青山美智子おすすめ7選!

全年齢から支持を得る青山美智子さんの作品は全て面白いですが、特におすすめしたい7つを選びました。恋愛から推理、現代社会を描いた重厚なテーマまで、彼女の豊かな想像力が生み出す物語には、読者を引き込む力があります。また、彼女の独特な人物描写は、主人公だけでなく登場するすべてのキャラクターに温もりと命を吹き込みます。どの作品に手を伸ばすか迷っている方や、まだ青山美智子さんの作品を読んだことがない方にも、この7作品はきっと心地良い読書の時間を提供してくれるはずです。
『木曜日にはココアを』

川沿いの桜並木のそばに佇む喫茶店「マーブル・カフェ」。そのカフェで出された一杯のココアから始まる、東京とシドニーをつなぐ12色のストーリー。卵焼きを作る、ココアを頼む、ネイルを落とし忘れる…。小さな出来事がつながって、最後はひとりの命を救うー。あなたの心も救われるやさしい物語。
作者 | 青山美智子 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2019年08月06日 |
『お探し物は図書室まで』

2021年本屋大賞第2位!!
「お探し物は、本ですか? 仕事ですか? 人生ですか?」
仕事や人生に行き詰まりを感じている5人が訪れた、町の小さな図書室。彼らの背中を、不愛想だけど聞き上手な司書さんが、思いもよらない本のセレクトと可愛い付録で、後押しします。
自分が本当に「探している物」に気がつき、明日への活力が満ちていくハートウォーミング小説。
作者 | 青山 美智子 |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2023年03月02日 |
『赤と青とエスキース』

2022年本屋大賞第2位!
二度読み必至の感動作、待望の文庫化。
◇STORY
メルボルンに留学中の女子大生・レイは、現地に住む日系人・ブーと恋に落ちる。彼らは「期間限定の恋人」として付き合い始めるが……(「金魚とカワセミ」)。額縁工房に勤める空知は、仕事を淡々とこなす毎日に迷いを感じていた。そんな時、「エスキース」というタイトルの絵に出会い……(「東京タワーとアーツセンター」)。
一枚の絵画をめぐる、五つの愛の物語。彼らの想いが繋がる時、奇跡のような真実が現れるーー。
著者新境地の傑作連作短編。
作者 | 青山 美智子 |
---|---|
価格 | 858円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2024年09月10日 |
『月の立つ林で = In the woods with a view of the moon』

作者 | 青山,美智子,1970- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2022年11月 |
『リカバリー・カバヒコ』

新築分譲マンション、アドヴァンス・ヒル。近くの公園にある古びたカバの遊具・カバヒコには、自分の治したい部分と同じ部分を触ると回復するという都市伝説が。アドヴァンス・ヒルの住人は、悩みをカバヒコに打ち明ける。成績不振の高校生、ママ友と馴染めない元アパレル店員、駅伝が嫌な小学生、ストレスから休職中の女性、母との関係がこじれたままの雑誌編集長。みんなの痛みにやさしく寄り添う、青山ワールドの真骨頂。
作者 | 青山美智子/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2023年09月21日 |
『月曜日の抹茶カフェ』

作者 | 青山,美智子,1970- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2023年06月 |
『人魚が逃げた』

本屋大賞4年連続ノミネート!
今最注目の著者が踏み出す、新たなる一歩とはーー。
幸福度最高値の傑作小説!
<STORY>
ある3月の週末、SNS上で「人魚が逃げた」という言葉がトレンド入りした。どうやら「王子」と名乗る謎の青年が銀座の街をさまよい歩き、「僕の人魚が、いなくなってしまって……逃げたんだ。この場所に」と語っているらしい。彼の不可解な言動に、人々はだんだん興味を持ち始めーー。
そしてその「人魚騒動」の裏では、5人の男女が「人生の節目」を迎えていた。12歳年上の女性と交際中の元タレントの会社員、娘と買い物中の主婦、絵の蒐集にのめり込みすぎるあまり妻に離婚されたコレクター、文学賞の選考結果を待つ作家、高級クラブでママとして働くホステス。
銀座を訪れた5人を待ち受ける意外な運命とは。
そして「王子」は人魚と再会できるのか。
そもそも人魚はいるのか、いないのか……。
作者 | 青山 美智子 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2024年11月14日 |
以上、青山美智子さんの私のおすすめ作品を7つ紹介しました。どの作品も、彼女独特の世界観、繊細な描写、そして奥深い人間観察が生きていて、読むたびに新たな発見があります。登場人物たちの内面を深く見つめ、しっかりと描かれた心情描写は、読者にそれぞれの人間性や生きざまを深く考えさせてくれる効果があります。
また、どんなに厳しい現実が描かれていても、それをあきらめずに前に進もうとする人間の力強さを描いている点も、彼女の作品が多くの読者から愛される理由でしょう。しかしながら、青山さんの作品の真骨頂はやはり彼女の描く「愛」です。家族愛、友情、恋愛…いくつもの「愛」を描き、その全てが深くて温かくて、読み終わった後には心が満たされるような感覚になります。
私たちが日々の生活で忘れがちな大切なことを、青山さんの作品は教えてくれます。それは「愛し、愛され、人とつながることの大切さ」です。また、彼女の作品は、読むほどにその世界に引き込まれ、主人公たちの思いを感じ、共感することができるのが魅力です。
青山美智子さんの作品は、どれもそれぞれが独特の魅力を持っています。この記事を読んで、ぜひ彼女の作品に触れてみていただきたいです。そして、その中で自分だけのお気に入りを見つける楽しみを得ていただければ、これほどうれしいことはありません。作品を通して、一人でも多くの方が青山美智子さんの魅力に触れてくださることを心より願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。