きれいな肌を手に入れたいあなたにおすすめの本5選
![きれいな肌を手に入れたいあなたにおすすめの本5選の表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/51TTP9XXUqL._SL500_.jpg)
美肌になるためには、食事や運動も大切ですが、それだけではなく心からのケアも必要といえますよね。そこで今回は、美肌を育むためのアイテムとして、心を豊かにし、リラックスさせてくれる5つの本をご紹介します。
まず、美容に詳しい著名人が、自身のスキンケアやライフスタイルを共有してくれる本。次に、日本の伝統美容法が詰まった1冊。さらに、心地よいリズムで気持ちを穏やかにしてくれる詩集。そして、自然の恵みを活用した自炊や手作りコスメのレシピ集。最後に、自分への愛情を深め、自分自身を大切にすることを教えてくれる自己啓発書。
どれも素晴らしい一冊ばかりで、黙って美肌を待つだけでなく、日々のライフスタイルや心のケアを通じて美肌を手に入れるためのヒントがたくさん詰まっていますよ。
『肌トラブル大全 : すっぴん肌が好きになる』
![肌トラブル大全 : すっぴん肌が好きになるの表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/51TTP9XXUqL._SL500_.jpg)
作者 | 小林,智子,皮膚科医 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | WAVE出版 |
発売日 | 2022年01月 |
『新しい皮膚の教科書 医学的に正しいケアと不調改善』
![新しい皮膚の教科書 医学的に正しいケアと不調改善の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4001/9784262124001_1_2.jpg?_ex=325x325)
【急増中!肌トラブル】
コロナ禍のアルコール消毒、マスクの使用で、肌トラブルに悩む人が増えました。
男性の美意識の向上、ケアグッズや化粧品の増加も見逃せません。
本書は、医学的に正しい、最新のスキンケアの方法をまとめました。
肌の本では、美肌、メイクとスキンケアなど、美容の本が多いですが、
それだけではなく不調のしくみや改善法も満載。本書は誰でも手に取れる肌の健康書です。
★本書が目指すのは、うるおいたっぷりで、皮膚トラブルのない、健やかな肌。
★研究と臨床で世界一位の皮膚科医が解説
★どうしてシワやたるみができるの?なおせるの?
“健やかで美しい”肌をつくる最新科学をイラストと写真で徹底解説。
★セラミド、水素、シルクパウダー、医学的に正しいスキンケアとは?
★レーザー治療や脱毛なども、皮膚科医の観点で解説。
★肌トラブルからアトピーなどの皮膚の病気まで。
不調のしくみと改善法を解説。
【はじめにより】
本書は、皮膚の機能・皮膚病・美容法に関する
「正しい情報」を、わかりやすく選別してお伝えすることを基本理念としました。
科学的に明らかにされていないことを、無理に理論的に伝えることはしません。
本書を通じて『皮膚』について正しい知識を見直し、
皮膚に対するケアを少しずつ整えて、将来の皮膚の健康に備えてみませんか?
1 皮膚のしくみとはたらき
2 肌の老化と不調のしくみ
3 誰でもできる毎日の肌ケア
4 肌の不調の対処法
作者 | 豊田 雅彦 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 池田書店 |
発売日 | 2022年06月13日 |
『効果的な「組み合わせ」がわかる 化粧品成分事典』
![効果的な「組み合わせ」がわかる 化粧品成分事典の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0436/9784262160436_1_2.jpg?_ex=325x325)
化粧品のパッケージの裏に書かれた「成分表示」。
自分の肌に合う化粧品を選ぶためには、どんな成分が入っているのか気になるところ。
化粧品成分の大半は聞いたこともない長いカタカナ名だったり、解読不明な英数字だったり…。
本書では、スキンケア製品の化粧品成分について、それぞれの働きや役割を解説しています。
パッケージを見るだけで、化粧品に入っている成分がよくわかるようになります。
・【初!】効果的な成分同士の組み合わせがわかります。
・成分の強み・弱みが一目でわかります。
・成分の選び方が具体的にわかります。
化粧品がどのように設計されているかがわかる解説ページも。
化粧品成分検定理事の久光一誠先生による、信頼と充実の一冊です。
1章化粧品と成分の基本
2章化粧品ごとの一般的な成分構造
3章化粧品成分事典
作者 | 久光 一誠 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 池田書店 |
発売日 | 2021年12月13日 |
『最短で美肌になるために知っておきたいスキンケア大全 : コスパよく』
![最短で美肌になるために知っておきたいスキンケア大全 : コスパよくの表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/51E4WGGnTBL._SL500_.jpg)
作者 | すみしょう,1986- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年04月 |
『美肌成分事典』
![美肌成分事典の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7840/9784074287840_1_5.jpg?_ex=325x325)
■あなたの肌のケア方法間違っていませんか? 本物の美肌を目指すなら、コスメの成分表示を読んで化粧品を選ぼう!■成分表の見方から美肌成分の基礎知識について、イラストつきで分かりやすく解説。■【内容】PART 1 肌の悩み・トラブル別 化粧品成分の選び方(しみ・美白、乾燥、しわ・たるみ・ハリ、毛穴・角栓、にきび・吹き出物、くすみ・角質肥厚、敏感肌・かゆみ、まつ毛、くま、唇、まつ毛、手) PART2 化粧品の基礎知識1 化粧品の成り立ち PART3 化粧品の基礎知識2 ベース成分の特性と選び方 その他の成分の特性と目的PART 4 化粧品の分類 PART5 化粧品全成分表示の読み方 PART6 肌の基礎知識と化粧品の役割 など
作者 | かずのすけ/白野実 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2019年10月19日 |
美容や健康、そしてキレイな肌をテーマにしたこれらの本を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。人の心や身体は密接につながっています。ストーリーに共感し、感情が揺さぶられることで、心が動き、それは体にも良い影響を与えます。それがこの5冊の本を選んだ理由の一つでもあります。
人それぞれお肌のタイプや悩みは違いますし、どの本が一番効果的なのかは、一概には言えません。しかし、大切なのは目の前の現状に満足せず、より良いものを求める向上心や学ぶ意欲だと思います。ときには具体的なスキンケアの方法を学び、ときには自己啓発を通じてメンタルを鍛えることで、内と外の両方から美肌を目指すことができるのではないでしょうか。
そして、何よりも本から得られる新たな視点や考え方、生き方についての示唆は、単に肌がキレイになるだけでなく、人生そのものを豊かにしてくれます。元来、美は内面から湧き上がるもの。それを最大限に引き出すために、読書を一つの方法として活用してみてはいかがでしょうか。
これらの本をご紹介する中で、改めて思うのは立派な肌だけが美しさではなく、自分らしさを肯定し、自己を大切にすることが最高の美しさだということです。その美しさを追求し続けるためにも、これからもたくさんの本と出会って、多くのことを学んでいきましょう。きっと、その先にあるのは、より良い自分自身との向き合い方、そしてライフスタイルの発見でしょう。
最後になりましたが、本はただ単に情報を得るためだけのものではなく、私たちの生活を豊かにし、考え方を広げ、心を満たす存在でもあります。それぞれの本から何かを得られれば、これ以上の喜びはありません。あなたの美肌という旅が、これらの本で少しでも豊かなものになることを心から願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。