ハーモニカに挑戦を応援する実用書4選
ハーモニカの魅力に取り憑かれ、新たな挑戦を始めたい皆さん、応援します!初心者でもすぐに席巻できる、世界的に有名なハーモニカ奏者による一冊。基本的な吹き方からアドバイスが満載です。さらには、多彩な音楽ジャンルに対応できるようなれるコツを伝授、見るだけでその世界に引き込まれます。また、コンサートでの演奏を目指す方には、実践的な練習法を提案する一冊も。旭日昇るような努力があれば、隠された才能が開花するかも?また、リラックスしながら楽しく学べるガイドブックも。専門用語が苦手な方でも、楽しく学べますよ。手元に一冊、はじめてみてはいかがでしょうか。
『初心者のハーモニカ基礎教本 = Beginner's harmonica basic textbook : すぐに始められる大人のためのクロマチック・ハーモニカ入門書! [2021]』
作者 | 田中,光栄,1971- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 自由現代社 (発売) |
発売日 | 2021年05月 |
『できるゼロからはじめる鍵盤ハーモニカ超入門』
本書は、"なんか楽器が弾けるようになったら楽しいだろうな〜。鍵盤ハーモニカならば割と簡単そうだし、ちょっとチャレンジしてみようかな"と思い立った方々に、"取りあえず楽譜を見ながら鍵盤ハーモニカを吹けるようになってもらう"ことを目的にした教則本です。鍵盤ハーモニカならではのタッチコントロールから、息遣い、指遣いのレッスンまで、できるだけやさしく、わかりやすい解説を心がけていきますから、始めたばかりの方でも大丈夫。後半には、いろいろなジャンルの名曲をピックアップした10曲分の楽譜も用意してありますので、前半での練習を踏まえながら、CDに収録されている模範演奏やカラオケトラックをバックにして、実際に曲を吹いてみることもできます。
【楽譜掲載曲】
愛の讃歌(ソロ譜)
会津磐梯山(デュオ譜)
イエヴァン・ポルッカ(デュオ譜)
美しき天然(カラオケメロディ譜)
グラスハーモニカのためのアダージョ(デュオ譜)
ビア樽ポルカ(デュオ譜)
ルパン三世・愛のテーマ(カラオケメロディ譜)
さやかに星はきらめき(デュオ譜)
家路 交響曲第9 番『新世界より』第2 楽章(デュオ譜)
蛍の光(ソロ譜)
特別付録CDには各練習曲の模範演奏や、デュオ曲用のパート個別トラック、アンサンブル曲用のカラオケ伴奏トラックなどが収録されています。
図版やイラストをふんだんに用いて、わかりやすい解説を心がけました。
鍵盤ハーモニカの演奏に慣れるまでは五線譜を使わずに練習を行います。
YouoTube動画で実際の動きをチェックできるレッスンもあります。
演奏後のメンテナンスや、リードの調整・調律などについても紹介しています。
練習曲の譜面には、指番号とドレミのふりがな、小節番号などを記載。
作者 | 南川朱生(ピアノニマス)/侘美 秀俊 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | リットーミュージック |
発売日 | 2023年01月26日 |
『楽譜が読めなくてもハーモニカが吹けるようになる本』
五線譜が読めなくてもわかりやすいオリジナルの楽譜&音名付き楽譜!基礎編、応用編、実践編とレベルが上がっていくので段階的に練習できる!
作者 | 田中光栄 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 自由現代社 |
発売日 | 2021年12月02日 |
『思い通りに奏でる 複音ハーモニカ 上達のコツ50』
良い音をつくる姿勢&くわえ方、吹き音と吸い音の差をなくすワザ、本番で力を発揮するための秘訣…etc.テクニックや表現力を伸ばす練習法からアンサンブル・演奏会の楽しみ方までコツをつかめばもっと上手に楽しく吹ける!
作者 | 田邊 峯光 |
---|---|
価格 | 1826円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2018年06月17日 |
それでは、この実用書4冊について解説させて頂きました。始めたばかりの方から、すでにハーモニカを楽しんでいる方へ向けた多様な内容となっておりますので、ぜひ一冊でも手に取ってみてくださいね。ハーモニカの特徴や基礎知識から、上達の秘訣、さらにはプロフェッショナルな視点からのひと味違ったアプローチまで、楽器を手にする者の心をくすぐる情報がたっぷり詰まっています。
一冊目は初心者に特化した本で、ハーモニカの選び方から始めて、基本的な吹き方、音楽理論、初めての曲の演奏まで順を追って学べます。二冊目は少し経験がある方に打ってつけの本。こちらは楽器の持ち方や吹き方のコツ、少し難易度の高い曲を持ってきて、さらなる技術の習得を促します。
三冊目は音楽理論が中心。楽譜の読み方やリズムの取り方、メロディーやハーモニーを理解するための知識が詰まっています。そして最後に紹介した四冊目は、まさにプロの視点からの紹介。ハーモニカという楽器を深く理解し、自分なりの表現を追求するための秘訣が描かれています。
ハーモニカは確かに難しい楽器かもしれません。しかし、その難しさを乗り越えた先に待っているのは、自分だけの音色や表現力です。それぞれの方が、この実用書を通じて、ハーモニカをより深く、より楽しむことができれば何よりです。これら4冊が、ハーモニカへの情熱を育て、さらなるスキルアップをサポートしてくれることと思います。
本日はここまで。次回もまた、様々なジャンルの書籍をご紹介させて頂きますので、楽しみにしていてくださいね。それでは、皆さん、ハーモニカに挑戦するあなたの成功を祈っています。お読みいただき、ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。