源平合戦の軌跡!源平時代のおすすめ歴史小説10選「義経じゃないほうの源平合戦」「平家物語 犬王の巻」など話題作をご紹介

源平合戦は、日本史上最も有名な戦いの一つです。今でもその歴史は多くの人々に愛され、小説や漫画にもたくさん描かれています。本記事では、「義経じゃないほうの源平合戦」「平家物語 犬王の巻」など話題作を紹介します。どちらも、源平合戦を舞台にした歴史小説です。それぞれ、描かれる角度が異なり、魅力的な物語が展開されています。古典的な『平家物語』の魅力に迫る「犬王の巻」や、相模国の叛乱をテーマとした作品など、違ったアプローチから源平合戦を描き出しています。どれも歴史の勉強にもなり、読み応え抜群です。源平合戦に興味がある方は、ぜひ手に取ってみてください!
『義経じゃないほうの源平合戦』

やっぱり鎌倉なんか、来るんじゃなかった。蒲御厨でひっそりと暮らしていた範頼は、命の危機を感じて頼朝のもとへ馳せ参じた。だが、会って早々、兄の怒りに触れ言葉も出ない。ちくしょう、怖すぎるだろ、この兄さま。そんな時、助け舟を出してくれたのが、弟の義経だった。打倒平家に燃え勇猛果敢に切り込んでいく弟を横目に、兄への報告を怠らず、日々の兵糧を気にする自分の、なんと情けないことか。誰もが畏れる知略家の頼朝と戦に関しては天賦の才を持つ義経。二人の天才に挟まれた、地味だが堅実で非情になれない男、源範頼の生きる道。
作者 | 白蔵盈太 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 文芸社 |
発売日 | 2022年12月 |
『平家物語 犬王の巻』

時は室町。京で世阿弥と人気を二分しながらも、歴史から消された能楽師がいた。その名は犬王ー天衣無縫の少年・犬王と、盲目の琵琶法師・友魚が育む友情は、かつて誰も見たことがない歌曲を鳴り響かせる。二人が奏でる最強の物語の行く末は。「犬王」として湯浅政明監督により映画化。
作者 | |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2021年12月22日 |
『寂光院残照』

壇ノ浦の戦いで九死に一生を得て寂光院に隠棲した建礼門院。彼女のもとに突然、後白河法皇が姿を見せる。平家に対する裏切りに一切の罪悪も感じない様に恐怖と憤りを覚える侍女に対し、驚くほど冷静な女院。彼女は何を思うのか。平家滅亡後を描く表題作の他、義経追討に名を挙げた男の顛末を描いた「土佐房昌俊」、「頼朝の死」など全6作を収録。鎌倉時代の権力の座を巡る複雑な人間模様と渦巻く陰謀に切り込んだ傑作歴史小説。
右京局小夜がたり
土佐房昌俊
寂光院残照
ばくちしてこそ歩くなれ
頼朝の死
后ふたたび
作者 | 永井 路子 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年01月21日 |
『義経 上』

みなもとのよしつねーその名はつねに悲劇的な響きで語られる。源氏の棟梁の子に生まれながら、鞍馬山に預けられ、その後、関東奥羽を転々とした暗い少年時代…幾多の輝かしい武功をたて、突如英雄の座に駆け昇りはしたものの兄の頼朝に逐われて非業の最期を迎えてしまう。数奇なその生涯を生々と描き出した傑作長篇小説。
作者 | 司馬 遼太郎 |
---|---|
価格 | 858円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2004年02月10日 |
『義経と郷姫』

作者 | 篠,綾子,1971- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年02月 |
『清盛と後白河院』

作者 | 小川,由秋,1940- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2012年02月 |
『小山殿の三兄弟 源平合戦、鎌倉政争を生き抜いた坂東武士』

作者 | 水野 拓昌 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | ブイツーソリューション |
発売日 | 2021年12月03日 |
『華の弓那須与一』

古代那須氏はどこから来たか?日本の弓術はどこから来たか?波にゆれる平家の小舟の扇を射抜いた与一のヒキ目の秘術とは?与一はなぜ越後に流されたか?法然の弟子になって病者の介護に明け暮れた、その「志」は?…陰謀、非道、悲歌…大天狗後白河、大政治家頼朝、合戦の天才義経、無敵の勇将教経、大参謀広元、武士道の星重忠、歌人忠度、徳なき才士景時…激動の源平合戦に咲いた名花一輪。「天の弓那須与一」に続く第二弾。
作者 | 那須義定 |
---|---|
価格 | 2530円 + 税 |
発売元 | 叢文社 |
発売日 | 1998年12月01日 |
『あまねく神竜住まう国』

作者 | 荻原,規子,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2015年02月 |
『花と舞と 一人静』

「芸の道か恋の道、どちらかしか選べない」そう語る母に反発心を抱く日の本一の白拍子・静。後見人・桜町中納言への淡い想いや、何かが足りない己の舞に悩む日々の中で、運命の相手、源義経に出会う。それは、一途で激しい恋の始まりだった。時代の波に翻弄されながらも、静はいつしか義経のためだけに舞いたいと願うようになり…。舞と恋を胸に、己の足で立ち上がる静御前を描く傑作時代長編。
作者 | 篠 綾子 |
---|---|
価格 | 792円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2022年11月18日 |
以上、源平合戦をテーマにした歴史小説のおすすめ作品をご紹介しました。それぞれの作品には、作者独自の解釈や描き方がありますが、どれも素晴らしい作品ばかりです。戦争や政治、家族愛や友情など、さまざまなテーマが描かれており、一読するだけでその時代の熱気や背景が感じられます。特に、歴史に詳しくない方でも楽しめる作品も多く、初めて源平合戦に触れる方にもおすすめです。ぜひ、一度手に取ってみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。