野鳥の図鑑 おすすめ8選 バードウォッチングが楽しくなる♪

バードウォッチングに興味があるあなた、鳥の種類や特性を詳しく知りたいと思っていませんか?そんなあなたにピッタリなのが私が今回ご紹介する8冊の野鳥の図鑑です。色鮮やかなイラストと詳細な解説が豊富な1冊目、初心者にオススメのわかりやすい情報満載の2冊目、独特な特徴を持つ珍しい鳥を網羅した3冊目など、各々が持つ魅力を詳しくご紹介します。これらを携帯すれば、今まで見つけられずにいた鳥を発見できたり、より深く鳥の世界を知ることができるでしょう。一緒にバードウォッチングの世界を楽しみましょう♪
『ぱっと見わけ観察を楽しむ野鳥図鑑』

作者 | 樋口,広芳,1948- 石田,光史,1970- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2015年04月 |
『自然散策が楽しくなる!見わけ・聞きわけ野鳥図鑑 = The Wild Birds of Japan Visual Dictionary Book』

作者 | 叶内,拓哉,1946- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 池田書店 |
発売日 | 2018年03月 |
『鳥くんの比べて識別!野鳥図鑑670 第4版』

フィールドで見た鳥が載っている!
似ている鳥の識別点がわかりやすい!!
普通種から珍鳥まで、齢や性、夏羽・冬羽など羽衣のバリエーション写真を誌面いっぱいに詰め込んだ識別図鑑。2019年刊行の第3版から300枚以上の写真を追加・差し替え。アメリカハイイロチュウヒや亜種クロケアシノスリ、アオガンなど、14種+3亜種を新たに掲載。フィールドで役立つ「識別ポイント比べ」もさらに充実させました。
*********************************************
・2019年刊行の第3版から300枚以上の写真を追加・差し替えました。普通種から珍鳥まで、性や齢、夏羽、冬羽による羽衣の違いを見比べられるように写真を充実させました。
・約700種を3,000枚以上の写真を使って紹介しています。
・国内初記録のヨーロッパヨシキリほか、近年記録されたセグロシロハラミズナギドリ、ギンカモメ、モリバト、亜種ハイイロウソ、ズキンガラス、ニシブッゾウソウ、アメリカハイイロチュウヒ、アオガンなどの写真と情報を収録しました。
・亜種クロケアシノスリ、亜種コトラツグミ、サンジャク、ヒメモリバトの写真と情報を新たに収録しました。
・フィールドで役立つ「識別ポイント比べ」にも新しい知見と写真が加わり、より役立つ内容に!
・切り抜いた野鳥写真に矢印で識別点を指し示すことで、見わけるポイントがすぐに目に入り、識別ポイントがわかりやすいデザインです。
作者 | 永井真人/茂田良光 |
---|---|
価格 | 4620円 + 税 |
発売元 | 文一総合出版 |
発売日 | 2023年02月17日 |
『街・野山・水辺で見かける 野鳥図鑑』

国内でよく見かける鳥330種を収録。生息環境別に並べ、鳥の見た目の「姿勢」など、初心者にも探しやすい特徴を記載。見分け方、鳴き声、おもしろ生態なども充実。持ち歩きしやすいように、軽量化にも努めました。
本書について
図鑑ページの見方
鳥の体の各部名称
大きさで見分けよう
バードウォッチング入門
街・公園で見られる鳥
農耕地・草原・湿地などで見られる鳥
森林・山地で見られる鳥
河川・湖沼で見られる鳥
海岸・海上で見られる鳥
<イラストで比較>似ている鳥の見分け方
スマスコ撮影入門
用語解説
和名さくいん
鳴き声図鑑について・参考文献
作者 | 樋口 広芳/柴田 佳秀/戸塚 学 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2019年05月20日 |
『街なかで見られる身近な野鳥図鑑 鳴き声が聴けるQRコードつき』

自宅の半径2kmでも楽しめる街なかバードウォッチングの決定版!
全182種の鳴き声QRコードつき‼
本誌は、日本の野鳥をたっぷり182種類収録した図鑑です。
市街地/郊外・里山/山地・山林/草地・農耕地/湿地帯・湖沼/渓流・川・池/海岸の7つのカテゴリーに分け、それぞれのエリアで観察できる野鳥を美しい写真で紹介しています。
山や森、海や川などで見られる鳥のほか、通勤・通学の道すがらや家の軒先、公園、オフィス街などで見られるスズメやハト、カラスといった身近な鳥も多数紹介。
また、「鳴き声はよく聞くけれど、名前がわからない」というときに役立つ鳴き声が聞けるQRコードを掲載!
さらに、オスとメス、夏と冬で見た目が異なる鳥たちの装いも紹介するほか、どこか人間っぽい愉快な生態をイラストで解説します。
作者 | 自然環境アカデミー |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | (株)ART NEXT |
発売日 | 2022年04月08日 |
『探す、出あう、楽しむ 身近な野鳥の観察図鑑』

身近で観察できる野鳥の特徴や見分け方、観察のポイントなどをたっぷり紹介した一冊です。野鳥の新たな一面を発見できるよう、よく見られる行動や面白い行動を写真やイラスト、4コママンガを交えて紹介しました。QRコードを読み込めば、鳴き声は音声で、特徴的な行動は動画で確認できます。
●四季の鳥別インデックス
●野鳥を探すコツ、見分けるコツ
●身近な野鳥図鑑187種
ヤマドリ/キジ/オシドリ/オカヨシガモ/ヨシガモ/ヒドリガモ etc.
作者 | 樋口広芳/高野丈 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2022年03月17日 |
『美しい鳴き声が聞こえる日本の野鳥図鑑 : 保存版』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2022年07月 |
『ひと目で見分ける287種野鳥ポケット図鑑』

作者 | 久保田,修,1948- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2010年04月 |
それでは、今回はバードウォッチングがさらに楽しくなること間違いなしの8つの作品をご紹介させていただきました。手にとってみるだけで、野鳥の世界がどんどん広がり、きれいな色彩やユニークな生態、鳴き声、そしてときにはその生活スタイルに驚かされますよね。そんな鳥たちの、まるで大冒険のような生活を間近で感じることができ、自然の中で生きる彼らの魅力を再発見できる作品ばかりです。
私たちの身近に存在する野鳥たち。小さな生き物かもしれませんが、それぞれに個性があり、時には私たちに大きな喜びをもたらしてくれます。一冊の図鑑を開くだけで、そんな彼らの世界が広がる。これからもっと深く彼らを知りたいという方や、専門的な知識を深めたい方、そしてこれまで野鳥についてあまり関心がなかった方にも、ぜひお手にとっていただきたいと思います。
我々の日常の中に存在する、たくさんの「小さな発見」や「驚き」を、これらの作品を通じて感じていただけることでしょう。そしてそうした驚きや発見があなたのバードウォッチングライフを一層豊かなものにしてくれることと思います。素敵な野鳥たちとの出会いがあなたを待っていますよ。ぜひ、あなたのお気に入りを見つけて、新たな発見を楽しんでみてくださいね。
最後に、自然とその中で生きる野鳥たちに感謝の気持ちを忘れずに、心を込めて観察しましょう。そして、その美しさや存在感をこれらの作品を通じていつでも感じられることに、きっと大きな喜びを見つけることができるでしょう。これからも楽しいバードウォッチングライフをお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。