自分に寄り添う食事を作ろう。体が整う薬膳料理のレシピ本10選

自分の体調はごはん一つで変わります。これは常に健康でいたいと願う方には必見のレシピ本です。体調ごとに食事を考え、調理することで、健康維持だけでなく、美容や体のメンテナンスにもつながるというこの素晴らしい考え方をギュッと凝縮したのが、こちらの10冊。身体を温めるスープから体調を整えるスパイス使い、季節による体調管理まで、効能ごとに紹介されております。それぞれの料理は難しい名称に反して、家庭で作りやすいシンプルなレシピばかり。毎日の食事がもっと楽しく、身体に優しくなりますよ。
『心も体ももっと、ととのう 薬膳の食卓365日 季節によりそい おだやかに楽しむ食』

漢方薬局を45年経営。薬剤師の資格ももつ中医学のエキスパートが教える医食同源の基本と、毎日の食事のヒントが満載!
作者 | 川手 鮎子 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 自由国民社 |
発売日 | 2023年11月02日 |
『パパッと元気おいしい!かんたん!!温活薬膳レシピ』

作者 | 麻木,久仁子,1964- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 毎日新聞出版 |
発売日 | 2024年07月 |
『心とからだを整える春夏秋冬薬膳レシピ』

作者 | 増子,友紀子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2025年01月 |
『からだが整う一汁一菜』

作者 | 山田奈美 |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2024年12月20日 |
『大人気レストラン「然の膳」の世界一美味しいカンタン薬膳ごはん』

医師、病院も認めた薬膳レストランが、
美味しさと手軽さを追求した“ウマすぎ薬膳”レシピ!
生薬や漢方は一切使わず、お家薬膳デビューに最適の一冊。
冷え、腸活、免疫力アップ、疲労回復など
日頃の食事から体を整えたい人にオススメの60品を紹介!
<内容紹介>
・「然の膳」とは?
全国の病院や医療センター、自治体施設などに続々出店している、いま注目の薬膳レストラン
・献立のレパートリーが3倍に! 知って得するカンタン薬膳
「とんかつにキャベツ」も薬膳? 普段の料理に使える薬膳の超簡単な方程式
・忙しい日でも、サッと健康ごはんに! 「かける薬膳」
いつもの料理にかけるだけで薬膳に早変わり! 作り置きできる便利なソース、ドレッシング、ふりかけなどを紹介
・薬膳デビューはここから! プロが考えたウマすぎ薬膳レシピ
「これも薬膳?」 カレー、うどん、パスタ、チャーハンなど、普段の献立を薬膳ごはんにアレンジ。主食、副菜、汁物、飲み物、デザートまで網羅
●はじめに 「然の膳」とは?
●献立のバリエーションも増やせる!カンタン薬膳
●かけるだけでワンランクアップ!「かける薬膳」
・ツナとパセリのそぼろふりかけ
・さばとひじきの旨辛そぼろ
・アマニ油のにんじんドレッシング
・黒酢オニオンドレッシング
・大根とキャベツのしょうが風味ドレッシング
・黒ごまとにんにくのソース
など10品
●体を中から整えるウマすぎ薬膳レシピ
・彩り野菜のえびマヨ
・里いもソースのベジグラタン
・チンゲン菜の焼き餃子
・フレッシュトマトソースの夏野菜オムレツ
・山芋入り鶏つくねの梅だれマリネ
・豚肉のたっぷりみょうがのせ梅しょうが焼き
・セロリとチーズのちりめん山椒和え
・春菊とあさりのガーリックバター炒め
・山芋とモロヘイヤのふわふわお好み焼き
・あさりと菜の花のトマトペンネ
・手羽元とさつまいものレモンスープ
・なめことキャベツ、揚げの赤みそ汁
・ごまきなこのバナナジュース
・抹茶のソイティラミス
など50品
●もっと薬膳を知りたい人へ。食材選びのコツ
作者 | 然の膳 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | アスコム |
発売日 | 2020年11月25日 |
『からだ巡らす薬膳ごはん』

作者 | 新開ミヤ子/著 薬日本堂/監修 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2023年10月25日 |
『レンチン薬膳ごはん いつもの食材で体がととのう』

作者 | 齋藤 菜々子 |
---|---|
価格 | 1568円 + 税 |
発売元 | 家の光協会 |
発売日 | 2024年05月21日 |
『スーパーにある材料で薬膳でも試してみよか : 冷え|疲れ|風邪|便秘 ダイエット|美肌|デトックス』

作者 | 杏仁,美友 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | オレンジページ |
発売日 | 2023年10月 |
『薬膳おむすび』

作者 | 植木 もも子 |
---|---|
価格 | 1568円 + 税 |
発売元 | 家の光協会 |
発売日 | 2024年11月18日 |
『薬膳サラダごはん』

作者 | 植木もも子 |
---|---|
価格 | 1386円 + 税 |
発売元 | 新星出版社 |
発売日 | 2021年10月15日 |
この10冊の薬膳料理のレシピ本を通じて、私たちの体は食事によって健康を保つことができるという事実を改めて実感することができました。何気なく口にしている食事が、実は私たちの体を整える力を持っているなんて、すごいことですよね。
日々の生活の中で、空腹を満たすだけでなく、体調を整えるための食事を意識すること。これは私たち一人ひとりが毎日に向き合う中で大切な要素だと思います。冷え性や便秘、むくみなど、少し体調が悪いなと感じたら、まずは食事からチェックしてみてはいかがでしょうか?
薬膳料理は、体質に合わせて素材を選んだり、調理法を工夫したりするため、まさに“自分だけの”料理になります。それは日々の食事の中に、自分自身を見つめるちょっとした時間を作る一助になると思います。
全てがすぐに理にかなうわけではないかもしれませんが、飲食の習慣を見直すことで健康維持につながることもあります。しかし、無理に変える必要はないですよ。もちろん、好きな食べ物を食べたり、時々は贅沢をしたりすることも大切です。大事なのは、体調に合わせてメニューを選ぶことです。それが“自分に寄り添う食事”なのだと思います。
今日紹介した10冊の薬膳料理のレシピ本を読んでみて、自分の体と向き合うきっかけになればと思います。いつもの食事が、あなたの健康と幸せへの一歩になることを願っています。それでは、美味しく、楽しく、健康でいられる食事ライフをお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。