくと便利なソースを用意する
2 サラダのトッピングを充実させる
3 バター、ラードにかわる植物油を用意する
4 牛乳のかわりにアーモンドミルクを使う
5 卵のかわりにとろろを使う
6 卵を使わず、天ぷらの衣を作る
7 フリットの衣は炭酸水で作る
8 フライの衣は卵がわりに小麦粉液で作る
9 つなぎは卵ではなく雑穀を使う
10 しゃぶしゃぶをベジメニューにアレンジする
11 湯豆腐はだしをアレンジする
12 玉ねぎやネギのかわりにセロリやしょうがを使う
13 酒やみりんのかわりにジュースを使う
14 ナンプラーのかわりにしょうゆを使う
など
作者 | 庄司 いずみ |
---|---|
価格 | 2860円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2015年02月27日 |
『ヴィーガン和食』

動物性食品を使わずに植物性100%で作る、「和」のヴィーガンレシピ集。肉、魚、乳製品、砂糖不使用とは思えない、野菜本来の甘みやうまみを引き出すレシピは、野菜研究家・庄司いずみさんならでは。3ステップの簡単レシピで、だれでもおいしく作れます。ヴィーガン料理は温暖化防止や、人口増加による食糧危機を救うとも言われ、アカデミー賞関連のパーティでも採用されるなど世界的に注目が高まっています。そんなヴィーガンレシピを、和のテイストで。消化がよく、からだにやさしい! 健康や美を気づかいたい人にぴったりの、これからの新しい和食です。 【この本のヴィーガンレシピの特徴】●全品3ステップ以下で作れる、和食のヴィーガンレシピ ●肉、魚、乳製品、砂糖不使用とは思えない満足感 ●野菜本来の甘みやうまみを引き出すテクニック満載 ●健康や美にも! 野菜をおいしくたくさん食べられる
作者 | 庄司いずみ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2020年05月20日 |
『パリの菜食生活 : ふだんづかいのヴィーガン・レシピ』

作者 | Murota,Maori |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 青幻舎 |
発売日 | 2022年11月 |
『作りおきヴィーガン = VEGAN MEAL PREP : 毎日作らなくていいからとり入れやすい!』

作者 | 庄司,いずみ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2022年10月 |
『はじめてのベジタリアン南インド料理 South Indian Vegetarian Kitchen (veggy books)』

作者 | ヘーマ・パレック/キラジェンヌ出版 |
---|---|
価格 | 1617円 + 税 |
発売元 | キラジェンヌ |
発売日 | 2023年10月02日 |
『無国籍ヴィーガン食堂「メウノータ」の野菜がおいしい!ベジつまみ』

作者 | 伴,奈美 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2013年11月 |
『なぎ食堂のベジタブル・レシピ 東京・渋谷のヴィーガン食堂』

野菜だけでもこんなに、満足!こんなレシピが欲しかった!和食、中華、イタリアン、スペイン、インド、タイ、インドネシア…。がっつり満腹、でもヘルシー。各国創作ベジ・メニュー。
作者 | 小田晶房 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | ぴあ |
発売日 | 2013年03月 |
『Vege & Spice 野菜、スパイスで世界の菜食ごはん』

INDIA、NEPAL、HAWAII、FRANCE、MOROCCO、JAPAN、SPAIN、THAILAND、VIETNAM、AMERICA、CHINA、TAIWAN。ソテーした野菜にスパイス塩をふりかけて。
作者 | iina |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | グラフィック社 |
発売日 | 2014年08月 |
『ヴィーガン・レシピ』

プロの料理人によるヴィーガン(完全菜食主義)レシピの決定版!
ベジタリアン(菜食主義者)市場は世界中で拡大を続けており、その勢いはますます増している。
とくにアメリカ(ニューヨーク)、イギリス(ロンドン)、オーストラリアではベジタリアンの中でもハチミツやゼラチンを含め、動物性食品をいっさい食べない「ヴィーガン」(完全菜食主義)が多く、中南米やアジア、イスラムの食文化をミックスした手法でのヴィーガン料理が発展している。
そこで本書では、ニューヨークでいち早くヴィーガン・メニューを提供しはじめた「ジャン・ジョルジュ」でスー・シェフを務めた米澤文雄氏(「The Burn 」)が、華やかで驚きがあり、心もお腹も満足できるレストランクオリティのヴィーガン料理90品(アミューズ、前菜、メインディッシュ、炭水化物、デザート、ドリンク)のレシピを紹介する。
作者 | 米澤 文雄 |
---|---|
価格 | 3080円 + 税 |
発売元 | 柴田書店 |
発売日 | 2019年12月23日 |
『医食同源!台湾式菜食レシピ : 素食レストラン「健福」の野菜たっぷりベジ中華』

