ホテルを舞台にした小説9選

旅行の楽しみの一つといえば、ホテルでのひととき。そのホテルが虚構の世界で織りなす物語の舞台となると、一体何が起こるのでしょうか。ここでは、ホテルを舞台にした魅力的な9つの小説をピックアップしてみました。絢爛豪華なラグジュアリーホテルでの愛と陰謀、穏やかな田舎の宿での人間ドラマ、全てが不思議なミステリーホテルまで様々。それぞれの作品で、ホテルが登場人物たちの運命を如何に引き寄せ、絡ませるのか。その舞台設定は現実離れしているかもしれませんが、人間の心情や人間関係を深く描いています。きっとあなたも、これらの物語の世界に足を踏み入れるなら、抜け出すことができなくなることでしょう。
『アミュレット・ホテル = AMULET HOTEL』

作者 | 方丈,貴恵,1984- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2023年07月 |
『総選挙ホテル』

○著者の言葉「働く現場でしか学べないことがたくさんあると思っています。育った環境も、考え方も、年齢も違う職場の中で揉まれることが、人として成長させてくれると思っています。しんどいけれど喜びもある、それが職場。そこにある感動を小説にしたいと考えました。」桂望実
○単行本時帯推薦文より 「一丸となって」でも「勧善懲悪」でもない感動的な人間ドラマがここにはある。まさに極上のエンタテインメントだ。松田哲夫(編集者・書評家)
○内容紹介 ある中堅ホテルを立て直そうと、外からやってきた変わり者の社長が提案したことは「総選挙」! そう、ホテル内の従業員の配置を“選挙”で決めるという斬新な人材シャッフル案でした。しかもそれだけに終わらず、管理職の選挙まで! 果たして従業員の反応は? 今の日本の働く環境の閉塞感を打ち破るお仕事小説。さまざまな年代の男女が抱え働く悩みに答え、働くことの意味、働くことで成長できる喜びを読書で味わえる、お仕事エンタメ作品。
解説 松田哲夫
作者 | 桂 望実 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年11月21日 |
『ヴィクトリアン・ホテル』

事件、誘惑、秘密の関係……すべてを見ているのは、このホテルだけ。
張り巡らされた伏線、交錯する善意と悪意に一気読み&二度読み必至!
伝統ある超高級ホテル「ヴィクトリアン・ホテル」は明日、その歴史にいったん幕を下ろす。ホテルを訪れた宿泊客それぞれの運命の行方はーー?
『闇に香る嘘』『黙過』『同姓同名』など、話題作を次々発表する社会派ミステリの旗手がエンターテインメントを極めた、感動の長編ホテルミステリー! !
【主な登場人物】
佐倉優美ーー悩める人気女優
三木本貴志ーー自暴自棄なスリ
高見光彦ーー新人賞受賞作家
森沢祐一郎ーー軟派な宣伝マン
林志津子ーー人生の最期をホテルで…
装画/いとうあつき
作者 | 下村 敦史 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 実業之日本社 |
発売日 | 2021年02月26日 |
『ホテル・ピーベリー<新装版>』

木崎淳平は仕事を辞めて、ハワイ島のヒロを訪れた。友人から勧められた日本人が経営するホテルは「リピーターを受け入れない」ことが特徴だという。しかし、同宿者がプールで溺れ死ぬ事件が起きてしまう。直後にはバイク事故でもう一人が……。このホテルには「なにか」がある。最後のページまで気が抜けない、不穏な空気に充ちた傑作ミステリーの新装版!
作者 | 近藤史恵 |
---|---|
価格 | 726円 + 税 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2022年05月12日 |
『ホテルメドゥーサ』

作者 | 尾﨑,英子,1978- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年12月 |
『京都スタアホテル』

作者 | 柏井,寿,1952- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2020年12月 |
『出雲のあやかしホテルに就職します』

作者 | 硝子町,玻璃 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2016年11月 |
『リベンジ・ホテル (講談社文庫)』

作者 | 江上剛 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2013年12月06日 |
『ホテルローヤル』

北国のラブホテルの一室で、心をも裸にして生々しく抱き合う男と女。互いの孤独を重ねる中に見えてくるそれぞれの人生の大切な断片を切り取る。第149回直木賞受賞作の文庫化。(解説/川本三郎)
作者 | 桜木 紫乃 |
---|---|
価格 | 605円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2015年06月25日 |
さて、皆さまにご紹介した9作品、いかがでしたか? ホテルは物語にとって、想像上のスペースを提供してくれますよね。そこに滞在するゲストたちが抱える様々な人生や秘密、頭を悩ますことに挑む従業員たち、そして時折訪れる、予期せぬ出来事。それぞれが絡み合って一つの物語を創り出します。
まるでパズルのように一部分一部分が揃っていくその過程と、最後に待つ完全な風景、そしてそこに秘められた意味・・・実に様々な面白さが詰まっています。これらの小説を読み進めていくと、普段何気なく過ごしているホテルの一室も、全く新しい視点から見ることができるようになるのではないでしょうか。
それぞれの作品には、作者ならではの視点と個性が光っています。どの作品も独特の世界観を持っていて、読み手によって感じる魅力が違うのが小説の面白さです。特別な日常を描くライトな作品から、重厚な世界観を描き出す作品まで、幅広い作品をセレクトしました。忙しい日々の中で、少しでも皆さまの癒しの時間となれば、この上なく嬉しいですね。
複雑に絡み合った人間関係、思いがけない展開、そしてそこから見えてくる真実。それぞれが織りなすストーリーは、読めば読むほど深みへと引き込まれます。気に入った作品があれば、ぜひ手にとって読んでみてください。そこには、あなただけの世界が広がっていますよ。
これらの作品を通して、一つでも多くのホテルの魅力、小説の魅力を感じていただければ幸いです。それでは、次回もお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。