作者 | 李,健福 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2009年09月 |
『パーティーやさい飯』

作者 | へるしーどい |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | キラジェンヌ |
発売日 | 2015年11月 |
『ベジタリアンのいきいきクッキング : 豆と野菜のおいしい80品』

作者 | 鶴田,静,1942- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日本放送出版協会 |
発売日 | 2003年09月 |
『オズボーンさん家のベジタブル食堂 : 野菜だけで、こんなにおいしい!』

作者 | Osborne,Minako |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マイナビ |
発売日 | 2014年03月 |
『ブッダボウルの本』

インスタグラムで、全世界的に流行中!
大地が育んだ、究極の菜食メニュー。
ヘルシーなのに、目も舌も胃袋も大満足。
「初めてまりちゃんのブッダボウルを口にしたとき、私の大切な人みんなにこれを食べてもらいたい!! と心から思った」田辺あゆみ(モデル)
【ブッダボウルとは?】
アメリカ西海岸発、食のニューウェイヴ。一言で言うと「菜食丼」ですが、見た目が美しく、ヘルシーで、栄養バランスも優れていることから、ファッションモデルやクリエイターの間で話題になっています。日本でも食や健康への感度の高い人たちの間で人気急上昇中。
※本書掲載レシピはすべて、自宅キッチンで簡単に作れるものばかりです。
作者 | 前田まり子/著 |
---|---|
価格 | 1480円 + 税 |
発売元 | 百万年書房 |
発売日 | 2018年07月03日 |
『インド式菜食生活: 野菜を食べて、心も体も軽くなる自然に寄りそったシンプルライフ (マイライフシリーズ 648)』

作者 | ヘーマ パレック |
---|---|
価格 | 258円 + 税 |
発売元 | ルックナウ(グラフGP) |
発売日 |
『料理教室森田の菜食ごはん』

作者 | 森田,久美,1972- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 毎日コミュニケーションズ |
発売日 | 2008年11月 |
これらの作品はもちろんベジタリアンの方々には必見ですが、肉食主義の方や、食べ物にこだわりのない方にもぜひ覗いていただきたい一冊で、新たな調理法や素材の組み合わせ、スパイスの使用法などを学ぶことができるでしょう。新たな味覚の扉を開くことは、人生に彩りを添えてくれます。自分の好みとは違う、新しい世界を知ることは自分自身の視野を広げてくれるものですよね。
キッチンに立つ楽しみが増えたと感じること間違いなしです。また、これらの作品は見ているだけでも楽しい美しい写真やイラストが沢山掲載されているので、見るだけでも楽しいと思います。もちろん、読み終わったあとには自分で作ってみたくなること間違いなしですよ。
食べ物というのはただ口に入れることで満足感を得るだけでなく、見た目や香り、食材を選ぶこと、調理する過程すらも楽しむことができる魅力的なものです。ベジ料理本を通じて新たな発見や感動を得ることができれば、その素晴らしさを1人でも多くの人に伝えていきたいと思います。
日々の食事がちょっとしたアドベンチャーになり、見たこともない彩りや香りの組み合わせがあなたの食卓を飾る日が来るかもしれませんね。是非、この機会に健康的で素敵なベジタリアンライフを始めてみてはいかがでしょうか。あなた自身の生活に新たな風を吹き込めること、最も素敵な発見でしょう。
以上が今回紹介した作品の魅力でした。あなたのライフスタイルにピッタリの1冊を見つけていただけましたら幸いです。そして、あなたもおすすめの作品があればぜひ教えてくださいね。次回も、新たなるおすすめ情報をお届けすることを楽しみにしています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。